むらの

平日パートで働く、2児のママです。何かを書く記録に残すことが好きです。平凡な日常を徒然…

むらの

平日パートで働く、2児のママです。何かを書く記録に残すことが好きです。平凡な日常を徒然なるまま書き記していきたいと思っています。

最近の記事

ワーママはじめてのいえで。

ある日の夜、私は家出をした。 子供達を迎えに行って帰宅後、全然気分は良かった。 上の子は宿題も終わらせて帰ってきたし、下の子は今日あったお話をたくさんしてくれる。それを聞きながら、炊飯器でチャーハンを炊く。(我が家の簡単レシピ) 夫も帰宅が早かった。 各々お風呂に入り、みんなで夕飯を楽しく食べた。するとパパが一言。 「(趣味)の試験を受けるから〜万円、明日引き出してきて。あとこの免許の更新料も1万円お願い。」 私の中で黒ーいモヤがかかる。 「・・・ボーナス後でいいでし

    • 心の余裕

      日々、子育て、仕事、家事、学校行事、園行事とタスクがたくさん。 時に、心の余白が埋まってしまってうぅ〜と苦しくなる時もある。 今はSNSやネットで買い物とか見たい映画や漫画もスマホ1台あればレンタルできる時代、これがなかった私たちの母親世代、そのもっと前の母親世代に一言。 「すげえ…」 心の余裕ってあったのかしら。なんて、当時の母親たちに思いを馳せるここ最近。 そもそも心の余裕とは 「余裕」必要以上に余りがあること 対象はものに使うこともでき、時間や心など目に見えないもの

      • 自由気ままにワーママのひとり言

        はじめまして!第1回目の更新ということで軽めに自己紹介をします。 (誰が求めているわけでもないが。。。) ペンネーム むらの 年齢 35歳(まだ女子と言ってもらえるのか) 家族構成 夫 娘2人 わんちゃん(♂) 出身地 大阪生まれ鹿児島育ち 鹿児島在住 趣味 映画鑑賞 読書 ヨガ なぜnoteを開いたか 元々書くことが好きで、小学生の頃の夢が「作家」でした。絵を描くことも好きで絵本を作って自分で母親に読み聞かせをしていました。 大人になってからは物語よりも自己啓

      ワーママはじめてのいえで。