見出し画像

猫たちと病気のこと

こんばんは。
6月ももうすぐ終わりですね。ほんと毎日あっという間です。

ラブコの毎日は色々なことがあって、noteを書きかけては寝落ちしてしまい気づいたら月末になってしまっていました。


来月7月はラブコCATSの中でも最年長のコロちゃんが16歳を迎えます。
ラブコで一番働き者のコロ子。腎不全を抱えて毎日皮下点滴や投薬を頑張っているコロ子のSWEET16をお祝いしようと「コロフェス」と銘打って色々なグッズ展開の企画・準備に追われているラブコですが、ここへきて、卒業生の病気が発覚したり、具合が悪くなってしまう子がちらほら。。。

ラブコのオフィス組の子は、ダンちゃんこと男爵も頭に腫瘍を抱えていていつ具合が悪くなってもおかしくないですが、おかげさまで毎日元気に過ごしてくれています。うんちがゆるいのがあいからわずで悩ましいのですが、かかりつけの先生に相談しながら色々試しています。
腎不全のコロ子も一時は食欲も落ちて痩せてしまったりしましたが、そこからは脱却して多少の数値の悪化はあるものの、比較的元気に過ごしてくれています。毎日の皮下点滴と投薬でスタッフの顔を見ると逃げるようになっちゃったりしておりますが、致し方ない。嫌われても猫が元気ならそれでよし。
一時預かりさんのおうちのコロネは保護当時から胃腸の問題を抱えていて毎日の薬が欠かせません。預かりさんがそれは丁寧にケアしてくれていて最近は吐き戻しの頻度もグッと減ってきてありがたい限り( コロネくんは家族募集中です!)。

そして最近では卒業生の先輩改め陽翠ちゃんとトライアルに出たばかりのスパッツがFIPと診断されてしまいました。
詳しいことは割愛しますが、最近はFIPにも海外の薬で良くなる事例が出てきており、里親さんが治療のために尽力してくれていて、なんというか本当にすごいなと思うし、感謝しきれません。

実は他にも闘病中の卒業生がいて、みんなご家族の方々が頑張ってくれています。まだまだやんちゃ盛りの若い子だったり、ある程度大人の子だったり、年齢も保護の経緯もみんな色々。
ラブコで十分な医療ケアができていなかったかなとか、もっとちゃんと健診しておけばよかったかなと落ち込むこともありますが、きっと猫の立場からしたら、ラブコにいるよりもあたたかい家族がそばにいてくれる方が幸せだからある意味ラッキーだったかもしれません。勝手な考えかもしれませんが事前に病気がわかっていたらなかったご縁かもしれないし、ラブコにずっといるよりも何倍も幸せな時間を過ごしていると思うのです。


保護時に明らかに病気の子もいますが、保護直後に具合が悪くなる子もいれば、しばらく経ってから体調を崩す子もいるし、特に病気もせずにずっと元気でいてくれる子もいる。当たり前だけど保護する前はどれだけ医療ケアが必要かは予測がつきません。でも受け入れたら腹を括って受け入れてます。もっと会社が大きくなってバンバン稼いでいたら頭数もたくさん受け入れられるし、治療費に悩むこともないのかもしれませんが、運営している人間の能力や適性という問題がありまして。。私も山ちゃんも、会社を大きくして、とにかくたくさんの頭数を助けたい、という人間ではないのです。でも縁があってラブコにやってきた子達はちゃんと守りたいし、自転車操業はあんまりよろしくないですが、猫の治療費稼ないと!というのが仕事の大きなモチベーションになっているのも事実です。いつも応援してくれてる皆様あって成り立っています。

話が前後しますが、FIPの治療にかかる費用が高額なので、ラブコでも金銭的にバックアップできればと思っております。寄付を募ったりクラウドファンディングというやり方よりも効率は悪いかもしれませんが、山ちゃんと話してやっぱりラブコらしいやり方で、応援グッズを作ろうということになりました。
陽翠ちゃんの里親さんはデザイナーさんということもあって、陽翠ちゃんのスタンプやグッズを制作して販売予定です!そしてスパッツはトライアル中ということもありますし、治療費の足しにするために応援グッズを販売予定です。色々準備が整い次第宣伝しまくりますのでどうぞよろしくお願い致します。







<補足>
こういったどうぶつの病気や医療費の事情ってきっと保護活動をしている人(団体も個人も)はみんな抱えている問題だと思います。通院に時間もかかるし、お金も工面しなくちゃいけないし、家族募集もしないといけない。+経理とかめんどくさい庶務も。。ラブコはこじんまりやっているからのんびりしている方です。
なので野良猫や捨て猫に出会ってしまったら、どこかに丸投げしようと思わず、まずはどうかご自身で頑張っていただきたい!猫のことを何もわからないのでプロに任せたいと言われることがありますが、プロとかそういうのないですから。私だって何もわからないままはじめたし、経験の積み重ねで多少の知識はできたけど、知らないことがいっぱいあります。わからないことは調べればGoogle先生が色々教えてくれますし。相談するのは全然良いと思います。本当に無理な時は無理なのかもしれないけど、まずはできることをやってみてください!ともう一度ここに書いておきます〜。

***********************************************
保護猫がはたらく会社 一般社団法人LOVE & Co.
オフィシャルWEBサイト:http://love-and-co.net/
オンラインショップ:https://loveandco.easy-myshop.jp/
instagram: https://www.instagram.com/loveandco_coffee/
********************************************************


よろしければラブコCATSにギャラをお支払いいただけると、猫たちが喜びます!