見出し画像

長所と短所は紙一重

※すみません、まだ火星のお話ではありません(笑)

朝の通勤時、電車に乗ってボンヤリと一点を見つめていました。
私が通勤で使う電車は西武池袋線。

約10年前から東急東横線直通になり、いくらかの割合で東急東横線の電車がやってきます。

十数年前まで私は神奈川県は横浜市に住んでおり、通勤は横浜市営地下鉄・東急東横線・山手線・中央総武線を乗り継いで通勤していました。
首都圏で生活していれば、3回も乗り換えても通勤時間は1時間くらいです。

朝の通勤ラッシュランキングやら利用客ランキングの上位の常連の鉄道ですね。

今思えばよく5年間耐えたなぁ😅
毎日がもみくちゃだったなぁ💦

話が逸れてしまいましたが、今は、所沢方面へ向かう下り電車で通勤しているので、毎日座ってのんびり通勤しています。

今日乗った東横線の赤いラインが入った電車。
横浜には20年以上住んでいたので、私の中では何年経っても電車と言えば東横線をイメージしてしまうのです。

大好きな車両に乗り、一点を見つめてました(笑)

ふと、そう言えば、最近は窓は上から下に押し下げて開けるタイプになってるよなーというところに着目してました。

昔は電車の窓は下から上じゃなかったですか?

やっぱり、下から上だと子どもが乗り出したりして危険だから変わったのかな?
と、考えました。

危険が考えられて変わったのだというのは、きっと誰もが想像できること。

でも、車内で事故とか、最寄駅に到着出来ない、扉が開かないなどのトラブルが起きたら……
窓から逃げなければいけないことが起きたら、よじ登って窓から出ないといけないんですよね。
ちょっと……いや、だいぶ大変そうです😅

あと、今のご時世、換気をするため窓を開けてるのですけど、雨の日、ビッショビショになります😅

私の凄く古い記憶なのですけど、車から頭や手を出したらどうなるか? という恐ろしいレクチャーを、多分4〜7歳までの間に、親か、幼稚園か学校か? 忘れましたけど、学んだのですよね。

頭が吹っ飛んじゃう!
指や腕が千切れちゃう!

それはもう恐ろしい想像を掻き立てられました😅
絶対に窓から手や頭を出さない‼️ と思いました。

子どもって、大人が思うよりずっと、ダメなものはダメって分かってるように思います。


電車の窓を下から上に開ける形に戻そうよという主張ではなく(みんながみんな、言って聞かせたら分かる子たちばかりじゃないですからね)、一つの短所をカバーするために別のやり方に変えたことで、本来の利点を失うってこと、あるよなー……
と、一点を見つめながら思ったのであります。

朝の連想ゲームは続きます。
例えば、病院にある自動販売機なんですけど、選択ボタンや硬貨投入口が低い位置にも設置してあるタイプがあります。

これは、車椅子に座ったままでも飲み物が買えるように工夫されたものですよね。

でも、通常の位置にもちゃんとボタンはあります。
車椅子利用者に合わせて低い場所のみになっていたら、歩行者にとっては、「低っ! 何コレ、ひっくい!」ってなってしまいます。

誰かにとっての使いやすさが、誰かにとっての不便になってしまっては本末転倒です。

人付き合いも、似たようなことがある気がしています。

私にとっての良い人が、別の人にとっては悪い人かもしれない。

私にとってのアドバイスが、誰かにとってのダメ出しかもしれない。

色々な人がいて、受け止め方も色々ですよね。

合わない人とは付き合わなければ良いという考えも否定はしません。
だって精神やられちゃうもん。

でも全てをシャットアウトは出来ないし、自分を殺してまで合わせるのも……無理よ、ねぇ?

どうするか? 上手く付き合う方法はやっぱり状況に応じて臨機応変に変えないと💡

って最近思うことがあったので、今日はここに書き留めてみました☺️


私って博愛主義者なのですかね??(笑)

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,178件

ありがとうございます😊 小さくても沢山の幸せを届けられるように頑張ります!