見出し画像

指導受けてるけど伸びない人は大体これ

↑過去書いた記事です

皆様どうもお久しぶりでございます。
スマブラ老害物書き部、あるてぃんです🤣

本日は「指導受けてるけど伸びない人は大体これ」と題し、

ただでさえ自分の力で伸びることができずに指導を受けにきたにも関わらず、指導を受けても【何故か】伸びないのはどうして!?😭
という方々をタイプ別に挙げていきたいと思います!🤭

この記事を書く理由ですが、この記事を見て心に突き刺さり「自分やばいかも!!!😱」と思った方が取り組みの改善を図り、

各キャラ窓やその他の大小問わないdiscordの鯖やメンバーシップ内等であちこちで行われている「コーチングやリプレイ添削の指導の通り」が良くなれば良いなと思ってます笑

また、コーチングにあたられる方が今回の記事を読んだ時に「このタイプの人への指導ってこうすればいいのか〜」という考え方の一例になれたらと思います🤭

それでは以下本文です!どうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①指導した内容が試合で試せない人

・指導を受ける側

指導時は「はい!分かりました!!」「なるほど〜」「いやこれ強いな〜」等、その時はその動きの強さを解説されて本当に立ち回りに取り入れる気で聞いてはいるものの、いざ実戦になると一切試せていない人。

あるあるですね〜🤣

悪気がないとはいえ、タチが悪いのは当の本人は「試せている気でいる場合が多い」という点であり、人によっては

「試してるのに全然上手くならない…指導が間違ってるんじゃないか…?😡

という魔界出身のバケモンみたいな方もいます笑
先ずは指導した内容をきちんと試してから言って欲しいな…と笑

・指導にあたる方

このタイプは「こまめに立ち回りと指導の方向性を相互確認していく」事でかなり上手くいきやすいです🤭

できれば、指導始めからその指導の内容が板につく迄は毎日リプレイを送ってもらう等してもらい、出来てない部分は出来るようになるまで「キレずに」←(ここが1番難しい)伝え続けることが大切です🤣

ある程度理解が深まってくると、指導を受けた側が「新しい動きを取り入れるってこう言うことなのかも!!👀✨」となり、次第に新要素を取り入れる迄の時間が短くなっていきます。

そこまでの辛抱ですw頑張りましょうw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②新しい要素を試したものの、負けてしまいそもそもの対戦モチベが消える人

・指導を受ける側

基本的に指導内容もきちんと理解し、その通り行えている要領が良いタイプですが、きちんと試せた筈なのに試合に負けてしまい

「折角新しい事も覚える努力をしたのに…😭

と萎えてしまって対戦から離れてしまう人

これもあるあるですね〜🤣

そもそも、指導を受ける方は皆「もう負けたくない」という気持ちから指導に来られる方が多く、元々負けることに対して相当ストレスを抱えてる方が多いと思います笑

故に、負けた時に「なんて自分は才能が無いんだろう😭」と必要以上に悲観的になる方が多数居ますが、

元々自身に伸びる才能が無いことを認めてそこから伸び代を探す為にコーチングを希望したのだと思うので、その工夫が出来た時点で伸びる才能に溢れてるんじゃないかなと思いますね🤭

これに関しては慣れが必要だとは思いますが「どうすれば勝てたのか?」ときちんと振り返る事で、負け試合からも価値を見出せる視点が持てたらもっと効率よく強くなれると思うので、そこの努力はして欲しいと思ってます笑

・指導にあたる方

このタイプは「負けた試合から何かを得る」という事が苦手なタイプの為、僕が指導する場合だと二つのアプローチがあります。

・負けリプレイを送ってもらい、その中でも指導した要素が出来ていたら褒める。出来ていなければ、出来ていないから負けているとシンプルに伝える。

・上記の出来ていない場合に当てはまる場合は、一度その人と時間を合わせてフリーをすると良いと思います🤭

その際、自分がある程度使えるキャラの中でも1番弱いキャラを使い、その出来ていなかった要素を積極的に試させた上でその試合は「勝たせる」様にしてください🤣

出来れば通話など繋ぎ、その要素を試してきちんと有効打になる度に

「はぁ!?!?うますぎだろ!!!🤣」等のリアクションを取ると、指導を受けている側がやっている事が正しいのかどうか?を試合中に知れる為かなり上手くいきます笑

元々要領が良い方が多いタイプですので、一度コツさえ掴めたらいくらでも応用まで利かせてくれるプレイヤーである事が多いです。この特徴を存分に活かせるといいかもしれません🤭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③自我が強過ぎて指導で言われた課題に全て噛みついてくる方

・指導を受ける側

指導時から「いやでもその行動は相手がこう動いてきた時にリスクが〜」「いやでもこれ難しくて〜」「キャラが変わるとできないんだよな〜」「台有りステージだと変わるんだよな〜」

など、元々提示された課題に対して取り組む前から文句を垂れ流し、更に指導で与えられた課題に取り組む姿勢が一切見られないどころか今回指導しようとしている範囲外のところで勝手に悩み始める方

あるあるですね〜🤣

レート1200〜1400にこのタイプのプレイヤーが多く、そもそも伸びたくて指導を受けに来たのに指導で出された課題に様々な理由で噛みついて、ついぞ取り組まないという離れ業をやってのけるその神経ちょっとおもろいです笑

僕たちとしては、指導した内容がその人に合っていたものなのか?そもそも指導の方向性として指導した内容は正しかったのか?を知りたいので、折角時間を取ったのであればそこだけでも見せて欲しいんです( ;  ; )

・指導にあたる方

自分なりの理論で、自分が納得いく立ち回り以外の考え方を受け付けないという方のため、そもそも指導を受けるという行為そのものが不向きな方ですw

ただ、1人で取り組んで自分の力でやはり強くなりたいという姿勢が評価出来ると思いますし本来そうあるべきというかそれが普通なので、

このタイプの方には「そのキャラの強行動」や「簡単なキャラ対策」といったワンポイントアドバイスを欲しいと言われた時にあげる程度に留める事で、

ある程度「1人で考える余地を他の方よりも多めに残す」事でそれだけでも満足感あるアドバイスになり得る事が割と多いです🤭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④指導受けたけど、メモもしてないし全部忘れちゃった〜!!!🤪また教えてくれ〜!!!🤪

・指導を受ける側

そもそもモチベもそこまで無く、指導した内容は次の指導までで全て忘れてくるのにまた指導は受けたいという方

大クソ〜!!🤣

愛すべきクソであり、ガチで強くなりたいんです!みたいな集団の中に紛れてしまったひとつまみの純粋なクソです笑

指導、というよりは対戦したりして面白くスマブラやれたら良いなと思います笑

・指導にあたる側

指導自体は何度も同じ事を分かるようになるまで繰り返して伝える部分では特に他の方と変わりませんが、この方の場合は

・特に指導や対戦の経験が積み重ならない事
・指導こそ受けるが、強くなるという所に目的がない事

この部分に十分注意した上で、ただ普通に対戦してあげると良いと思います笑

ただ、指導にあたる側の時間をある程度貰ってその時間を取っているのでその部分は指摘せねばならないかなと。

他のタイプと比べ、モチベの方向性がエンジョイ寄りの為温度差で風邪引きそうになりますがそのつもりで臨めば特に気にならないのかなと思います笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ

指導を受ける方は自分がどのタイプに近いのか把握した上で指導に臨むといいかもしれません。指導する側へそれを最初に伝えるのがベターだと思います🤣

また、指導へあたる方はタイプ別に指導方法を変える事で今まで指導しても上手くいかなかった方へ対して初めて良く伝わる指導が出てきたりしておもろいと思うのでぜひ試してみてください笑

最後に

指導受けたい方数人募集します!
伸びてる方多数ですが、伸びてない方も一定数います!

また、教えられないキャラも一定数いるのでその際はお伝えします( ;  ; )

以上です!あるてぃんでした🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?