見出し画像

生後6ヶ月まとめ


ボーヤ、無事7ヶ月に。

覚えてる範囲で6ヶ月の成長のまとめを。



・離乳食を2回食へ

離乳食始めて1ヶ月経ったので2回食へ。


・食べムラが出てきた

離乳食初めて1ヶ月は訳も分からず全部パクパク食べていたけど、ついに食べムラが出てきた。
おかゆが嫌いらしい。出汁を使ったり他の食材を混ぜたりしたらなんとか食べるけど、お粥の量を増やし始めてからそれもうまくいかなくなってきた…。まだなんとか食べてるけど…。
日本人だぞ、米をおいしく食せよ。


・便が大人

そのまんま。便が大人になった。


・スワドル卒業&夜泣き?

寝返りできるようになっても、寝返り後も使えるスワドル的なものを着せていた。
が、気温が高くなる日が増えて、そろそろ夏に向けて卒業させないとと思い、GWから夫にも協力してもらってスワドルを卒業させることに。
1.2日は頻繁に起きた。3時間毎くらい。
3日目からはいつも通り寝たけど、しばらくしてまた起き始め、夫が「寒いんじゃない?」って言ってスリーパー着せたら次の日からまたいつも通り寝た。
と思ったらまた起きたり…。夜泣きが始まる時期でもあるからスワドル卒業はもしかしたら関係ないのかも。


・横向き・うつ伏せで寝るように

半月違いの子を持つママ友も言ってたけど、この時期うつ伏せで寝るようになる子が増えるぽい。
スワドル卒業してから寝ながら寝返りするようになって、気付くとうつ伏せで寝てる。
最初は窒息が怖くて仰向けに戻してたけど、そうすると泣くしまた自分でうつ伏せに戻るから放っておいた。
そしたらよく寝る日もあれば、起きる日もある…。気分かな。


・活動時間が長くなる

今まで1時間半くらいで眠くなってたけど、最近は2時間半とか3時間ご機嫌に起きてることもある。
夕方とか元気すぎて、ぐずらずしなプシュ真剣に観たり、家の中荒らしたりしてる。


・はいはいもどきをするように

四つん這いになって片手を上げておろしてってやってる。
まだはいはいで前には進まないけど、時間の問題ぽい。ずり這いはお手のもの…。


・後追い?的なものが

台所にいると、気づいたら近くに来てたり、寝室で着替えてるとドアの近くに来てたりする。
バウンサーに乗せて見えないところに行くと泣くことがある。顔出すと泣き止む。
ふふっかわいー。


・ひとり座り(1回だけ)

6.7ヶ月検診でひとり座りの項目があったんだけど、ボーヤはとにかく泣いて座りたがらず様子見になった。
その日帰ってから彼のプライドが傷ついたのか、目を離した隙にひとりで座ってた。なんかドヤ顔してた。
まだ不安定だからグラグラして倒れて頭ぶつけた…。痛いねぇ。
でもその1回だけでその後座らない…。


・服のサイズ80〜90

もう70はキツい。
服によっては80もキツい。肌着は90にした。
もしかしたら乾燥機で縮んでるからキツいのかも。


・つかまり立ちをしそうに

立ってヨギボーにのぼろうとする。
アンタまだ腰がしっかり座ってないからだめだよ。



こんな感じ。
夜頻繁に起きる日があるのがストレス。
寝てくれぇ。




おわり

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?