エスパーになりたい

人に仕事を振るのが難しい。

人を雇っているんだからそれをやらなきゃいかんのだけど、すっごく苦手。
1人じゃやれないことは十分に理解して、以前に比べたらだいぶ任せられる様になってきているとはいえ!
全部自分でやらなきゃいけない強迫観念があったり、
自分で出来ることをやってもらうことに罪悪感が拭えなくて、中途半端に手出し口出ししちゃう。
そして、ホントにやるべき仕事を先延ばしにして、こなしきれなくていっぱいいっぱい。

それで仕事が滞る事の方が各方面に迷惑をかけてしまい、更に罪悪感を呼ぶのはわかってる。
なのでやっぱり頼みたいんだけど、次は何をどう頼んだら良いのかわからない。

しかも、自分が把握して誰かに話したことは皆んなも当然わかってるはず、みたいな変な信頼感はあったりして、で聞いてないとか言われて、えーーー、ゴメン、ちゃんと伝えてない?と気が付き、更に罪悪感に苦しむ。
周知したよ!?って自覚があるものでも、伝え方もきっと上手くいってないんだ。

あーコピーロボット3人欲しい…(藤子不二雄の『パーマン』。若い人知らんね)
オデコをくっつければこれまでの記憶を全部移し替えられる。
以心伝心、言わなくてもわかって自分と同じ能力で…?って、
いや、同じ能力って、それはポンコツだわ笑笑

コピーロボットじゃないまでも、私の考えややることを把握して細かいことを管理してくれてリマインドしてくれて決定を促してくれる秘書欲しい…

つーかエスパーじゃないんだから、本音を伝えよう、って記事を書いた矢先に以心伝心のエスパーの様に私の思ってること全部わかって欲しい、とか願っちゃってる身勝手。

人の気持ちを勝手に深読みするのも無意味とゆーよりパフォーマンス落ちる、って思ったけど
罪悪感でパフォーマンスが更に落ちてどんどん仕事効率が悪化している気がする!
要らん罪悪感は脳のゴミなので捨てたい!
捨てよう。

本当に私がやらなきゃいけないコアな仕事は何なのか見極めて、私じゃなくても出来る仕事は信じて任せて、口出ししない。
って事を目指したい。

いやもう、シンプルに、「出来ないのでお願いします。」で良いじゃないか。
自分の無力を認めよ私!

そーか、やたらと出来る人を演じようとしていたのか!?
だから疲れるんじゃないか!
そんで理解されない苦しみと孤独に陥る破壊欲動がここにも…
これまた自分にも周りにも嘘をついていた事に気付けた。
内省、認めます!!
本音モードでいこう。


そんなわけで、
人の気持ちはお互い結局わからないのだし、自分の気持ちすらわからないし、
色んな人がいて、色んな考え方があるからこそ、共通の指標が必要。

私がやんなきゃいけないことのひとつは、そういう事、、みんなが動きやすくなる為の色々を考えてわかりやすく提示する事だと思う。
現時点で良いと思われる情報を収集して取捨選択して統合して、磨いたものを皆んなで共通の考え方として共有していく。

こういった「緊急じゃないけど超重要な事」に時間を使える様になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?