見出し画像

ワーママはじめてのいえで。

ある日の夜、私は家出をした。

子供達を迎えに行って帰宅後、全然気分は良かった。
上の子は宿題も終わらせて帰ってきたし、下の子は今日あったお話をたくさんしてくれる。それを聞きながら、炊飯器でチャーハンを炊く。(我が家の簡単レシピ)

夫も帰宅が早かった。
各々お風呂に入り、みんなで夕飯を楽しく食べた。するとパパが一言。

「(趣味)の試験を受けるから〜万円、明日引き出してきて。あとこの免許の更新料も1万円お願い。」

私の中で黒ーいモヤがかかる。
「・・・ボーナス後でいいでしょ。」

「ボーナス後は募集人数が定員に達してしまうから、今週中がいい。」

「ふーん。今月の支払いに〜万円が加算されるの、辛いな〜。まあわかった。」

賑やかだった食卓が静かに、、、 笑

食後、洗濯物を洗い、洗濯物を干しに行った。
山盛りの洗濯、スマホで漫画を読むパパ、テレビでYouTubeを勝手につけ見る子供達、

私も働いて帰ってきてるんだけど
そもそも洗濯物と食器てなんで私が洗ってるんだっけ
家族で旅行に行きたくて少しずつ貯金してるのに、なんで簡単に数万円払うんだっけ
そもそも私って、家政婦だったかな
なんでパパの給料上がらないんだろう

いろんなこと考えていたら涙が出てきた。

私、ちょっと一人になりたい!
そういってカバンだけ持って車に乗り雨が降る夜を走った。泣きながら。

子供達泣いてたけど大丈夫かな、一緒に寝る時間だけどな、そんな心配をしながら、車を走らせた。

コンビニの駐車場に停めて、泣いた。何年振りかに泣いた。
1時間ほどぼーっと外を眺めていたら、怒りも収まり家に戻った。

子供達は泣き疲れて寝ていて、夫は洗濯物を全部干し畳んで寝ていた。

ちょっと心の中で
『あれ?寝てる、心配せんのかい!』
と思ったが、まあ良いとしよう。

今、noteを描きながら、自分のメンタルが心配になる、、、笑
急な怒りに感情のまま動く私に反省しつつ、怒るまでのことじゃないかあと改めて思う。
モヤモヤした時や、怒りたいときはアウトプットが大事だとよく聞くが、これは本当だなと痛感する30半ば。

家出で書き出すことの大事さを学んだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?