見出し画像

やわらかいものが好き

雰囲気も肌触りも、食感もとにかく柔らかいものが好きです。

わたしが子供の頃はなかったけれど、最近はふわふわ言葉とトゲトゲ言葉なんて言い回しもありますね。

(優しい言葉と、人を傷つける言葉のこと)

角のない丸みを帯びた形は、人に安心感を与えます。

逆に三角や四角はシュッとして洗練されたイメージ。


柔らかいものを頬に当てると、とにかく心がほぐれます。ぬいぐるみとか毛布とか…

案外頬に当てることってないもので、頬を柔らかいもので撫でつけるととても心が落ち着くのです。


眠れない夜は柔らかくて深く、どこまでも沈み込む布団に体を委ねて、そのまま沈み込みます。

そんなイメージを膨らませて、どんどん下に身体が沈むように想像すると、呼吸が深くなるので不思議です。


呼吸といえば。

ストレスが溜まっていたり不安なことがあるときは、呼吸が浅くなりがち。

わたしは過呼吸持ちなのですが、呼吸が浅い人は息を吐くことをおススメします。

息を吐くと自然と吸うので。
人間の身体ってそうなっているんですよ。


なので過呼吸のときは息を吸うんじゃなくてとにかく吐くことに集中すると、自然な呼吸に戻せるんです。

良かったら試してみてください。

吸っても吐けないけれど、
吐くと吸えるので。

たっぷりと空気をお腹に溜めると、心もほぐれて柔らかくなります。

力の抜き方を知るって大事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?