JavaScript(ES2015(ES6)) 〜Progate🐥🐥JavaScript Ⅳ(1章 クラスの基本)〜

ES6から新しく導入された「クラス」というものについての学習。
所要時間は、目標3h。

🐥オブジェクトの復習
🐥クラスとは
🐥インスタンスの生成
🐥コンストラクタ(1)
🐥コンストラクタ(2)
🐥コンストラクタ(3)
🐥メソッド(1)
🐥メソッド(2)
🐥メソッド内でのメソッド呼び出し

【オブジェクトの復習】

スクリーンショット 2020-07-23 16.02.52

// 定数animalを定義してください
const animal = {
 name:"レオ" ,
 age:3 ,
 greet:()=> {
  console.log("こんにちは");
 }
}
// animalのnameプロパティの値を出力してください
console.log(animal.name);

// animalのgreetプロパティの関数を実行してください
animal . greet( ) ;


【🐥クラスとは】
🌸オブジェクトを量産するための設計図(=クラス)
 →⚠️クラス名は、基本的に、大文字始まり

スクリーンショット 2020-07-23 16.21.08


【🐥インスタンスの生成】
🌸クラスから生成したオブジェクトのこと
 →new クラス名 ( ) ;

スクリーンショット 2020-07-23 16.26.57

class Animal {
}
// Animalクラスのインスタンスを定数animalに代入してください
const animal = new Animal();

// 定数animalの値を出力してください
console.log(animal);


【🐥コンストラクタ】
🌸インスタンスを生成する際、実行したい処理や設定を追加する。
 →クラスの中括弧 { } 内に「constructor() { }
 →コンストラクタは、インスタンスが生成された直後に実行される。
  ⚠️インスタンスごとに毎回実行。

スクリーンショット 2020-07-23 16.33.55


🌸プロパティと値を追加する
 →this.プロパティ = 値

スクリーンショット 2020-07-23 16.39.14


🌸インスタンスごとに値を変える
 →コンストラクタの引数(どうでも良いけど… いまだに「いんすう」と読んでしまふ…☠️)

スクリーンショット 2020-07-23 16.45.34


【🐥メソッド】
インスタンスの「動作」を作る
🌸メソッドの定義
 →インスタンス . メソッド名 ( )  {メソッドで行いたい処理}

スクリーンショット 2020-07-23 16.53.48


🌸メソッド内で値を使う
 →this.プロパティ名

スクリーンショット 2020-07-23 16.59.52

class Animal {
 constructor(name, age) {
 this.name = name;
 this.age = age;
 }
greet() { console.log("こんにちは"); }
// infoメソッドを追加してください
info(){
 console.log(`名前は${this.name}です`);
 console.log(`${this.age}歳です`); }
}
const animal = new Animal("レオ", 3);
animal.greet();
// animalに対してinfoメソッドを呼び出してください
animal.info();


【🐥メソッド内での他のメソッドを呼び出す】
🌸メソッド内で、「this.メソッド名()」
 →⚠️ただし、同じクラス内。

スクリーンショット 2020-07-23 17.09.42


【まとめ】
例の如く、Progate様は親切丁寧でお分かりやすいでございます。
ただ、流れに乗っているだけなので、具体的にどういった作品を作るためにこのコードが必要なのか⁈といったイメージが出来てない感じです。
また、とりあえずやってみて、改めて復習します( ̄^ ̄)ゞ★




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?