見出し画像

感じるを止めるな!

ちょっと強い語調になっちゃいましたが。。
そう強く感じることがありました。

今年、甲子園が中止になりましたね。つい先日まで、そのかわりの交流試合をやってました。球児たち、やっぱり輝いてました、何かに向かって集中してる人間ってのは、無条件で美しいもんだと毎夏球児たちを見て思います。

彼らの様子は、いつも素晴らしい。礼儀正しい。
ただ、今年甲子園中止のニュースが決まった瞬間のニュースを見ていて、
ちょっと私的に「ぐぅ。。。」と思ってしまったことがありました。

いろんな高校で、甲子園中止のニュースが届いた瞬間の張り付き取材みたいなのがありましたよね。で、そのニュースが監督から選手に届けられた瞬間。。。下を向く子あり、歯を食いしばって泣く子あり、崩れ落ちる子あり。。。

感情表現をそれぞれにしてるんだけど。。すごく押し殺してる感じに見えてしまって。。。
もちろんテレビの記者さんも来てるし、チームメイトもいる。監督もいる。自分だけが悲しいんじゃない。

だけどね、あなたの悲しい気持ち、悔しい気持ちは、きっと体の外に出たがってる、表現して欲しがってる。そんな様子に見えてしまって私はちょっと辛かったです。

高校球児たち本当にすごい。ちゃんと社会に適応して、心をマネジメントして生きてる。でも、悔しいとか悲しいとか言うどちらかと言うとマイナスの感情を侮っちゃいけない。それも、あなたの財産。あなたが生きている人生の中身。

マイナスの感情にのみフォーカスして生きることと、マイナスの感情が出てきたときにそれを感じきることは全く別のことです。
マイナスな感情が出たときは、それを感じ切ってあげてください。枕を殴ってもいい。大根をめちゃくちゃに微塵切りしてもいい(その後は美味しくいただいてください)。

高校球児たちよ、おうちに帰ったら、大声で泣いたかい?叫んだかい?
どうかお願いだから、そのとき感じた感情を否定しないでおくれ
めっちゃ落ち込んで、怒って、泣いて、ちゃんと感じてあげておくれ
感じきったらそれはちゃんとあなたの人生の一部になる。
その先に、また絶対新しい何かが生まれてくるから

こんなご時世に生きている人はみんな、多かれ少なかれ感情を社会に適合させて表現していると思います。表現ツールであえていろんな人にありのままの感情を見せる必要はないかもしれません。

でも、自分がそういう感情を感じていることまで忘れたふりはしないでください。無理してる。悲しい。悔しい。表現しなくても、自分では認めてあげてください。たまには枕に向かって「バカヤローっ!!!」って叫んでください。

そしたら多分、そのうちちょっとずつ元気出てくるんじゃないかな。
自分だけは自分の感情を大事にしてくれるんだって、自分が安心すると言うか。

今日はちょっと暑苦しく纏まらない感じです。暑いからかな。てへ⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?