バター(Eri Shibata)

人とダンスと愛が大好きな大学生です! 様々な方の意見を聞きながら、自分の考えを記録、共…

バター(Eri Shibata)

人とダンスと愛が大好きな大学生です! 様々な方の意見を聞きながら、自分の考えを記録、共有の場として使用。 自分のやりたい事を実現のための方法を見つけるすべに。 1つの目標:noteにちょっとでも思った事を投稿。 (意見の方はぜひ、コメントを!)

最近の記事

  • 固定された記事

今、ジェンダー(LGBTQ)×教育で将来の日本を作るーやりたい事

自分にはやりたい夢がある。 それは何か? 「学生の頃から、チームで多くの人と自信を持って、夢を語って、お互いを高め合える学校や教室という名のコミュニティを作りたい!」 =全ての人が自分の個性に自信を持ち、認め合う価値観を広める事 (特に、自分が学んだLGBTQを中心に) =やりたい事を見つけ、自分から学びに取り組める子供を日本で育てる事 なぜか? 日本の制度、そして環境は十分素晴らしい。 にも関わらず、現在夢を持っている子供はとても少ない。 Q 将来何になりたいの?と

    • 自分の夢についての再考

      以前自分の夢について書いた。 もちろん、軸はぶれていない。 「誰もが自分らしくいられる社会を作る」これが自分の夢。 しかし、この夢の「自分らしく」が少し具体化された。 「誰もが、自分と自分を支える環境に誇りを持てる社会作る」 ~前回の振り返り~ 前回は「教育」にフォーカスを絞って考えていた。 なぜ、そこに絞ったのだろう?考えてみた。 自分がこの24年という短い人生で深く触れてきたコミュニティという場所が「学校」「教育現場」であったと思い込んでいたからだ。 どういうこ

      • 子供ってよっぽど大人。 だって、どんな人とも仲良くできる、 自分の好き嫌いをちゃんと表現できる、 感謝できる(ありがとうとごめんが言える) 全力で人生楽しんでる、 できない事はできない、出来る事はできるがわかって、ちゃんと助けを求められる、 出来る事では周りを助けようとする。

        • リア充してる?

          <Weblio辞書から抜粋> リア充:「リアル(現実)の生活が充実している人を指すネットスラングのこと。」 自分の過去、ノリで「リア充爆発しろ」とかよくいっていた。 でも、今になって思う。「リア充しないで生きてて、どうするの?」 もちろん、人生100年時代と言われる現代で、すぐに死んじゃうということはないと思うが、いつ死んだとしても後悔ないように生きる事って大切だなあって。 そして、この考えするようになってから、本当に人生が楽しい。 今までなら辛い、苦しい、いやだ、、、

        • 固定された記事

        今、ジェンダー(LGBTQ)×教育で将来の日本を作るーやりたい事

        • 自分の夢についての再考

        • 子供ってよっぽど大人。 だって、どんな人とも仲良くできる、 自分の好き嫌いをちゃんと表現できる、 感謝できる(ありがとうとごめんが言える) 全力で人生楽しんでる、 できない事はできない、出来る事はできるがわかって、ちゃんと助けを求められる、 出来る事では周りを助けようとする。

        • リア充してる?

          ‪この間、赤ちゃんが初めましての自分の顔をみてニコッと笑って、‬ ‪手をぎゅっと握ってくれた。‬ その時、それだけでも、とっても癒された。 幸せってなんだろう?って考える事大事だけど、目の前の出来事、変化に注目して、 「今」を生きる。それが幸せだなって(^○^)

          ‪この間、赤ちゃんが初めましての自分の顔をみてニコッと笑って、‬ ‪手をぎゅっと握ってくれた。‬ その時、それだけでも、とっても癒された。 幸せってなんだろう?って考える事大事だけど、目の前の出来事、変化に注目して、 「今」を生きる。それが幸せだなって(^○^)

          初めての試みを経験させてもらった記録

          自分は初めて、ほぼ一人でイベントというものをやらせて頂いた。 まあ、いわゆる小規模説明会というやつだ。 結果:人数が全然集まらなかった。 何度か過去にイベント企画等をやらせてもらったりした事があったが、まあまあうまく行っていた。しかしそれは他のメンバーが、一緒に悩んでくれるメンバーがいたからできた事だったとわかった。 初めて一人でやってみて、いかに自分の経験値が少ないのかを実感し、パニックになった。 一つのことを成し遂げるには半端じゃない、準備と労力が必要だという事。 例

          初めての試みを経験させてもらった記録

          対話の時間をもつ事-国際経験あるある1

          最近実に思う事があるんです。「対話」って大事。 "会話"じゃないですよ:) 皆さん、 今までの人生で「対話」をしてきた時間ってどのくらいありますか? ・受験する場所を決めるときに親と? ・就職活動で就職先を決めるときに親と?会社の人事・社長と? ・たまにある友達にするガチの人生相談、恋愛相談? くらい? そもそも、「対話」って?・相互理解のためのコミュニケーション。 ・自分の考えに固執せずに、相手の考えや背景を取り入れること。 ・私とあなたの考えで終わるんじゃなくて、新た

          対話の時間をもつ事-国際経験あるある1

          最近色々とあって、体調を崩している間に、 あの!soarさんからフォローを頂きました。嬉しいです。 そして、たてちゃんさんからのコメントも。 沢山いれば、フォロー、コメントが嬉しいでもない。 しっかりと深い事を考え会えるこの空間が素敵です。 ありがたい。 少しずつ復活します。

          最近色々とあって、体調を崩している間に、 あの!soarさんからフォローを頂きました。嬉しいです。 そして、たてちゃんさんからのコメントも。 沢山いれば、フォロー、コメントが嬉しいでもない。 しっかりと深い事を考え会えるこの空間が素敵です。 ありがたい。 少しずつ復活します。

          「ご近所ラボ新橋-オープンラボ」行ってみた!!

          どんな場所?「地域と繋がる交流の場作り」をテーマに、      港区の事業によって作られたスペースだ。 しかし、ここの日々の運営は「市民のための市民による」スタイルだ。 一言でいうと、、、 !!!!好きな事を好きな時に好きな人と安心できる空間で!!!!! という夢のような事が叶っちゃう場所です! ここでは日頃、何を行われているの?・日替わりの「マスター」と呼ばれる市民が自分の「好き」を生かした実践を行う。 ・来場者はそのプログラムを求めるもの、休憩にくるもの、課題や仕事

          「ご近所ラボ新橋-オープンラボ」行ってみた!!

          ダンス指導者研修に参加してみた!

          JDAC 主催のダンス指導研修会1・ダンス指導研修会2 を受けてきました! これらの研修は 受けると第一段階の初級と2級のライセンスが取得できるというもの。 *気になる方は、ぜひJDAC HP をチェック!!! きっかけ?自分は小学校2年生からダンスを始めた。 始めたきっかけを話すと長くなるので、 ざっと「有名人の後ろで踊りたい!」だった。 そして、このダンスという物の存在はどんどん自分の中で大きな存在となっていた。 つまり!自分はダンスが「だーい好き!」なのだ。 だから

          ダンス指導者研修に参加してみた!

          「芝の家」に行って見た

          みなさんは「芝の家」をご存知でしょうか? http://www.shibanoie.net/about/ 「あたたかい人と人とのつながり」について全ての人が関わりながら、共に考えられる空間。 このプロジェクトは、慶應義塾大学と港区が協働で行なっているもの。 なんで行ったの?:気になって行動しただけw :漠然と「コミュニティ作りがしたい」「安心できる場所が作りたい」と思い、 「安心・コミュニティ・活動」で検索した。 そして、たまたま近くに用事があったが、時間があり、、、それを

          「芝の家」に行って見た

          知ってた?アメリカと日本の働き方の始め方

          日本:多くの場合、高校卒業後、大学または専門学校にいく。 アメリカ:州によって多少異なるが、多くの場合、大学卒業後に、専門学校にいく。 ここで大きく異なる事は何か? 就職と学業にかける時間だ。バランスだ。 日本には新卒採用制度がある。(今後なくなっていくかもしれないが、、、) このシステムのおかげで大体の学生は勉強や大学活動と同時並行または中断までもして、「就職活動」をする つまり、たった4年間と言う短い時間しかない貴重な学習時間を削っているのだ。 しかも! 学びたい事

          知ってた?アメリカと日本の働き方の始め方

          久々キラキラな友達と電話で話した。 いつも頑張りあう仲間が 一言一言が「響くようになった」って! これをみている方はお気づきだろうが、 自分は「言語化」するのは好きだが、「文字化」は苦手! しかし、好きな「言語化」をいいと言ってもらえた事がとても嬉しかった。

          久々キラキラな友達と電話で話した。 いつも頑張りあう仲間が 一言一言が「響くようになった」って! これをみている方はお気づきだろうが、 自分は「言語化」するのは好きだが、「文字化」は苦手! しかし、好きな「言語化」をいいと言ってもらえた事がとても嬉しかった。

          子供は大人の鏡-教育との関係

          現在の子供をみたら、わかることがある。 それは「大人の姿」 子供は純粋だ。その分とても敏感だ。 大人がつまんなそうなら、子供もつまらない。 大人が笑顔なら、子供も笑顔。 大人がワクワクしているなら、子供もワクワクできる。 最近、・保育施設がないから、子育てできない=保育施設を増やそう!保育士が足りない。 ・教育は大事だ、教育義務化、不登校を減らそう=システム強化、カリキュラム変更!来たいと思う学校作りを!教師の仕事はブラック。 →資格者を増やそう、講習等々こんな状況、ニ

          子供は大人の鏡-教育との関係

          でも、やっぱり これだけ教育システムが揃う日本。 自分が全部頑張りましょうの成績をとり続けるくらい嫌いだったから だからこそ 仲間とともに学べる機会が揃う「学校」に行って 「勉強」をしたら世界が広がるという事を広める事に初めは関わりたい。

          でも、やっぱり これだけ教育システムが揃う日本。 自分が全部頑張りましょうの成績をとり続けるくらい嫌いだったから だからこそ 仲間とともに学べる機会が揃う「学校」に行って 「勉強」をしたら世界が広がるという事を広める事に初めは関わりたい。

          日本って『発展国』なの?

          初めに21歳の今、社会をみる機会が増えた。 就活だ。そこでよく自分も含め、他の人も悩む。 とっても辛いが、とってもありがたいだと思う。 どういう事?人間に最低限必要なもの。 それは、「衣食住」=洋服・食べ物・住む場所 と言われて来た。 そのためにはブツブツ交換の時代を経て、 「お金で物を買う時代」ができた。 ただ、今はそれらを手に入れる方法も多様化している。 衣:買う、レンタル、お試しを繰り返す、フリーマーケット、アプリで交換 食:家で作る、食べにいく、自給自足、交換、

          日本って『発展国』なの?