見出し画像

おうちでゆるりと夜カフェしました

朝から体調が悪いというほどでもないけれど、なんだかおかしいなという感じ。

胃腸が疲れている気もしたので、夕飯は軽めにしてホットバナナミルクをつくりました。

甘くて少しスパイシーなドリンク、とても美味しかったのでnoteにも記録しておきます。

よかったら皆さんも夜カフェ感覚でぜひ楽しんでみてください。


材料

バナナ 1/2
牛乳(豆乳でも)好きな量
はちみつ 適量
シナモン 適量

つくりかた

・バナナを潰しやすいように輪切りにカット

・マグカップの中に入れて、フォークの背で潰す。バナナは柔らかいから簡単につぶれるよ。

たまにブスブス刺して、ちょっと形が残ってるくらいが美味しいです。

・シナモンとハチミツを加えて、さらに牛乳を入れる

・レンジで温める。以上。

こんな感じです。スプーンでかき混ぜながら飲んでくださいね。

腹持ちも良いし、美容にも良さそう。


オススメの飲み方

このままでももちろん美味しいけれど、さらにココアパウダーを混ぜればチョコバナナ風に、ラムリキュールを加えれば大人の味でこれもオススメです。

ラムリキュールはホットドリンクには大体合うので、わたしは冬には常備してます。

スーパーの製菓コーナーにあることが多いので、気になる方は見てみてください。一度に数滴程度しか入れないので、結構持つんですよ。


安眠、ストレス緩和効果も

ホットミルクのアレンジ版、という感じなのでよく眠れないなという夜や今日のわたしのように体調が優れずあまり栄養が取れていないときに取り入れてみてください。

カロリーは高いと思うので、気になる方はおやつの時間もいいかも。

わたしも最近知りましたがシナモンには身体を温める効果のほかにも、抑うつ状態の緩和や気分の落ち込みの解消にも役立つことがわかっているそう。

温かいスイーツドリンクで自分を甘やかしつつ、今年もあと少しゆるゆる乗り切りましょ〜。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?