見出し画像

〜ラブコの商品作り〜手描きの保護猫クッション作りました

こんにちは。ゴールデンウィークですね。ラブコ地方はシトシトと雨が降っております。もうすぐ4月もおしまいですね。早すぎる。。。
やっとラブコの決算の諸々も終わり(まだ税金払ってないけど・汗)、収支報告をWEBサイトにもアップしました。売り上げは幸い前年よりもUPしているのですが、前期は利益DOWNでした(泣)。色々分析してみると一番大きいのは寄付が減ったことかなあ。コロナでみんな大変だし、もともとラブコは寄付に頼らないで自立するを目標にしていたので、そういう意味では寄付の割合が下がったというのはある意味良いことなのかもしれません。

ステキな商品を企画したり作ったりして、お買い物で応援していただければ一番嬉しいのです。ただ、商品を作るって仕入れのコストがかかります。商品化してから売れるのに時間もかかるし、それまで持ち堪える体力(資金力)も必要なわけでそれに加えて経営センスみたいなものも必要だし。どっちもあんまりないけどスリリングに回っております(笑)

物が溢れている今、資源のこととかも考えるとモノをたくさん作って販売し続けるのってどうなんだろうと思ったりもします。きっとみんなそうかなあ。ラブコにもずっと前に仕入れたけれど使っていないものとか仕入れすぎてしまったものがちょいちょいあって、そういったものたちを生まれ変わらせてものづくりができたらいいよね、なんて話をしていたのですが、タイムリーに出てきたのがワークショップ用に仕入れた無地の猫型のクッション。昔、お絵かきワークショップというのをやっていて、それ用に仕入れたのですが、ワークショップの開催も難しいし、絵を描いて販売しよう、ということになりました。
そうしてできたのがこちらのラブコCATSクッションたち。

画像1

クッションが17個とかしかなくって、中途半端な数なんですが、そこに手間暇かけることにしました。

画像2

ペーパーバッグにも手描きのイラストをつけて、ドリップコーヒーもついてます。

そしてポイントは山ちゃんのお宝ハギレ(笑)

画像3

今までに商品作りで使った布の切れ端たち。大きな瓶の中にいっぱい(笑)

今回はこのハギレを使って猫のひげにしたり、パッケージのアクセントにしたりしました。ただ、全然減ってないけどね(笑)
一点ずつ手描きのクッションなので大量生産はできませんが、その分愛がこもってます。モデルになった猫たちはワッフルをのぞいてみんな里親さん募集中!ラブコの売り上げを支えるべく働いてもらいましたが、クッションだけじゃなくて本猫もステキなおうちにもらわれてほしいなあ。
(家族募集中の猫たちはこちら

私のお気に入りは出戻りのコハダと鉄火ちゃん。

画像5

画像4

あ、裏面もちゃんと描いてあります。
そうそう、ダンちゃんこと男爵は特別に山ちゃんの刺繍バージョンもあるんです。ダンちゃんは腫瘍ボールつき(笑)

17_刺繍男爵

17_刺繍男爵1

こちらのお絵かきクッションは明日、4/30の19:00~オンラインで販売します。みんな貰い手がつくといいなあ。ショップにはすでに商品を並べておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

それにしても色々な事業を展開している保護団体さんとかはすごいなあと思います。こじんまりやるのが性に合っているのでもっと規模を大きくしたいとかは全く思っていませんが、今いる猫たち、そしてこれかラブコにやってくる猫たちを微力ながらに幸せにできたらなと思っていますのでどうぞよろしくお願いします〜!

************************************************
保護猫がはたらく会社 一般社団法人LOVE & Co.
オフィシャルWEBサイト:http://love-and-co.net/
オンラインショップ:https://loveandco.easy-myshop.jp/
instagram: https://www.instagram.com/loveandco_coffee/
********************************************************



よろしければラブコCATSにギャラをお支払いいただけると、猫たちが喜びます!