見出し画像

【エッセイ】私にきこえる音

皆さんこんにちは。
今日は聴覚過敏をテーマに話していこうと思う。

あんまり堅苦しい感じで見なくても大丈夫ですよ。
あくまで「こういう人がいるんだな。」くらいで見ていただけたら嬉しいです。

それではどうぞご覧ください。







皆さんは、聴覚過敏についてどういったイメージがありますか?

「うるさいのが苦手….。」

そんなイメージがあると思います。

「うるさいのが苦手」というのは、あながち間違いではありません。

でもそれだけでは説明できません。

「苦手な音がある」

というのが聴覚過敏の一つです。

その「苦手な音」には、いろいろなものがあります。

私の苦手な音を例にしてみます。

まず一つ目。
「電車のゴォーという音」

次に二つ目。
「人混みの中の音」

最後に三つ目。
「金属の音」

この上記の三つ以外のこともある人もいると思います。
だから言いたいのが

「人それぞれ違うよ」

ということです。聴覚過敏でも、それ以外でも。
それ以上でも、それ以下でもなく。

エッセイにしては短いですが、いかがでしたでしょうか。
もしよかったら感想よろしくお願いします。

それでは。


















この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?