見出し画像

「ご当地」ソングといえば

この日のラジオのテーマが、ずばり「ご当地ソング」でした。

「曲名に地名が入っている曲をリクエストください」とDJさん。

さて、みなさんが思いつく「ご当地ソング」はありますか?


◼️「ご当地ソング」関東編

関東地方のご当地ソングで必ずリクエストがかかるのがこちらの曲です。

◆「歌舞伎町の女王」椎名林檎

同アーティストの「丸の内サディスティック」もご当地ソングでしょうか。

椎名林檎さんといえば、「東京事変」でも活躍されていますよね。妖艶で洗練された都会的なイメージ故に椎名林檎さんの存在そのものに「東京」を思わせます。出身は埼玉県だとのことです。

その他、私が思いついた関東のご当地ソングはこんな感じです。

東京の夕焼け」back number

◆「桜木町」ゆず

「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド

六本木心中」アンルイス

◆「東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー」小沢健二


◼️「ご当地ソング」関西編

関西地方のご当地ソングでよくかかるのがこちらです。

◆「大阪LOVER」DREAMS COME TRUE

何度ここへ来てたって大阪弁は上手になれへんし
楽しそうにしてたって
あなた以外に連れはおれへんのよ

歌詞の関西弁がかわいい。

その他、関西のご当地ソングといえば。

京都の大学生」くるり

個人的に好きな曲です。

◆「浪花節だよ人生は」 細川たかし

…あれ?これくらいしか出てこない。まだまだありそうなのに。関西出身のアーティストはどんどん出てくるのに関西の「ご当地ソング」が出てこない…。

関西出身のアーティストで代表的なのが、ウルフルズ、シャ乱Q、10-FEET、TMレボリューション、あいみょん、大塚愛さん、aikoさん…こんなに多いのに。なのにご当地ソングが浮かばない。


関東、関西以外に、個人的に「ご当地ソング」で気になるのがこちらのバンドです。


◆「福岡事変-極- 」Repezen Foxx(レペゼンフォックス)


一度聴いたら妙に癖になる。ヤンチャでノリノリのこの曲は福岡のご当地ソングと言えるのではないでしょうか。


◼️「ご当地ソング」洋楽編

さて洋楽のご当地ソングで浮かぶ曲はありますか?

QUEENには地名の入った曲はないし、ストーンズにもないような?エリック・クラプトンには「メインライン・フロリダ」という曲があるけれど。などと考えながら…。

真っ先に出てきたのがこちらです。ベタですが…

◆「California Dreamin' (夢のカリフォルニア)」The Mamas & the Papas(ママスアンドパパス)

↓7曲目です


カリフォルニアを夢見て歌っているこの曲。懐かしい曲ですよね。

カリフォルニアといえば、

◆「ホテル・カリフォルニア」イーグルス

もありますね。

◆「New York State of Mind 」ビリー・ジョエル

こちらはニューヨークが出てくる名曲ですね。

◆「サーフィン・U.S.A.」ビーチ・ボーイズ

こちらはまんま国名が出てくる。

◆「イパネマの娘」ジョビン、モライス

イパネマはブラジルの海岸の名前。

◆「サンディエゴ・セレナーデ」トム・ウェイツ

こんな渋いナンバーもありますね。

シカゴの曲なら全部「ご当地ソング?」
AMERICA(アメリカ)の曲も?


などと考えつつ、確か「マイアミ」が出てくる曲があったような…?


マイアミ〜 マイアフ〜 マイアホ〜
マイアフッフ〜♪

ってやつ。超ノリノリのやつ。


とリクエストしかけて、曲名なんだっけ?と調べて驚き!
この曲、

「恋のマイアヒ!!」O-Zone


だったんですね。ずっとマイアミだと思っていた!(私だけ?)


「ご当地ソング」でリクエストして、危うく恥をかくところであった。


みなさんもお間違えのないように。(笑)


14曲目が「マイアミ〜」と間違えがちな箇所です。

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,834件