見出し画像

豚の骨付き肉でラードを作ってみたよ

豚肉を煮た後、上にできる白い脂の層。さっぱりめにしたいとき、カロリー控えめにしたいとき、この白い脂を取り除いたりしていましたが、「これってラードになるんじゃないかな」とつねづね思っていたんです。そこで今回、ポトフ用に豚肉を煮たあとにできる脂で、ラードを作ってみました。副産物って感じで、お得感あります。

ポトフ→豚の骨付き肉を圧力鍋で煮る

バーベキューにもできるような、豚の骨付き肉を用意します。骨がついてるほうがスープの味がよくなると思いますし、見た目がドーンてグレードアップします。

肉に塩をまぶしてから、肉の表面を焼いて、それから水を足しねぎの青いところを入れて、加熱して、圧力がかかったら10分~20分くらい。さらに余熱でお肉をやわらかく煮ます。

冷めてからふたを開けると、上に白く脂が浮いているので、それをすくってラードとして使います。

ポトフのほうは、キャベツやソーセージ、じゃがいも、にんじんなんかを入れてまた圧力調理すれば出来上がりです。

水を足して煮てからこす

あくとか混ざっているときは、水を足して少し煮てからキッチンペーパーでこすと、きれいになります。

画像1

固まる前は黄色っぽいですが、冷えたら白くなりました。

画像2

今回は大さじ1.5杯分くらいできたかな。チャーハンに使うと本格的な風味になりおいしい。そんなにたくさん使わないので、こんな感じででいいかなって気がします。

いろんな豚肉料理からラードは作れそう

今回はポトフでしたが、ハンバーグとか、肉じゃがとか、いろんな豚肉料理から、ラードは作れそうです。

脂身を買ってきて作ると、そぼろが副産物になる

ネットで見たら、お肉屋さんでミンチみたいになってる脂身を売っているらしい。それを買ってきて作るようです。そして、そのときは副産物としてそぼろができるらしい。一粒で二度おいしいみたいな! 作ってみたいです。

- - - - - - - -

最近油の値段が上がっているので、ラードも活用したいなと思いました。いままで取り除いていたものをうまく使って、料理の味もアップするなんて、サイコー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?