見出し画像

【体験談】言葉が変われば、現実が変わる

みなさん、こんにちは!

本日は「言葉が変われば、現実が変わる」というテーマでお話させていただきます。

いきなりですが、一つ質問があります。

「死ぬまでに、やりたいことはありますか?」



・ハワイへ行きたい
・家族旅行をしたい
・友達と海外旅行へ行きたい
・一人でのんびり過ごしたい
・一日中ゲームをしていたい
・富士山に登りたい
・オーロラを見たい


きっとこの投稿を読んでくださっている方一人一人に、それぞれやりたいことがあると思います。



一度ぜひ書き出してみてください。


私自身もたくさんあります。
・アフリカに行って生の野生動物を見たい
・スカイダイビングをしたい
・家族でアメリカのディズニーへ行きたい
・バンジージャンプをしたい
・大地、草原の中で寝そべりたい。

私は人生の終わりを迎える際に
最後に残るのは”思い出”だと思っています。

だからこそ
日々をなんとなく過ごすのではなく
”今”しかできない経験や体験に
お金や時間を使いたい
そう思っています。


しかし
そんな思いがある一方で
やりたいことを
なんとなく漠然と思っているだけで
またいつかできるだろうと
なんらかの理由をつけて
先延ばしにしている自分にも出逢いました

おそらくみなさんの中にも
やりたいことはあるけど
なかなかできていない方も
多いのではないでしょうか…?

まずは”言葉(宣言)”から

そんな自分にあるきっかけが訪れます

それは、昨年冬の学年集会で
講話の機会をいただいたときです。


当時、私が生徒に感じていたのは、
“日々を何気なく過ごしていないか”
“どこか当たり前だと思っていないか”

ということです

自身の経験も踏まえながら
『一日、一日を大切に生きてほしい』
という話をさせていただきました。


その上で、


生徒にやりたいことを
ペアで話してもらいました

Aさん「彼女がほしい」
Bさん「沖縄へ行きたい」
Cさん「ライブへ行きたい」

(生徒がペアの人とイキイキと話す姿は
今でも印象に残っています)


そしてこのように続けました。

“今、みんなが「〜したい」と
たくさん話してくれたことを
願望で終わらせるのではなく
「〜します」と言葉を変え
現実を変えていこう”

“そしてみんな(生徒)に言うからには
私も言葉を変えます。


“アフリカに行きたい”

ではなく

“アフリカに行きます”

宣言させてください。

と。


あれから半年以上が経った今
約2週間後に
人生初の
アフリカ旅行をひかえています

最近は、
そんな話を
家で家族と
教室で生徒と
職員室で先生方と
Zoomで友人と

心躍らせながらよく話しています。

正直、初アフリカ大陸、かつ一人旅ということで少し不安もありますが、思う存分心で感じてきたいと思います。

最後に

どんな些細なことでも構いません。
「今」を大切に
言葉を変え
行動を変え
人生を変えていきましょう。

ポイントは
自分の心に留めるだけでなく、
・ときに紙に書き出してみる
・家族や友達に話す
・コメント欄に残す
など言葉にすることです。

あなたが”やりたい”と思ったことは
あなたの内側からでてきた
貴重な叫びの声です


この記事を読んでくださっている方が
“私も何かやってみよう”
“私はなにする?どうする?”

と自分事として捉え
行動が変化することで
少しでもお役に立てることができれば
これほど嬉しいことはありません


本日も読んでくださり
ありがとうございました!


それでは
Have a nice day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?