恋する日本。

旅好きの旅好きによる旅好きのためのnote。誰かの旅の役に立てるといいな♡ 過去Tri…

恋する日本。

旅好きの旅好きによる旅好きのためのnote。誰かの旅の役に立てるといいな♡ 過去Trip編で紹介した場所が変わっていたらごめんなさい!! - NO TRIP NO LIFE. -

最近の記事

【日本縦断ドライブ旅】愛犬とずっと一緒!!ペットフレンドリー西日本編2/2

【日本縦断ドライブ旅】愛犬とずっと一緒!!ペットフレンドリー西日本編1/2からの続きです。 Day4:厳島神社~下関へ11:00 ホテル出発。 まずは宮島へ渡るフェリー乗り場へ向かいます。 フェリーを運行している会社は2社あるのですが、今回は海上から大鳥居に接近してくれるJR西日本宮島フェリーの方を選択しました。 ※車は周りの駐車場へ停めて置いていきます。 フェリーへは抱っこしたまま乗ることができます。 船内へは入れませんが、リードをつけていれば一緒にデッキで過ごせます。

    • 【日本縦断ドライブ旅】愛犬とずっと一緒!!ペットフレンドリー西日本編1/2

      2023年2月、東京から九州まで愛犬と一緒に泊まれるお宿、ペットフレンドリーな名所を巡りながら、約1週間かけて西日本を縦断してきました。 13歳、老犬クローリー(愛犬の名前)と過ごした旅は、忘れられない一生の思い出になりました。 ※宿やスポットを星の数で評価しています。全て個人(私)の感想です。 ※運転手は主人と私の二人、後部座席は全てクローリーが快適に過ごせる空間にしました。運転手は最低でも2名いないと死んじゃいますw Day1:東京出発~一気に伊勢志摩へさあ、旅のスター

      • 【恋する奥球磨】ゆるやかな時の流れるくま川鉄道の終着地、湯前

        熊本県南部、宮崎との県境に位置し、世界に誇る日本の歴史遺産でもある有形・無形文化財が点在する魅力あふれる町を旅した。 ゆのまえ温泉 湯楽里 まず何と言っても村唯一の温泉宿泊施設、湯楽里の情報は外せない。 当初Google検索で見つけ公式サイト等で情報収集して予約、古臭〜い昔ながらの温泉施設だろうと全く期待せずに訪れたのだが、着いてびっくり!客室自体はどうってことないのだが、珍しい潮湯の天然温泉施設がまぁ良い!! 沈む夕陽と満天の星空に包まれ開放感あふれる露天風呂は、特に良

        • 【恋する山都町】大自然が育む里山の底力(1/2)

          熊本県上益城郡山都町。 熊本県民なら99%社会科見学で訪れる"通潤橋"のある町として知られ、流れ星や蛍が多く見られる癒しの里山である。 恋する山都町 ①通潤橋 まずは何と言ってもここ。 山都町の代名詞と言っても過言ではない有名スポット。 1854年、水不足に悩む白糸台地に水を送るため造られた日本最大のアーチ式水道橋だが、何と令和の今でもバリバリの現役!! 間近で見る放水シーンはまさに”圧巻”の一言。 さらに春は桜や菜の花が咲き誇り、夏にかけて田植えを終えた稲が風にそよぎ

        【日本縦断ドライブ旅】愛犬とずっと一緒!!ペットフレンドリー西日本編2/2

          【恋する御立岬】夢中ではしゃぐ大人たち

          熊本県葦北郡芦北町、田浦ICからすぐの場所に位置する御立岬公園。 ここは、お世辞にも設備やホスピタリティが整ってるとは言えないが、郷愁を誘う”あの頃”にタイムスリップできる場所である。 御立岬の朝到着はなるべく早い方がいい。 まずは長いトンネルをくぐり抜け、誰もいない海に出よう。 夏はみんなで海水浴もいいけれど、私はとにかく頭を空っぽにして、ただただ潮風に吹かれていたかった。 海が好きだぁーーー!! って一回叫んだところで、次に向かったのは海釣りランド。 ここもね、

          【恋する御立岬】夢中ではしゃぐ大人たち

          【恋する水上村】咲き誇る春と燃ゆる秋

          記念すべき第一回目は熊本県球磨郡水上村。 って、どこ? そう、誰も知らない遠い遠い村のお話。 水上村の春 水上村は遠い。めちゃくちゃ遠い。 熊本空港からレンタカーで高速使ってもゆうに2時間。なんだったら鹿児島空港からの方がちょっと近い。 最寄りの駅なんてない。途中からバスっていう手もあるが、ちょっと近い鹿児島空港からでも4時間弱かかる。ハイ、心折れます。だが、そんな困難を乗り越えても辿り着きたい風景が、ここにはある。 それが、村の中心にある市房ダム湖をぐるりと一周14キロに

          【恋する水上村】咲き誇る春と燃ゆる秋