見出し画像

比較を超えた、彩り豊かな社会を目指して。

こんにちわ、株式会社LOOOF 取締役副社長の丸谷です。

いろんな友達が爆裂にクラウドファンディングをはじめ、
過去にやっていたこともあり、相談にのりアドバイスをして、お金を振込むという謎のルーティーンが発生しています。


もうクラファン貧乏になりそうです。嘘です、まだまだ入れます。

さて、noteはじめよう!と思い、かれこれ1年以上がたち、完全に乗り遅れたタイミングで参入。まーチョロチョロ書いていけたらと思います。

まずは、自己紹介がてら、どんな人で、どんなことを目論んでいるのか、書けたらと思います。

《 社会問題をビジネスで解決したいヒト 》

画像1

1986年 広島生まれ、修道高校出身。教師に憧れ、京都教育大学に入学するも、教育実習で現教育に絶望し、世界20カ国をバックパッカーで放浪。上場企業経営者、アーティスト、ヒッピーなど様々な人との出会いから、教育とは〝背中で伝えるもの〟という結論にいたり、自分自身がやりたいことをやっていくことを決意。

二宮尊徳大先生の名言、「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である」をモットーに、ビジネスを通して社会問題を解決することを人生をかけてやっていくことを生業にしています。

《 ビジネス哲学は、高橋がなりからすべてを学んだ。 》

新卒では、マネーの虎でお馴染みだった高橋がなりが立ち上げた国立ファーム(有)に入社し、店舗スタッフ、物流センター、社長室、店舗再生を3年間経験。

入社1年目で、高橋さんから〝ペテン師〟と呼ばれ、社長室特名係長というギャグのような肩書きを頂いたことは今でも忘れません。

こんな濃厚な3年間を過ごしたのを後にも先にもありません。

盛大に立ち上げ、爆発的なヒットをうみ続け、毎日がお祭り状態。

もう本当、高橋さんからビジネス哲学を全て学んだと言っても過言ではありません。かっこ良すぎる大人。まだまだ、今の程度ではご挨拶にいけません。大きくなったら、一度お礼を言いに行きたい。 

高橋がなり

国立ファーム有限会社HP参照 

最近、Youtuberになったみたいで、欠かさずがなり節を聞いています(とてもオススメ) https://www.youtube.com/channel/UCfHXFGSfNcicGJ46Jra3EPg


《 大きくしなければ、社会は変えられない 》

国立ファームをやめた後、26歳の時にLOOOFの前身となる芦川ぷらすを、現代表 兼 嫁の保要佳江と立ち上げる。何気に代表の佳江も、国立ファーム出身。

おかげさまで、27歳の時にスタートした古民家一棟がし宿LOOF 澤之家も多くのメディアに取り上げられ、小さな成功体験を経験。

スクリーンショット 2020-05-24 20.10.04

その一方で、これでは、社会は変わらない。ということを痛感し、事業をスケールさせる力を身につけたいと思い、再度会社に入社。

《 5年で150店舗、強烈な福祉ベンチャー取締役の経験 》

大きくしなければ社会は変わらないという思いを抱いていたその時に、大学卒業からことあるごとに、食事に連れて行ってもらってたビジネス最大の恩師 上 岳史(うえ たけし)から、ハッピーテラス社へのオファーを頂く。

2つ返事で、2014年7月にできた福祉ベンチャーに、11月に入社。

入社3日目で、「僕に事業部長をさせてください!」と宣言し、任せていただき、2年後には、取締役にしていただく(どんだけ懐が広いんだ。。)

入社時、3店舗しかなかった福祉事業は3年で100店舗、5年で150店舗まで急成長。

何を隠そう、経営陣が優秀すぎて、1番の成長期にこんな方々とビジネスをさせて頂いた経験は、本当に感謝しかない。

《 比較を超えて、彩り豊かな社会を目指して 》

そんなこんな社会人を10年経験させて頂いたのち、去年10月より正式に株式会社LOOOFに戻り、新しい施策をどんどんうっています。

株式会社LOOOFは、今3つの事業を展開しており、

①古民家宿 一棟貸しLOOFの全国展開 http://loof-ashigawa.com

スクリーンショット 2020-05-24 22.52.21

②自然宿泊 LOOF GLAMPING  https://www.loof-glamping.com

スクリーンショット 2020-05-24 22.51.51

母屋の2室が完了していて、今年の8月にtiny house3棟が完成して、2020年8月1日にリニューアルOPEN予定。

③新規事業を2つ作り中 (コロナショックで、4月から急遽作り中。近日公開予定)


LOOFのアイデンティティー は3つ。

スクリーンショット 2020-05-24 20.28.34

この辺は、かなり長くなるのでまたどこかで発信できれば。

そして、10年で10業種100人の自分らしく生きる地域商人を増やすというSOCIAL VISIONのもと、日々奮闘中。

スクリーンショット 2020-05-24 20.31.13

この辺のことをnoteを通して発信できたらと思います。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?