見出し画像

他人と比べるなという無責任な慰め :続き

溢れる思考を文章にしております

前回、他人と比べまくって己を知れ

といった投稿をしました

ネットでもよく
【他人と比べることをやめられません】
【そのたびに凹みます】

などといった悩みが投稿され、
哲学的な回答、宗教的な側面からの回答など
様々に見受けられ


決まりきったように相談者はこうお礼してます
【心が救われました、これからは人と比べるの
やめます!ありがとうございました】

といった、本心では思ってもないような模範回答が
散見されます

(イヤ、私の偏見?主観?ですけどね
ほんとに心が救われてればいいんですけど)


ひとつ例を出すと、

世の中に出回ってる素晴らしい商品は
他社との競争から生み出されてるものだということ

商品のみならず、形には残らないサービスも同じ

 

競合他社との競り合いなしに、品質の向上も
新たなアイデアも、生まれるものなんでしょうか?

良い所は盗むだけ盗み、オリジナリティを加味する

みんなそうやって、生き延びてきたのですよね?


他人と比べることが悪いのではなく、
負けた!!と思って凹んだ、凹みっぱなしで
グダグダしてるのが、良くない。ってだけですよね

だって気分悪いし!


受験もそう

周りが軒並み成績を伸ばしてて劣等感を覚える 
そりゃ焦りますよ、大事なことですから

問題は他人と比べて、凹んだ後の対処です!

受験で勝ちたい!
ダイエットして見返したい!

それならば凹んでるヒマはなくて

ご自身が、朝型なのか夜型なのか、どっちでもないのか
勉強してるはずが、じつはノートにまとめてるだけで
頭に入ってないのか


無理なダイエットする前に
リンゴ型肥満なのか、洋梨型肥満なのか、はては
バナナ型肥満なのか

まずは、ご自身を深くリサーチすることですよ!


わたしは日々、他人と比べまくって
じぶんを深く愛するための糧にしております!

自分を深く知れば知るほど
この世で最も大事なあなたは、あなた自身に
けなげに応えてくれますよ♡


あなたの願いが叶いますように…


ルビーより愛を込めて♡








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?