見出し画像

子供のやる気と親の熱意

某付属高校に通う息子さん(4月から高3)のママさんからAO入試について相談を受けました!
その高校は系列大学にない学部は、内部推薦を保持したまま他大学を受験できるということで、ママさんとしてはAO入試をチャレンジしてほしいけど、今から間に合うかな…っというご相談。

もちろん間に合います!やる価値あり!!
希望大学のAOの書類提出は7月頃。内部推薦保持しているのなら受験勉強も不要!今からダッシュで準備して頑張ろう!っということで段取りを始めました。
まずはヒアリング。全く息子さんと面識がないので、息子さんの様子をうかがったり、家庭環境、興味のあることを伺いました。

一番重要な、「大学に入ったらどんな事を勉強して、将来世の中にこういう事を提供できたらいいなっと思っている。もしくはそれををやりたいと込むことができる。」 事、ってなにか息子さんに聞いてみてください。っとお願いしました。
本当にこれが大事で、今、それを勉強するとかその職業につくとか決めるのではなくて、それをやりたいと思い込むことができるかどうかがAO受験ではとっても大事なんだよーっとお伝えしました。

お話を伺うとご家族に重度の要介護の方がいる、ゲームが大好き、とのことだったので、ゲームやロボットを活用して要介護の方が生きやすい仕組みづくりとか、生活の質を上げる事とかそういう方向性にもっていっけるような勉強はどうかな・・っと提案していたのですが。。

先日そのママさんとランチをしたときに「息子が全然AO受験にのってくれなくなってしまったので辞めます」と。。
どうやら、将来のことちゃんと考えて何をしたいのかどんなことを勉強したいのか話をしよう!みたいに息子さんに持ち掛けたそうなんですね。。
べつに、将来何したいとかないし。。。で撃沈してしまったそうです

ふつーの男子高校生、、、そんなこと母親に言われたら面倒になって話したくなくなりますよね。我が息子もその頃は面倒な会話になると完全にシャットアウトでした。。

AO受験受験のために、何勉強して何したいってストーリを考えたいんだけどパターンA,パターンBどっちがいいかな・・べつにやりたいって思い込むことができればいいんだけど。。くらいの、できるだけ思春期男子が拒否反応を起こさないようなアプローチが良かったんだけど(汗

でも、やっぱり子供の性格も関連しますね。
親の期待に応えようと頑張る子、チャレンジするのが好きな子、チャレンジを面倒だと感じる子、親に言われれば言われるほど反抗してやりたくなくなる子・・・

親の熱意が熱ければ熱いほど、子供のやる気が反比例してしまう。。

10年以上お付き合いのある仲良しママさんだったので、ママさんの熱意もわかるし、志望理由書がしっかり一貫性のある内容で書けそうな息子さんだっただけに、チャレンジしないことは残念だなーーっと思っていました。。

やっぱり最後は本人のやる気。。
その子の個性にあった、やる気スイッチを見つけるのが親としては一番大変なんだなっと実感した出来事でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?