3.26


前日から今日は早く起きてロイホにモーニングしに行こうと決めていた。ネットでメニューを見て食べるものを決めるほどの用意周到さである。

そして今日の朝6:30頃、子が起きた。まだ早いと思ってもう一度寝かせた。
窓に遮光シートを貼ったら(夫が)朝になっても割と暗くて、子はまだ夜だと思ったようで寝てくれた。
(勝った。)と思った。


次に起きたら9時だった。
寝過ぎた。
遮光シートのおかげで暗くて寝過ぎた。遮光シートに翻弄される親子…。



しかし、しっかりロイホに行き、モーニングを食べた。
Twitterを見ていたら、『出産する時に陣痛に耐えて無麻酔でお股をジョキっと切られその上ウン10万取られるなんてその話聞いて絶対子ども産まないと誓った』というツイートを見つけ(おもしれぇ)と思った。
さらに『そんなこと学校じゃ教えないよな。教えたら産まなくなるもんな』と続いて(おもしれぇ女)と思った。

わたしも痛いのが嫌で問答無用で無痛分娩をやっている産院を探した。しかし、そこが人気すぎてキャンセル待ちだったため、和痛分娩といって少し痛みが和らぐ分娩をやってるところで産んだ。
結局、麻酔なしで産み和痛にした意味はなかった。

しかし、産んだあと何か痛いことをしなければならない時、あの産む時の痛みに比べればなんのその…と思えるようになった。



わけではない。


痛いのは嫌だ。



しかし、またわたしは子どもを産みたいと思うであろう。



痛みを忘れる。



それこそが真の人間の賢さ。



真の人間の賢さ?



ちょっと何を言っているのか自分でもわからない。



あとは仲里依紗のYouTubeを観た。
以前、仲里依紗がYouTubeで「トカゲくん(息子)がまだあかちゃんの時、産後鬱になりかけた」と言っていて、あの仲里依紗でさえそうなんだからわたしだってなるよな、と妙に納得した。
わたしは「えー子育て楽しいよ?仕事に比べたら何倍も楽!」とかいう女が嫌いである。

トカゲくんが1人で飛行機に載った回で、仲里依紗が
「9歳で1人で飛行機に乗るなんてすごすぎる。わたしがその歳の時は無理だった。成長したなぁ」と言っていて、なんだかうるっとした。我が子もいつかそういうふうに成長していくんだろうか…やがてわたしのことをクソババァと呼ぶようになり、知らん女を連れてきて…

アァ…。

ちなみに我が子はまだ5ヶ月である。



家に帰って、我が子とあそんだ。
YouTubeを観ながらベビートレーニングをしたらかなり腹筋と腕に来てフルフルしている。
我が子はたのしそうであった。そしてすやすやお昼寝している間にこれを書いている。




かわいいね☺️



そのあと夜、ごはんを食べながら夫と真剣に話をした。
その中で夫が「本当はここでちゃんと○○について議論したいけど、興味ないでしょ」的なことを言っていた。
夫はあまり自分から話をしないタイプだと思っていたけど、そうさせていたのはわたしの無知さと聞き下手のせいだったのかもしれないと思い、反省した。
正直わたしは世間知らずだ…。投資などお金のことも政治のこともあまり詳しくない。夫はそれなりに知識がある。
この人は自分と同じレベルの学習意欲のある人といた方が幸せなのかもしれない。そう思ってしまってすごく悲しい夜だった。



😔




おわり😔

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,729件

#私のストレス解消法

11,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?