見出し画像

支配されやすい人は、自分の守護霊が喜ぶ生き方を

2022年ももうすぐ終わりを告げようとしています。年の瀬だからこそ振り返られることを、このタイミングを機に考えていきたいです。
これまでを振り返ると、私は人の支配欲を掻き立てるような、いわゆる"都合のいい人間"として扱われることが比較的多かったように思います。

支配欲とは、他人を思い通りに動かしたい・束縛したいという欲求のこと。世間には、そんな支配欲の強い人の格好の餌食になってしまう人間が存在します。

読んでいる方の中には、私生活において他人に支配される傾向にあり、どうして私だけ…と大きな悩みを抱えている方もいるかもしれません。

そこでnote第11回では、なにが人の支配欲を掻き立てるのか、支配されやすい人の特徴と対処法を調べてみることにしました。
もしかしたら私もそうかもしれないという方も、興味を持った方はぜひ参考にしてみてくださいね。

支配されやすい人の特徴と対処法

まず、他人に支配されやすい人の特徴を以下にあげてみました。

他人に支配されやすい人の特徴

・自分に自信がない
・自分の意見がない
・自分より人を優先させる

おもに自分に自信がなく人の意見や考えを優先してしまう人は、比較的支配されやすいようです。他人の顔色をうかがってばかりだと、つい利用したくなる人が現れてくるのも、なんとなくわかる気がします…。

ちなみに私も以上の特徴にまさに当てはまっているので、支配されがちな傾向にある理由も納得です。とはいっても、これでは誠実に謙虚に生きている人が報われません。対処法もしっかり知っておきたいですよね。

支配されやすい人が、他人から支配されないようにするには一体どうすればいいのか。対処法を次にまとめてみました。

他人に支配されやすい人向け対処法

・支配欲の強い人を刺激しない
・支配欲の強い人とは関わりを持たない
・自分の意思を伝える
・自分の自己肯定感をあげる

まず、支配欲の強い人の撃退法です。支配欲の強い人はあまり刺激しない、距離を置いたり関わりを持たないようにすることが対処法としてあげられます。

支配欲の強い人は、自分の意見を否定されることを極端に拒む傾向にあり、そういった負けず嫌いや嫉妬心が、相手を支配したいという強い欲求に変わっている可能性があるためです。

ただ、私の経験上だと支配欲の強い人は学生生活・職場ではとくに、どこにでも存在すると考えられます。
職場だと給与や役職にも関わってくるため、より強い支配欲を持った人に出会うことも少なくありません。よって、支配欲の強い人と関わりを持たないようにすることは、困難に等しいといえるでしょう。

そこで、もう1つの対処法としておもにあげられるのが、自分が変わることです
自己肯定感をあげ自分に自信を持つこと。これは必須といえます。
自信がついたら自分を尊重できるようになるため、他人ばかり優先してしまう傾向を変えられるでしょう。

自信を取り戻すには

これまで他人に支配されやすい人の対処法として、自己肯定感をあげ自分に自信を持つことを紹介しました。

ただ、自分に自信を持つことが難しいからこうなっているんじゃないか、と感じる方も当然いると思います。もちろん私も同じです。

そこで、自己肯定感を上げ自信を持つにはどうすればいいか、私も半信半疑ながら試してみようと思っていることを以下にあげてみました。

自信を取り戻すためにやること

・自分の好きなことを探してみる
・自分の得意分野を極めてみる
・掃除をする
・自分を好きになろうと考えるのではなく、自分の守護霊を喜ばせようと考える

上記2つは、比較的簡単にイメージができます。自分が夢中になれるものや、自分の考えで極めてみたいものが見つかると、自己肯定感の上昇に直結するでしょう。

掃除をするというのは、例えばトイレ掃除。
汚くて手強い掃除だと感じる場所だとなお、汚れとともに自分の嫌な部分も綺麗にするような感覚から、自己肯定感が上がるようです。

もう1つ、自分の守護霊を喜ばせようと考えること。
ちょっと独特な考え方ですが、自分を好きになることは、人によってはとても難しく、感覚がわからないという方もいるでしょう。

そこで自分自身ではなく、いつも自分を守ってくれている自分の守護霊にありがとうの気持ちを込め、守護霊が喜ぶような生き方をする。よって、自然と自分を尊重した行動に移せるのではないかと考えています。

自分をしっかり大切にして生きること。それは、他人からの支配を払拭し、自分の人生を豊かにするには、必要不可欠なことといえるでしょう。

守護霊が喜ぶためにやっていきたいこと

自分の守護霊、そして自分が喜ぶために今年の残りと来年もやっていきたいことを以下にあげてみました。皆さんの参考になれば幸いです。

・美味しいものを食べる
・美味しいお酒を飲む
・大切な人に会う、一緒の時間を共有する
・大切な人たちに感謝する
・自分磨きをする
・芸術のインプット・アウトプットを存分に行う
・好きな時間を探す
・仕事を楽しむ
・人の喜ぶことをする

こうしてやっていきたいことをあげてみるだけでも、わくわくるんるんしております。笑
皆さんも、喜びを増やすにはどうしたらいいか、自分のために時間を作って考えてみるのも良いかもしれません。

まとめ

note第11回は、他人に支配されがちな人の特徴と対処法を紹介しました。ここまでお読みいただきありがとうございます。

調べつつ書いている途中、支配されやすい人の特徴に自分があまりにも当てはまっていて、動揺を隠せないまま綴っておりました…汗。

書きモノが好きな方の中には、もしかしたら支配されやすい傾向に悩みを抱えている方も多いのではないかと…。なんとなくそう思ったので、上記のトピックを選んでみました。参考になっていたら嬉しいです。

また興味が湧く言葉や気になることがあったら、調べつつ綴っていこうと考えているので、目に留まりましたら他の記事も読んでみてくださいね。

今年の残りの日々と、来年も充実したものになるように、日々温かくして幸せに過ごしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?