小さい頃と発達障害と今

いまでこそよく耳にするようになった発達障害。障害は多岐にわたります。ヤギ子。が子供の頃は不器用でおっちょこちょいな子、で片付けられていました。母も私に興味ありませんでしたし、見つかるわけがありませんでした。

できることできないことの差異が大きく、発達が凸凹なので、できないことの極端なできなさが、ただ不器用、ただやる気がないと勘違いされやすい発達障害。

発達障害には大きくASD(昔アスペルガーとよばれていたもの)、ADHD(注意欠如多動障害)、LD(学習障害)などがあり、
わたしはADHDの特色が強いものの多動性はあまりなく(頭の中は忙しい)、これにこだわりのつよいASD的な部分、数字があまり認知できない、板書が遅い、鉄棒で逆上がりができない、マット体操で前転するとマットから転がり落ちるなど、一個ずつ見れば小さくみえるかもしれませんが、色んな不得意で大変生きづらい子供でした。

もちろん大人になってなおるものではないので、注意力不足や要領の悪さ、人付き合いの困難さなどいまだに困る部分もたくさんあります。

小さい頃に見つけられれば療育などで、少しは生きやすさをみつけられたのかもしれませんが、大人には適切な支援が皆無ななのが発達障害のつらさかな、と、感じます。

社会に適応しづらいので、仕事に就いてはメンタル経由でからだを壊し、仕事が長く続けられない(これはほかの精神障害の影響もありますが)そんな状態であまり社会に出られないまま、社会の役にたてないまま年齢だけを重ねてしまい
もっと人の役に立ちたい気持ちはあるものの、日々自分が生きるだけで精一杯な毎日です。

もちろん発達障害のハンデを抱えながらバリバリ仕事なさっている方もたくさんいらっしゃいます。尊敬しかありません。ただ、現状に甘えてあまんじているわけでもありません。

わたしなりに社会と関わろうとして失敗し、関わろうとして失敗し、なんども挫折を重ねた結果がいまの成れの果てといったところでしょうか

ギフテッドといって、発達障害でも大きな凸、才能に恵まれる方もいらっしゃいます。わたしもそうだったらよかったのになと思います。

なんだか暗い文章になってしまいましたが、現実を悲観しているわけではありません。
亀の一歩でもできることを模索し格闘し自分にできることを探し続けている毎日です。

ちいさくてもできることを。いまの大切な目標です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?