見出し画像

【ブラック・スプロイテーション】ブラックミュージック映画サントラについて

こんにちは、LotusTVブラック ヒストリカル レコーズ編集部です。本日からブラックミュージックについてツラツラと書いていこうと思います。よろしくお願いしまーす!

ブラックスプロイテーションといえば

ブラックスプロイテーションといえば1970年代に生まれたアメリカの映画のジャンル。

その名前の通り当時の黒人の生活や権利を主張した作品が多く、映画の内容は大概が郊外に住む黒人の貧困や治安の悪さをテーマにしている。悪に手を染める者達対警察の構図を描いた物が多く、考えさせられる内容を重いテーマながらもキャッチーに描いている。

それは昨今の記憶にも新しい、アメリカ大統領選にもあったBLM(Black Lives Matter)の背景にもなっていると言っても過言ではないでしょう。
キャストはもちろん黒人ばかり、サントラも黒人音楽であるファンクやソウルを扱うことで、長く後世にブラックミュージックに対するリスペクトを生むことになったのではないだろうか。

シングルカットされていないものや、ブラックムービーの中でしか聴けない曲も多くあり、日頃はアルバム買いを殆どしない当時のDJ達もそういったサントラをアルバムで買ったという経験もあったのではないだろうか?(筆者経験談・・)

斯くいう私も、サントラをアルバムで購入してしまった曲があり、それが「crooklyn」と「clockers」である。

画像1

Crooklyn
1994年制作のアメリカ合衆国の映画。スパイク・リー監督。

スクリーンショット 2021-10-26 18.51.54

CLOCKERS
1995年制作のアメリカ合衆国の映画。スパイク・リー監督、マーティン・スコセッシ製作。

スパイクリーの「crooklyn」は映画と同タイトルの曲で、Masta Ase、special ED、buckshotの3人によるcroooklyn dodgersのマイクリレーが素晴らしく、Q-Tipのタイトなプロダクションは乾いたスネアが当時のNYの特徴ともいえる曲だ。(うー、しびれるぅ。このメンツ)crooklynは1994年にリリースされ、その翌年に「Return of the crooklyn dodgers」をリリース。こちらもスパイクリーの「clockers」のサントラで、泣く子も黙るDJ premierのプロデュースにChubb Rock、O.C.、Jeru the Damajaの3人のパフォーマンスが痺れるカッコ良さ。
男の本気曲としてサントラとはいえプリモの作品の中でも名盤に挙げる人は少なくないだろう。Chubb RockとO.C.のイケイケなMCにあのJeruが地味に思えるほど大御所へのリスペクトを感じながら拝聴していた。

どちらもやはり貧困が根底にあり、その中で生きる黒人の家族や若者の話を描いたものだが、、昨今話題なっている黒人映画は一昔前のブラックスプロイテーションとは少し趣が変わったように感じる。

例えば、ジョーダンピールの「GET OUT」や「US」だ。これをブラックスプロイテーションというかの定義は定かではないが、BGMにはChildish Ganbinoが使用されていたり、背景にBLMを感じずにはいられない。
また「US」のエンディングに美しく流れるミニーリパートンのレフルールは、フラワームーブメントを歌ったものだと言われていて、ここにも黒人の権利獲得の主張を感じる。
だが、「GET OUT」や「US」は新しい形の黒人ムービーではないだろうか?
ホラー映画だが、どこか皮肉めいていて得体の知れない違和感の演出。貧困の中にある、暗くて救いようのない今までの黒人映画とは少し違うと感じるのは、メタファーも多くて少しコミカルな気もするせいなのか。。

とは言え我々がこういう話題を語る時に、そういえば、どこかで黒人作家が言っていた。言葉が頭からをよぎる。

『「首を押さえつけられ、死に至った黒人男性を、自分の息子、父親、もしくは兄弟と重ねて見ることができないのであれば、Black Lives Matterについて説明する動画は作るべきではありません。関わるべきではないのです。それは、黒人の命をその他の人間の命とは別だと考え、『黒人の命も同等に大切である』ということを軽視することになるからです」』

という言葉が何度も私の頭を反芻していて。。日本人として口出しできない雰囲気があるのも否めない。

なかなか我々日本人、アジア人(差別的かしら?)がこのようなことを語るのは、嫌がる人もいるのかもしれないが、、ブラックミュージック好きとしては、ブラックスプロイテーションという良質ブラックミュージック製造所は永遠に続いてもらいたい。しかし差別から起きる貧困問題や事件や目を背けたくなるような出来事はこの世から無くなることを心から祈るばかりであることは同じ人間として語らせてもらいたい訳です。

LotusTVブラック ヒストリカル レコーズ編集部

【 LotusTV 】アジアでカルチャーを感じながら
 ショッピングする動画プラットフォーム
 https://www.lotuslotus.tv/

いいなと思ったら応援しよう!