ren@Anyflow Inc.

Anyflowという会社のCEO兼PMをやっています。 | Forbes 30 Und…

ren@Anyflow Inc.

Anyflowという会社のCEO兼PMをやっています。 | Forbes 30 Under 30 Asia 2022 https://x.com/rensakamoto

最近の記事

スタートアップのピボット、PMFのリアル

こんにちは、Anyflowの坂本です。 Anyflowは2017年創業のスタートアップで、API領域のSaaSプロダクトを提供している会社です。 iPaaS/RPA関連のnoteやピッチコンテストでの優勝、大手VCからの資金調達などで、もしかすると名前くらいは知っているという方もいるかもしれません。 しかし、実際のところは2020年前後で事業が停滞し、チームの縮小や、資金調達に苦戦するなど、窮地に追い込まれていた時期がありました。 このnoteは、一見順調そうに見えるス

    • 失敗したプロダクトマネジメント、成功したプロダクトマネジメント

      あけましておめでとうございます、Anyflowの坂本です。 気がついたらnoteを書くのが2年ぶりとかになってしまいました、時間が立つのは早いですね。。 noteをサボっていた2年の間もAnyflowの代表とプロダクトマネージャーを兼任しており、「これは失敗したなあ」というのと、「これはうまくいったかも」というプロダクトマネジメントの考え方や失敗をシェアしようと思います。 このnoteは、このような人におすすめです! では本編 👇 失敗したプロダクトマネジメント🙅‍♂

      • 日本に本当に必要とされているのは、RPAではなく、iPaaSだと思う

        こんにちは、Anyflowの坂本です。 RPAっていうワードをよく目にする方も多いんじゃないでしょうか。 2018年のバズワードって言われているそうです。 RPAといえば、こんなニュースが以前話題になっていました。 実験の結果として、RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果を確認した。 99%削減ってまじかよ。すごい。 いろいろRPAについて調べているうちに個人的に 「今、日本に本当に必要とされているのって、RPAなんだっけ? 」

        • 4万RTされたアプリDishのピボット、資金調達、オフィス移転と社名変更をしました

          お久しぶりです。 7月に 約4万RTされたグルメアプリ「Dish」を2ヶ月でリリースするまで という note を書いてから、すでに半年くらいたってしまいました...。 今回はタイトルにも有るように、この半年間で怒涛のような日々を過ごしていたのですが、その道中にて様々なことがあったのでそのまとめです。 色々な学びがあり、せっかくなので note にて共有したいと思います。 ざっくりな目次 - Dish のピボット - なぜピボットしたか? - 現在作っているプロダク

        スタートアップのピボット、PMFのリアル

          約4万RTされたグルメアプリ「Dish」を2ヶ月でリリースするまで

          こんにちは、株式会社ピケの ren です。 本日リリースした Dish (ディッシュ) という、現在地からサクッとランチが決まるグルメアプリについての note です。 5月12日に仮説検証のために行ったツイートが約4万RTされ、その後の約二ヶ月の間にチームでどうような動きがあり、本日 iOS版がリリースされたのか、というのをストーリーベースで書いていきます💪 目次 ・ Dish って? ・作り始めた理由 ・バズってからの一週間 ・体験設計の見直しと迷走 ・約20人に

          約4万RTされたグルメアプリ「Dish」を2ヶ月でリリースするまで

          プロダクトの仮説検証を Twitter で行うことのメリット、デメリット 5選

          こんにちは、 ren です。 先日、ツイートがバズり、現在 Dish というグルメアプリの開発をしたり、他にもバズった要因を元に様々な検証をしています。 そんな中、Twitter を用いた仮説検証において、いくつかのメリットとデメリットが分かってきたので、note にて共有したいと思います! Twitterで仮説検証を行い、ある程度バズった前提の内容になっています。 目次 なぜプロダクトの仮説検証に Twitter を使ったのか メリット1. 応援してくれる人が増え

          ¥490

          プロダクトの仮説検証を Twitter で行うことのメリット、デメリット 5選

          ¥490

          約4万RTされた「サクッと飲食店を決めるアプリ」を作ろうと思った理由

          どうも! ツイートがバズって1日でフォロワーが1000人以上増えた ren です。(ありがとうございます😭) 先日、こういったツイートをしました。 今回は、この Dish(仮) というアプリをなぜ作ろうと思ったのか?というのを note にまとめようと思います。 なぜ作ろうと思ったのかこの Dish(仮) というアプリは、まだ存在しておらず(今作ってます)、ツイートでも言及しているとおり、プロトタイプです。 ちなみに、 Sketch と Principle を使って弊社

          約4万RTされた「サクッと飲食店を決めるアプリ」を作ろうと思った理由

          8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?

          どうも! プロダクト作りが大好きな ren です。 前回書いた 「8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由 」がありがたいことに、多くの方に見ていただきました。 そんな中で、「具体的にどんなサービスを作って、どういう失敗をしたのですか?」という声をいくつか頂いたので、今回の記事では 「なぜそのサービスを作ったのか」 「どういった技術で作ったのか、開発の期間」 「具体的な売上やアクセス数」 「なぜ失敗したと考えたのか」 「どうすれば失敗を避けられ

          ¥3,980

          8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?

          ¥3,980

          8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由

          みなさま、はじめまして! ren と申します。 追記(5/6) 「具体的にどんなサービスを作って、どういう失敗をしたのですか?」と言われることが多かったので、書いてみました → 8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは? note は初投稿なのですが、タイトルどおり、 8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由を私の実体験を元に書いてみようと思います! Webサービスを作っている人、自社のサービスを作っている人、起業家、これ

          8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由