見出し画像

響きが好きな言葉【夕化粧】

【夕化粧】ゆうげしょう

白粉花(おしろいばな)のこと

"おしろいばな"はピンク色の可愛らしい花。

夏の植物に分類される。
花言葉は"臆病"


愛らしい花にこんな大人びた別名がついているのですね。



"おしろいばな"と"ゆうげしょう"
同じ花なのに響きだけで印象が変わってくる。


"ゆうげしょう"の名前の由来は、夕方に花を咲かせることからなのだそう。

なるほど、"おしろいばな"の"おしろい"がお化粧を連想させて"ゆうげしょう"と呼ばれるのですね。

二つの名前を持つ不思議な花の響き。

可愛い花にも二面性があるのよ、とドキリとさせられるような。



"薄紅色"の可愛い花を歌う曲といえば。

一青窈『ハナミズキ』

ハナミズキの花言葉は『私の思いを受けとってください』


"ゆうげしょう"は今では昼間に花を咲かせることもあるそうです。