パニックからのシン・ウルトラマン

スタッフに、このnote書いてることをついに公開してしまったが、後悔はない。。
むしろ、スタッフや縁のある人、これから縁のある人、これから一緒に働いてくれるかもしれない人に対して、「私はこんな考えで日々を送っているんだ」ということを知ってもらう為に始めたのだ。
のつもりだったのに、だいぶぶっちゃけてポジティブとは言えない面を全面に出てしまい、楽しい読み物ではとても無くなってしまった、、、すげー長いTwitterみたいな感覚。失望を恐れたりして、見られてると思うと筆が止まりがち…


日曜日。
夫の仕事が夕方で終わるっていうので、長男とシンウルトラマンを観に行ってもらうことにした。たまには男同士で時間を過ごして欲しいと思い。(普段母子分離未完了でベッタリ)
次男は戦闘シーンしか楽しめない3歳児なので、私と別行動。

日中は、オンラインのプログラミング塾のクラス会で、まぁ立派に作品発表出来て、人の発表もしっかり聞いたり質問したりして、最低限のルールとマナーを守って楽しめた長男は花丸だったのだが…

出掛けるって時に、私が靴を勝手に下駄箱にしまった事に腹を立てて大パニックに。
(最近、靴を出しっぱなしにしない玄関を目指して、脱いだら下駄箱にしまう習慣付けを始めようと、何度か促していたが、拒否られていたので、昨日は私がしまった)

近所中に響き渡る怒声と泣き声。
支援介助法で習った技を駆使しながらなんとか制するも、多少攻撃をくらってなかなかヤバかった。

長男は本当に何かと問題行動が改善されてきていて成長著しいが、え?ここ??ってタイミングでパニック発生。
「俺がこーゆーの嫌だって10年も一緒に居てまだわかんねーのかよ!!!」
って…
わからんわ!!!
程度が変動するんだよ…動く地雷!!!

ここでもやはり、理由と予告とベイビーステップと、一緒に目標確認して習慣化、報酬、、、の手順が必要だったと思われる。

うう、面倒臭いなーホントに…自閉っ子…
根気よく行くしかない。

お陰で、HPをゴリゴリ削られ、全く出掛ける気力ゼロだったのに、「シンウルトラマンに行かないなんてあり得ない!!」とパニック後の彼はケロリンパと元気に…

本当は立川で映画の間に百貨店に行きたかったが映画に間に合わなくなったので、調べ直して南大沢へ。
アウトレットは、次男も一緒となると結局買い物は集中出来ず欲しいものには出会えなかった。
きっと百貨店に行ったって同じだったんだ、と「あの葡萄はどうせ酸っぱい」的な負け惜しみ。


さて。
色々あるけど今の暮らしはとても幸せです。
過去と比べると今が1番心が自由だから。
だけど、いくつかしつこい悩みが解消されない。

子供の寝かし付けが時間がかかり過ぎる件。

遅くなってるのでさっさと寝て欲しいのに兄が弟にちょっかいを出していつまでも寝ない事に毎晩ブチ切れてしまう。私が。今夜も。

毎晩遅いのも、自分が要領悪くて仕事が終わらず残業しているのが主に悪いので、罪悪感が刺激されて発作的にキレる。
仕事が休みでも同じ事に。
毎晩同じことの繰り返しで進歩がない。

本当に悩んでるし抜け出したいのに、改善しようとしないのは、これも被虐的な快感に酔っているからだろうか。

悩みをちゃんと悩みとして認識してなかったけど、かなり毎日苦しんでいる。

今日、それを自覚した時に鳴り響いていたサイレンの音と、自律神経を整えるために長男の爪を揉んでいたその指先を意識した時、
あ。終わりにしよう。
と思えた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?