見出し画像

【検証#4】SNS広告を学んでいます【デザインの導き方】|一人サロン社長日記

こんにちは、株式会社LORONG斉藤です!都内5店舗、仙台1店舗。一人サロンを経営しています。小規模サロンのブランディングやマーケティングが得意です。一人サロンで働きたい、これから独立したいという方はお気軽にご相談ください!

---------------------

本日は私のデザインの導き方について。少し細分化してみたいなと思います。


前回の記事で

・媒体に合わせた広告の質を上げること

・繰り返しの接点を持つこと

・LPの精度を上げること

この3つが今の自分に重要だと分析しました。


特に広告の質については面白くて、その広告媒体や見る人を意識して色々なデザインを考えています。

デザインに関しては独学で取り組んでいて、「これで良いのかな?」と毎回自信がないのですが、根気よく学んでいます。そんな初心者なんですが、自分がデザインを導き出すまでの過程をまとめてみます。ザックリなんで恥ずかしい…


1、言語化

まずは自分の作りたいものを言語化をしていきます。

訴求、目的、コンセプト、見た人をどう思わせたいか?など、イメージを言葉にしていきます。デザインやコピーを考える上で役立ちます。

2、ターゲティング

誰に届けたいのかを明確にします。1と2はセットで行うことが多いです。

性別や、年齢、閲覧者や利用者、行動パターンなどイメージしてこれもまとめていきます。

コピーも少しずつ考えていきます。

3、情報収集

広告を出す媒体について研究して、効果的な広告を分析します。成功しているサロンさんやカフェなど他のサービスをみたりします。

必要であればHPや他の媒体もチェックして全体を把握していきます。

4、材料集め

1、2、3を元に、色んなデザインを見てアイディアを探していきます。やはりWeb広告のデザインをチェックすることが多いのですが、雑誌やプロダクトも参考にします。この時間が結構楽しいですね。

例えば楽天マガジンなど電子雑誌はデザインの宝庫でおすすめです。最近はプレッピーなどの専門誌も出ていることに気づき歓喜しています笑

他にも本屋さんやアパレルなど街を散策しながらアイディアを見つけていきます。


ちなみに、

こちらのデザイン(途中)は

名称未設定のアートワーク 172

男性がよく利用する松屋で見つけたデザインが起点になっています笑

画像3

男性の求人なので、ありかなと。インスタ用にシンプルに作っております。


5、コピー

コピーはスタートした時から考えていきます。デザインに起こした時に文字数などでバランスが悪かったりするので最後まで悩みます。

6、簡易デザイン

一旦、イメージをまとめていきます。テイスト・構図を決めていき、方向性が間違っていないか改めてチェックします。サンプル的なものを何パターンか作成し、直感的に絞っていきます。

動画か静止画でも作る時間は同じぐらいかなと。

名称未設定のアートワーク 171

イラストや文字を変えるだけでも雰囲気が変わります。

名称未設定のアートワーク 168

7、調整

テイストをターゲットに合わせて調整していきます。トーンや色、文字の大きさや種類をブランドイメージを崩していないか注意しながら決めていきます。

この時、やはり指導してくれる方がいると良いなと思っております。。

8、テスト&実装

私の場合「まあ、こんなもんだろ」と8割程度できたらどんどん実装していきます。実際に、テストしてみてから気づくことも多いので。

あとは一旦寝かしてみて、改めて考えることもあります。夜とかに作る広告など、次の日見たら恥ずかしいなと思うこともあったりします。

9、トライ&エラー

効果が出なかったら1〜8のどこかに戻ってまた作り直し、試行錯誤を重ねています。必要であれば予算投入をしていきます。広告を出すタイミングなども考えながら、とにかくPDCAサイクルを回し質を上げていきます。


現状報告

SNS広告を初めて1ヶ月経ちました。残念ながら、現在はまだ結果に結びついていません泣


ちなみに最近、下高井戸店の募集で出した広告動画はこちら。


※以前はこちら↓

写真や文字、質感を変えました。うーん、正解が欲しい!


結果につながらないのは苦しいのですが勉強だと思って続けています。定期的にデザインを変更したり、ターゲットを見直したりと改善の繰り返しです。

もしかしたらこのPDCAサイクルが間違っているかもしれません。それに気づくのも経験だと思うので、引き続き頑張っていきます。


以上です!

では



---------------------

プロフィール

株式会社LORONG
オーナー 
斉藤達也


一人サロン6店舗経営/静かに過ごせる完全プライベートサロンLORONG/美容師側からプライベートの話しをしない「無言接客サービス」を行っています/仙台に5店舗目、四ツ谷にニューブランドDUAをオープン/ストレスなく一人で働きたい美容師さんを募集してます→ https://lorong.tokyo/recruit/

LINE:lorong_tatsu@works-877605

Twitter:@lorong_tatsu


https://lorong.tokyo/


#経営
#美容師
#広告
#美容院  
#サロン
#週一note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?