見出し画像

#15 ハッピー対策


最近
今日はこれをしようと考えていた事を忘れて、何もできない日が増えている。

頭は色々求めているけど、体が動こうとしない。
体が動かないので、やりたかった事も忘れる。

エンドレスできない😅

これ自分の中で嫌な状態。

50年生きてきて実感するのは
冬はダメってこと。

冬眠してしまうんです😂

寒いから🥶

家の中全部暖かくしたら行動も変わるかな。

◎行動編
暖かくする
→起きれる
→動ける
→家事がはかどる
→時間ができる
→やりたかった事ができる
→余裕がでる
→心が穏やかになる
→モヤモヤ消える
→朝が来るのが楽しみ💕

こんな感じになるかな?

他の別バージョンも考えてみよう。

◎健康編
小麦粉やお砂糖を極力へらす
→腸内環境が良くなる
→下痢便秘に悩まない
→お腹の不快解消
→体が軽い
→腹痛の不安がない
→動ける
→楽しい事考えられる
→ハッピー💕

こんな感じいいですね🥰

色んなバージョン考えるとハッピー対策できそうですね👏👏👏


❤️ep15

2017年11/14(火)
婦人科・消化器外科・歯科予約

婦人科の内診で、先生からまず最初に
「悪い所なさそうだよ」と言ってもらえて少しホッとしました。

卵巣嚢腫は4cm、子宮口にナボット嚢胞というポリープのようなものが何個もあるが、悪いものではないので大丈夫。

子宮ガン検診を今年は受けていないので検査をする。

結果は二週間後。

今すぐ何かしなければいけない所はないのと、『卵巣を手術する場合は場所が離れすぎているので、そうなった時は別々に手術する方がよい。

そして悪性の場合は、こちらの病院では手術はできないということだった。

先に胃ガンの手術をした方が良いとの事で、ようやく手術日を22日に決める。

・先生から。
「頑んばりましう」と言ってもらえた。
後は風邪を引かないようにと。


手術前検査をして帰る。

血液検査、肺活量検査、肺活量をきたえる道具をすすめられたが3780円もする🥲
3780円あったらそのお金で、胃を切る前にも最後に美味しいものが食べたいと話すと、他にきたえる方法を教えてくれた。聞くと、風船を膨らませる事で肺活量を鍛える事ができるという。
なので、百均で風船を買って練習する事にした。

大幅に節約大成功😅

着る物、タオルなどは売店でレンタルする。退院時支払い。

1Fの受け付けで入院の説明を受ける。

手術の日のレンタルは手術用なので1080円。

その後の入院着は普通の着替えなので540円。

結構雑費がかかります。

色々やってて1日終わっちゃう

病院は長いな〜💦🏥


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?