見出し画像

2023年もありがとうございました #今年のふり返り|ひとりサロン社長

こんにちは、斉藤です。
2023年もありがとうございました!今年も早かった〜。

さあ、年末ですね!

この時期は繁忙期で、私も未だに仕事が収まらず、ヒーヒー言いながら髪を切りまくっています。

* * *

さて、皆さん。

今年 ”心が動いたサービス” ってありましたか?

実は、私は…あまり無かったんですよね…

というか、、、
どのサービスも良すぎて特に困ることが無かった!全部よかった!
という感じです。

モノもそうです。何かを買って「失敗したなあ」って物は、ほとんど無かったなと感じています。100均でもクオリティの高さを感じます。

なので、最近はモノやサービスで失敗することって、逆に難しくなっていないかと感じています。

それ自体は素晴らしいことなんですが、良いサービスやモノで溢れていて、選ぶ側も「失敗しないこと」が安易になってきている…
そんな昨今、我々のようなサービスを提供する側に求められることって何でしょう?

失敗しないことでしょうか?


* * *


何か商品を買う時やサービスを選ぶときってレビューや評価を見ますよね。
自分がいいなって思ったものより、「誰か(何か)」のGOODボタンの数の方が信頼度が高いのは、なんとなく理解できるのかなと思います。
ただ、それは本当に欲しかったモノなのかと…特に及第点ぐらいで納得したモノやサービスに出会ったときに考えます。

売手側も何が売れるのか分かりやすくなっていますよね。買い手側も失敗しないものや自分に合ったものも調べやすくなっています。
そんなテンプレ化したモノやサービスの売買は、実際にWIN-WINの関係が作りやすく、お互いのパフォーマンスを非常に上げていきます。

それは世の中が良くなってきている証拠だと思う反面、そういった中に自分もいると思うと、どこか寂しさや危うさを感じております。


* * *


ハズレを選ばなくなった時代だからこそ、心が動くようなコトやコミュニケーション…また「コスパやタイパを超えるような価値」が求められているんじゃないかと感じています。

むしろ無駄なことだったり、意味のないことの方が大切ではないのかと考えたりもします。

失敗しないサロンよりも、心の中で ”当たりだ!” 叫んでもらえるようなサロンにしていきたいなと…今年を振り返って感じました。


以上になります!

2023年もありがとうございました!

2024年も宜しくお願い致します。いつも読んでくれた方には感謝いたします。

#今年のふり返り


---------------------

■プロフィール
株式会社LORONG
一人サロン経営者 斉藤達也
静かに過ごせる完全プライベートサロンLORONG/美容師側からプライベートの話しをしない「無言接客サービス」を行っています
__________________
■スタイリスト・加盟店募集
ストレスなく一人で働きたい美容師さんを募集してます*
リクルート公式LINE:@673hnafq
https://lin.ee/JdsnLuy

■独立支援事業
これから小規模サロン独立を考えている方へ↓

https://lorong.tokyo/small-salon-project/
__________________

LINE:lorong_tatsu@works-877605
Twitter:@lorong_tatsu

#経営
#美容師
#広告
#美容院
#サロン
#週一note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?