見出し画像

HSPの夜を快適にする5つのこと

こんばんは。

ナイトルーティンということで夜のあいさつです。ふふふ。


夏場って暑くていろいろ面倒になっちゃうんですけど、冬は冬で寒くてボディケアは厄介だったりしません?

それでも秋から冬の季節にわたしは整えることが多いので、今回はHSP目線のナイトルーティンをお話ししますね。

1.ハーブティーを飲む

最近コーヒー断ちをしているので余計にハーブティーを飲む機会が増えているのですが、ハーブティーってそれぞれ入っているものによって効果が全然違うんです。

なのでその時の体調や気分に応じて違う茶葉で淹れて、すぐに口にできるところが好きです。

おまけに温かいお湯の効果で体も温まるし、水分を多く摂取できるので老廃物のデトックスにも。

変なもの・・・が入った飲み物ってそもそもないですが(笑)HSPさんにとってはあると思っています。

(わたしはこれを飲むと寝付けない)とか(これを飲むと心がざわざわする気がする)とか。

わたしが買っているハーブティーは個人の方が作ってらっしゃるもので無添加なのでその辺も安心しています。


2.天然石ローラーでほぐす

天然石の美顔ローラーを使っています。

ローズクォーツなのでプラスチックのものと違って、変なもの(2回目)が体に当たってないという安心感がいいのです。

そして石なので硬くて、ゴリゴリとコリをほぐせるところも好き。

HSPって体が凝りやすいそうですね。わたしもそうです。

フェイスラインはもちろん、デコルテや二の腕、ふくらはぎもコロコロします。

不安感がつよい時、わたしは体の表面温度が高くなっていることがあるので、石特有のヒヤッとした冷たさが火照った身体を静めます。

天然石じゃないけどこれもとてもオススメ。


3.リラックスできる動画を見る

先日書いたこの動画です。

これを見ながら先述のローラーでマッサージをします。

目も耳も、身体も気持ちよいので眠る前にぴったり。

前はヨガもしていたけれど最近は休み中。。。


4.noteを書く

たまに書き溜めていることもあるんですが、週の半分くらいはその日の夜にベッドの中で書いてそのままあげています。

わたしにとって書くっていうのもとても心地いいんですよね。

みなさんのnoteを読んだりする時間も。

一日の終わりにアウトプットして眠る、という動作。好きです。


5.占い師さんのラジオを聞く

これ、結構はまってます。

星読み初心者に対しての学び方とかそういうことを話してくださります。

ためになるのはもちろん、夜スマホの光って良くないですよね。

画面を見ずに聞き流せるので、暗闇で自然とウトウトしてくるのが気持ちよくて。



…こんなかんじでしょうか。
もしかしたら無意識でやっているルーティンが他にもあるかもしれません。

増えるかもしれないし、減るかもしれません。

その時のわたしが心地いいと思えるバランスで、これからも楽しい夜を過ごします。

ではでは〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?