見出し画像

退社することになりました

現在勤めている会社を7月末で退社することになりました。

このnoteには、今まで勤めていた会社でどんなことをやっていたかと今後について記していこうとおもいます。

I.務めていた会社概要

会社名:株式会社Viling(ヴィリング)
事業内容:民間学童、STEAMコンテンツ提供、STEAMスクール運営
所属:私はSTEAMスクール(Sステモン、BOKEN、よみとき算数)運営のメンバーとして事業に携わっていました。
主軸:ステモンという小学生向けにSTEAMとプログラミングの学ぶ場を提供するベンチャー企業
務めた期間:2019年3月~2021年7月末(およそ2年)

II.私の具体的なお仕事と役割

STEAMスクールの運営に携わっておりました。
業務としては、

・レッスン
レッスンやイベントのファシリテート
・日々のレッスンの講師配置(100人弱の講師の管理)
基本的レッスンは講師の方にお願いしておりました。
従って、講師(アルバイト)の方々とのやり取りを行う業務になります。
業務としては、首都圏にある教室への講師の派遣になります。(おそらく派遣業とほぼ同じ感じだと思います。)
・講師の採用
レッスンを行ってもらう講師の方の採用も一時期業務内容でした。
最終的には、Salesforceで採用から退職まで管理することになったので、自ら採用をやることによってシステムの構築の参考になったので、いい経験であったとは思います。
個人的感想ですが、採用活動での人を振るいにかけるという業務はあまり向いていないように感じました。
・講師の育成
講師の育成では、新人講師の育成から講師の方々にクオリティの高いレッスンを行ってもらうための重要な業務になります。
物理などの科学の知識からプログラミングの知識、またメインターゲットは小学生だったので注意の仕方やファシリテート、ブロックや教材の扱いと幅広く色々なことに回答してました。
・顧客対応
B to B to C
B to Cの対応どちらも経験しました。
・営業
私の所属していた部署の場合の営業は、主に新規受講者獲得のための活動になります。
・カリキュラム管理
自社でカリキュラムを作成していたので、このカリキュラムを講師が見れる状態にするのと、講師へのアナウンスなどを行ってました。
・教材の発送
実際レッスンを行う教室への教材の発送となります。
具体的には、テキストやレッスンで使用する小道具を発送になります。
PCやタブレットも使用していたので、この設定や在庫の管理なども業務として含まれておりました。
管理台数は共に100台以上あったため、すごく苦労しました(苦笑)
従って、教材がかなり細かく多岐にわたるので、教材発送の担当になってからはかなり整備をいたしました。
ちなみに大学時代に品出しや物流系でのアルバイト経験がかなり役立ちました。
また大学生時代にはなかった、自動化の知識をかみ合わせてかなり発送についてはテコ入れを行いました。
・情シス
こちらについては詳しく書きたいので、次の題目で記していきたいと思います。

という感じの業務になります。
情シスも行っていた兼ね合いで、かなり幅広い業務を行っていました。
特に情シスでのお仕事は、他でも応用がきくお仕事だったので、時間があるときに記事にしていければと考えてます!(ご期待ください)

III.情シス

情シスとして扱っていシステムなんかを記していきます。
特にシステムごとに立ち上げから経験があるのかや具体的に何をやっていたかなどを記載していこうと思います。

1.Salesforce
Salesforceについては、立ち上げから経験いたしました。
主に全体の設計と運用メンテナンスを担当していました。
開発自体は初期の開発と大規模な変更を伴う場合は、外注しておりました。
最初は全く知識ゼロでしたが、認定アドミニストレーターの知識は余裕であると思います。(資格の存在を最近知ったので、近いうちに取得予定)
2.Gsuite(GoogleWorkspace)
メールなどの基本的なものはGsuiteを使用しておりました。
Gsuiteについては、スプレッドシートとGoogleDriveがかなり詳しい方だと自負しております。
後述する、Zapierとの連携もかなり使っていたので、その辺も構築やお話することは可能です。
3.Slack
Slackについては、立ち上げから行いました。
それまでは別のチャットツールを使っておりましたが、色々な面を考慮し入社後説明の上、Slackへ切り替えを行いました。
SlackについてもZapierとの連携を多少なり行いましたので、Gsuite同様に構築など可能です。
4.Zapier
Zapierについては、社内で使用していたというわけではなく、気になって使ってみたら、便利過ぎて勝手に個人で契約して使用しておりました。
具体的にZapierで構築したのは、
・Googleフォーム → Zapier → Googleカレンダーへ予定の追加、Slackへの通知
・Airtable → Zapier → GoogleDrive
・Googleフォーム → Zapier → Salesforce → 書類をGoogleドキュメントにて作成&GoogleDriveへの格納
こんな感じで煩わしい業務をZapierで効率化してました。
Pythonでも実装可能だったのですが、とにかく煩雑な部分がかなり多かったので、とりあえず突貫的にZapierで作成してました。
ちなみにZapier内でPythonまたはjavascriptも組み込むことが可能です。
なので、一部Ptyhonも組み込んだりしてました。(マジ便利です!)

(補足:営業がメインのお仕事だったので、情シスのお仕事はサブでした。)
情シスとしてメンテナンスを行っていましたが、私個人としては自動化や効率化が好きだったので、色々なシステム(特に最近はZapier)を使って最適化を図ることに注力してました。

IV.今後について

大まかの方針としては、自動化や効率化が出来るお仕事であれば何でも良いかなと考えおります。

具体的に今出来ること
・Python
・Salesforceの運用・メンテナンス
・Zapier
・色々なシステムの運用・メンテナンス(Salesforceに限らず大半のシステムは調べれば出来ると思います。)
・自動化や効率化
興味ある分野やお仕事
・自動化
・データ分析
・教育
・観光
・地方創生
・ウィンタースポーツ(特にスキーやスノーボード)
・農業などのこれからIT化が進むであろう第1次産業
・Pythonエンジニア
・(Salesforceエンジニア)
特に順番は関係ないです。
ITを活用や自動化や情報・データ分析を中心に興味のある分野であればと何でもいいかなと考えてます。

という感じでざっくり、今までとこれからについて書かせていただきました。

個人としてはもっと世の中が便利になって欲しいと思います。
従って今後は、個人としてもっと発信を強めて行こうと考えております。
また、自動化などであれば相談にも乗れると思いますので、TwitterのDMなどからご質問頂ければ可能な範囲で相談に乗らせて頂こうと思います。

Twitterはこちら:https://twitter.com/auto_tomochin

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?