まひる

知識ゼロから独学でプログラミングを勉強しています。 Ruby→Ruby on Rail…

まひる

知識ゼロから独学でプログラミングを勉強しています。 Ruby→Ruby on Rails、HTML、CSS(今ここ) 主に勉強の記録、たまに日常で感じたことなどを書いています。 スキやフォローをしてくれるととても喜びます。

マガジン

  • その他の勉強記録【Ruby on Rails】

  • 初心者がRailsのコードリーディングに挑戦

  • 知識ゼロからの 『とほほのRuby on Rails入門』

    【更新中】 プログラミング初心者が『とほほのRuby on Rails入門』に挑戦しながら、学んだ事を記録しています。 “初心者はいったい何がわからないのか” が分かる記事になっています。 また、超初心者の自分が後から読み返しても分かるように手順を詳しく書いたり、参考リンクの記事も分かりやすかったものを選んでいます。 同じくプログラミング知識ゼロからRailsに挑戦する方の参考になれば嬉しいです。

  • はじまりの記録

    『20分ではじめるRuby』をはじめる前の、いちばんはじめの記録。

  • 初心者がRubyをはじめてみた(20分ではじめるRuby編)

    Ruby公式ホームページの『20分ではじめるRuby』をやっていきながら調べたことを記事にまとめています。

最近の記事

経済について学びなおしてみる

きっかけ新NISAの話題をテレビでよく見かけます。 数年前に積み立てNISAについては勉強していたのですが、結局始めないままでした。 メリットは分かっているけど一歩踏み出すのがこわい。 なぜこわいのか。 世の中のお金の仕組みについてよく分かっていないからではと考えました。 つまり経済について理解すればこの恐怖心が消せるのではと思い勉強してみる事にしました。 前提として私は義務教育で学んだことすら忘れているような人間です。 そして今回学んだことは投資とはあまり関係のない内

    • RailsのActive RecordとSQLについて

      前回Railsがデータベースとどのようにデータのやり取りをしているかを学びました。 せっかくRailsで簡単に出来るように作ってくれているのだから、そちらの勉強に注力した方がいいのかなとも思っています。 なので簡単にだけSQLについて学んでみたいと思います。 Railsでモデルをつくる時のことが、以下のサイトの「Active Recordのモデルを作成する」という項目に書かれています。 Productというモデルを作るとした時の記述 class Product <

      • SQLiteとSQLを混同していました。

        RailsのActiveRecordを理解するために、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)やSQL(構造化クエリ言語)について勉強してみました。 そこで気がついたのは「SQLiteとSQLって別なんだ!」という事です。 • SQLiteはリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)の製品のひとつ • SQLはRDBMSの色んな製品で共通して使えるデータベース言語 なんですね! めちゃくちゃごっちゃにしていました。 勉強した事を簡単にまとめるとこ

        • 初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #10

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 コードを読むの続きから! 今回はこの2行を読んでいこうと思います! 見えづらいので同じものを下に書き出します。 raise ArgumentError, "You need to supply at least one attribute" if attributes.empty?raise ArgumentError, "You need to sup

        経済について学びなおしてみる

        マガジン

        • その他の勉強記録【Ruby on Rails】
          2本
        • 初心者がRailsのコードリーディングに挑戦
          10本
        • 知識ゼロからの 『とほほのRuby on Rails入門』
          18本
        • はじまりの記録
          2本
        • 初心者がRubyをはじめてみた(20分ではじめるRuby編)
          3本

        記事

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #9

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 コードを読むの続きから! 前回は上記の画像の赤線部(defaults = attributes.extract_options!.dup)について詳しく見ていきました。 前回あれだけ書いたことが、このたった1行に凝縮されていると思うと恐ろしいですね。 次はその1行下の、validations = defaults.slice!(*_validates_d

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #9

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #8

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 確認用のRailsプロジェクトを作るの続きから! 前回Gemの実験のときにちょっと進めてしまいましたが、順を追って書いておきます。 5.Userモデルをつくる コマンドプロンプトに以下のように入力しました。 6.Userモデルを編集してValidationを入れる user.rbに追記します。 参考サイトは ”ApplicationRecord” で

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #8

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #7

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 確認用のRailsプロジェクトを作るの続きから! 前回GemfileにGemを追記したので、その詳細を見ていきます。 調べた事をメモしましたが違いが分かりづらいので、後半でちょっと実験をしてみようと思っています。 — インストールしたGemについて — ◇ pgとは PostgreSQLの接続に使用するGem ◇ PostgreSQLとは 無償の

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #7

          就職しました! 今までのエンドレスフリータイムから自分の時間がだいぶ減るので勉強ペースが遅くなってしまうのが惜しいですが、あいた時間でゆっくり続けたいと思っています。

          就職しました! 今までのエンドレスフリータイムから自分の時間がだいぶ減るので勉強ペースが遅くなってしまうのが惜しいですが、あいた時間でゆっくり続けたいと思っています。

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #6

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 確認用のRailsプロジェクトを作るの続きから! 前回作ったCodeReadingというフォルダーの中の、Gemfileを見てみます。 中はこんな感じ。 違いが分かりやすいように参考サイトに載っているコードを載せておきます ↓ 今すでにGemfileに書いてあるのは source 'https://rubygems.org' gem 'rails'

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #6

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #5

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 確認用のRailsプロジェクトを作るRails new する rails new CodeReading この次からの説明がよく分からなかったので、色々調べてみました。 まずGemfileとは。 このファイルを開いて編集するのかなと思います。 このファイルはいつも使っているテキストエディタ(Visual Studio Code)でも開く事ができました

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #5

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #4

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 — READMEを日本語訳してみた — GitHubにあるRailsリポジトリのREADMEをGoogle先生に翻訳してもらいました。 PDFを貼りたかったんですが上手くいかなかったので画像を長々と貼り付けます。 そしてこのリンクの中のActive Modelを見ましょうとあったので、そこだけさらに日本語訳しました。 ↓ アクティブモデルの基本ガイ

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #4

          思います。 実際使ってみての感想も書きたいな。 連投失礼しました。 あまりにも好みでついテンションが上がってしまいました。 さっきの写真は通販サイトからお借りしたのでURLを載せておきます。 https://store.descente.co.jp/f/dsg-2531459 履くのが楽しみ!

          思います。 実際使ってみての感想も書きたいな。 連投失礼しました。 あまりにも好みでついテンションが上がってしまいました。 さっきの写真は通販サイトからお借りしたのでURLを載せておきます。 https://store.descente.co.jp/f/dsg-2531459 履くのが楽しみ!

          てサラサラ系。 しかもめちゃくちゃ軽い。 持ち運べるように同素材のおしゃれな靴袋まで付いていました。 トラベル用でもあるようです。 おしゃれな靴も履きたいけど疲れた時用に持っていくのにも便利。 売り場で試してみた感じは底がちょっと薄いかなという感じ。 インソールを入れて使おうと

          てサラサラ系。 しかもめちゃくちゃ軽い。 持ち運べるように同素材のおしゃれな靴袋まで付いていました。 トラベル用でもあるようです。 おしゃれな靴も履きたいけど疲れた時用に持っていくのにも便利。 売り場で試してみた感じは底がちょっと薄いかなという感じ。 インソールを入れて使おうと

          めちゃくちゃいい靴見つけたかもしんない。 雨晴兼用のスニーカーを探していて見つけたのがこれ。 ルコックスポルティフというメーカーの「LA ALMA T+R」 めちゃくちゃ可愛くないですか? 全体的に好きなんですが、特に靴紐のところが可愛くて楽ちん。 素材はツルツル系じゃなく

          めちゃくちゃいい靴見つけたかもしんない。 雨晴兼用のスニーカーを探していて見つけたのがこれ。 ルコックスポルティフというメーカーの「LA ALMA T+R」 めちゃくちゃ可愛くないですか? 全体的に好きなんですが、特に靴紐のところが可愛くて楽ちん。 素材はツルツル系じゃなく

          カラスの鳴き声と鳥のさえずり

          なんだか懐かしくて思わず録ってしまいました。 (音質はきれいではありません) 小学生の頃の、日が暮れてきた公園を思い出す “夕方の音” だなぁと思いました。 懐かしくて、時間がゆったり流れているように感じて、とても嬉しい気持ちになりました。 いつでもこんな風に、せかせかしすぎず、時間の移ろいを楽しんでのんびり生きていきたいものです。

          カラスの鳴き声と鳥のさえずり

          カラスの鳴き声と鳥のさえずり

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #3

          以前見たこちらの記事を参考に、Railsのコードリーディングに挑戦してみたいと思います。 ◇ 前回までの記事一覧 Railsをフォークして自分のアカウントに入れるの続きから! さあ、前回GitとGitHubについて学んだので、いよいよRailsのソースコードを自分のパソコンに入れますよ。 参考記事の「4.クローンしてローカルに入れる」で出てくるGitHubの緑のボタン ↓ はただパスをコピーしているだけだったみたいです。 なので見つけられなくても解決できました!

          初心者がRailsのコードリーディングに挑戦 #3