見出し画像

じぶんのいやなところ


人に評価されるのが嫌だ。
それに怯え、嫌だと思ってるのも、そのくせに悔しがっているのも、そう思うなら努力しろよと思うけどできない自分もすごく嫌だ。

全部嫌だ。

すべて止めたい。

全てめんどくさいし何もやりたくない、怖い。
私が書いた文章を人に見せるのが怖い、いやだ。人に見せないと良くなることなどないのに。
評価は適切に気にしながらも成長できるような人間になりたいのに、なれない。自分をすべてさらけ出して素直に教えを請える人になりたい。

全力で作ってみて、どうですかって聞いて、FBもらって修正。の繰り返しでしかないのに。
その作業を、下積みをせず上手くできるようになりたいと思ってしまう。
なんて傲慢で浅はかなのだろうか。

ぜんぶやってこなかった私のせいなのに、
今から少しずつやるしかないのに。

やりたくない。

年齢が上がるに連れ、誰も何も言ってくれなくなるのに、
今ならまだ言ってくれる、今のうちに教えてもらいたいのに、
”いやだ”というもやもやした塊が私の中を覆って全てが嫌になってしまう。

変なプライドとかすぐに捨ててしまえばいいのに

過去の私は教えてもらえなかったんじゃない、教えてもらう姿勢がなってなかっただけ。

私は自己評価をわざと低くすることで保身をしている。
できなかったら「ほら、できないでしょ。仕方ない、できないんだから。能力が低いんだから。」と諦められるし、
できたら「やればできるじゃん。」と喜べる。

どちらに転んでもいいように安全マットを敷いているのだ。

急だが、書いていると少し落ち着いてくる、もやもやが晴れてくる。

私は、できないとか嫌だと思うとすぐその感情に自分が支配されて、思考停止してしまう。
今みたいになぐり書きしているとスッキリするんだから、いつもやればいいのに、できなくてどうしようと悩んでいる時間が心地良いみたいで、
いつまで経っても解決に向かおうとしない、怠惰な自分と闘わない。

いつか駄目になるから早くこのクセやめたほうがいい、やめたい。

このいっときの”いやだ!”で何回後悔している?
そろそろ学べよ私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?