見出し画像

ネガチブ

去年2020年は
年明けから
自分とガッツリ向き合って
『自己肯定感』の低さを克服して
『自分とは何者なのか』を理解し
自分を好きになることを
自分を認めてあげること
を頑張ってきました


少し光が見えてきたと思っていたけど
やっぱり一進一退でなかなか前に進めていないのが本音

埼玉県に来てもうすぐ3ヶ月
今までは環境を整えるために色々動いたり
手続きしたり
なんだかんだ気を張っていたけど

色んな意味で落ち着いてきて
しかもこんな梅雨のジメジメも相まって
なんだか疲れが出てきている気もする
身体も、心も

でも岡崎に行ったばっかりの時みたいに
引きこもりになっているわけではないし
あの時よりは随分マシだと思う

ジメジメしたことは書きたくないと思っていたけど
そういう自分も認めてあげることが大事かな〜


この間、ある方の記事を見て
なるほどーーーーーって思った

気を紛らわすために他のことをしたりすると
一時的には楽になりますが
その意識は一旦潜在意識の中に落ちて隠れてしまうだけ。
感じつくしてしまえばその感情は消えていくけど
中途半端に終わらせると、また火種となり
チリチリと燻りますよ


ネガチブな気持ちは
感じて、感じ尽くして
なくなるまで一旦どっぷり浸かって

気がついたらあれ??
私なにを悩んでたんだっけ
ぐらいのところまでいこう
と、決心しました


どっぷり浸かって
しっかり自分をヒーリングしてあげて

私は単純だから、多分そのうちすぐ
上がってきます😎

無理に上がろうとしない
やりたいことだけやる
トキメクものに囲まれる


簡単そうだけど
実は意外と難しい

簡単にそうさせてもらえない
世の中ですよね


早く梅雨明けないかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?