見出し画像

【スト6】格ゲー初心者がMaster到達までやったこと【Cブランカ】


自己紹介

初めまして、さくねと申します
スト6から格ゲーを始めて、先日CブランカでMasterに到達しました
個人的に参考にさせていただいた情報源や、実際に有効だと思ったことなど備忘録としてまとめます
内容としてはプラチナ~ダイヤ帯くらいの方向けだと思います
※誤った認識・理解などあるかもしれないので、その場合はご指摘いただけますと幸いです

筆者の対戦ゲームの経験ですが、Apex, OWなどFPSタイトルを合わせて1000時間程度プレイした程度で、ゲーム内ランクは両タイトルともゴールド~プラチナ程度とお世辞にもゲームが上手いわけではないです

使用デバイス(デバイス遍歴、各デバイスの使用感)

ps5純コン→ファイティングコマンダーOCTA→Flatbox, Aliexpressで購入した安価レバーレス→キーボード(ラピッドトリガー機能付き)

各デバイスの感想
・PS5純コン→大きく持ちにくい、十字・スティックどちらも馴染まなかった
・OCTA→PS5純コンより軽く小さく持ちやすい、十字キーのみを使用したが長時間使用で親指がどうしても痛い、↓↓コマンドが安定しない
・Flatbox(レバーレス)→指が攣りそうになる(方向ボタンの間隔がキーボードより離れているためだと思われる)、攻撃ボタンの配置も右2つが押しにくい感覚があった
・キーボード→普段PCでゲームする際使用しているため、WASDキーで移動することに違和感がない、ボタン配置の自由度が高い(後述する通り)、SAコマンドの精度が個人的に一番良かった

キーボード ボタン配置
(移動)
W ↑
A ← 
S ↓  
D →

(攻撃ボタン)
UIO 弱P中P強P 
JKL 弱K中K強K 

(その他)
N 投げ 
H パリィ 
Space  インパクト 

Master到達までの過程

23年10月 RFN、CRカップ等ストリーマー大会をきっかけに購入
     モダンで様々なキャラを触る

23年12月 数キャラでプラチナ到達するもプラチナ1~2でしばらく停滞

24年1月  Cブランカにキャラ変更

24年2月~4月
デバイス難民となり上記の通り、計4つのデバイスを試しキーボードに落ち着く

24年6月 Master到達

総プレイ時間 550時間
試合数(ブランカのみ)約3100戦(内訳:ランク900、カジュアル2100、バトルハブ100)

Cブランカを選んだ理由

モダンで始めたが、プロ選手の大会・配信を見るのが好きでクラシックに漠然とした憧れを抱いておりクラシック移行を決意

中でもブランカを選んだ理由は以下の3点
・通常技対空で良い(昇竜対空できる気がしなかった)
・SAがノーキャンでコンボに組み込める(リュウケンの昇竜キャンセルSA3やJPの棘キャンセルSA3など必殺技→SAに繋ぐのができる気がしなかった)
・人形のハメが楽しそう

Masterに行くうえで、必要だと感じたこと(起き攻め、コンボ、勝ちパターン、フレーム、練習法)

プラチナ帯で停滞していた時期は何も考えずランクを回していたので、その後ランクの上がるきっかけとなったことを以下にまとめます

起き攻め
個人的に一番大事なことだと思います

具体的には「どの技でダウンを奪うと、どの起き攻めができるかを把握」しておくことが大事です

(ブランカを例に)
前投げ後、ノーマル電気ヒット後、大Pリフト中バチカ後、SA3後などの各状況

せっかくダウンを奪ってもどの起き攻めにいけるか分からず立ち回りに戻ったり、体感で投げや打撃を重ねようとして、早すぎて相手の遅らせグラップがパニカン投げになったりすると非常にもったいないです

特にブランカは画面中央の後ろ投げを除いて基本的にあらゆる状況からも起き攻めが可能で、あくまで一例ですが下記のようなループ性もあります(特に投げ後の状況の良さは唯一無二)

(ループ性のあるブランカ起き攻め例)
前投げ→サプフォ弱K電気(暴れつぶし)→前ステラッシュ中足(持続当て、11F有利)→大Pリフト中バチカ→中ロリ(密着3F有利)→投げ→ラッシュ中段(6中P)大K2弱P弱バチカ→遅らせラッシュ中段(前中P)大K2弱P弱バチカ

筆者の場合、起き攻めのネタをひたすら覚えてランクを上げたと言っても過言ではないです!
一気に覚えるのは大変なので、トレモで練習して少しずつ実践に取り入れてみてください

コンボ
起き攻めに次いで重要だと思います

基本的には「コンボ+起き攻め」をセットで練習することが大事です!

①火力は高いが、起き攻めに行けないコンボ
②多少ダメージは下がるが、起き攻めにいけるコンボ
上記の2つを比べると、ダメージを与える期待値は②の方が高くなるので、②を優先しましょう
※倒しきり(リーサル)の場面だと、①のコンボが優先されることもあります

ブランカの場合は、画面中央の基本コンボが
①弱攻撃×n→電気
②大Pリフト→バチカ・スラ(3大P)・SA1・SA3(リーサル時も大P→ラッシュ大K→大P→ラッシュ大K→②)
とほぼ2パターンで(加えるとしてもラッシュ中下段始動くらい)少ないため、コンボ面にそこまでリソースを割かないキャラだと思います
そのため優先度は、起き攻め>コンボとしています
※端の人形/SA2 が絡むと一気に複雑になりますが、最初は覚えなくても大丈夫です!

勝ちパターンを把握

前述した起き攻め・コンボはミクロ面ですが、ここで言う勝ちパターンはマクロ面のことを指します
 
ブランカの勝ちパターンは"画面端に運んで(人形使って)わからん殺しをする"です!

ブランカの端攻めは強力で、特に人形を使ったセットプレーができるかどうかでキャラクターのTierが変わるくらいに強いです 

ブランカのSA2の評価が高い理由は、画面の5~7割くらい運べる運び能力+人形設置+起き攻めができるため、ブランカの勝ちパターンに簡単に持っていけるからです
 
画面端で人形設置からは、①投げ②様子見/垂直ジャンプ/シミー③電気で人形起爆④サプフォで裏回りなど択をかけられます
 
OD電気で起動してヒットしていた場合は、始動の通常攻撃によってダメージは変わりますが、以下のコンボルートでお手軽に約3000~5000ダメージ出ます
 
ヒット時のお手軽火力コンボ例
(通常攻撃キャンセルOD電気)→サプライズバック→強バクステロリ→強バチカ→ODバチカ
 
OD電気で起動してガードされた場合でも、中段・下段・表裏・(大P電気)×2のDゲージ削り・通常投げ・弱コマ投げなどあらゆる崩しができるうえ、中段・下段・表表で崩せた場合には人形を再度設置するルートにもいけます
 
その他詳しいコンボルートなどは以下の参考動画・記事を参考にしていただければと思います
 

参考にさせて頂いた動画・記事
実際に使ったコンボや起き攻めのレシピを書き出すと非常に長くなりそうなので、参考にさせて頂いた動画・記事を下記に示します

・再春館SOL熊本所属のNemo選手によるブランカ講座
 配信でも気軽に質問に答えてくださるので、非常に参考になります

・ブランカの動画を上げられているSagaさん
 下記の動画は起き攻め集ですが、他にもキャラ対・立ち回り・SA2の使い 
 方などブランカ使いの方は要チェックです

・noteでいろいろなキャラの攻略をまとめられてるでんのすけさん
 自分がブランカで一番最初に参考にさせてもらった記事です、こちらの
 記事に書かれてる起き攻めをずっと擦ってます

・レジェンドブランカ使いのギガゾンビさん
 簡潔にまとめられているため、非常におすすめです


フレームに関する知識

コンボ・起き攻めに比べると優先度はかなり下がりますが、理解すると知識が整理されるので一応紹介します
筆者は特に理系の人間ということもあり、画面の中で何が起きてるか・再現性はあるのかなど細かいところが気になってしまい、覚えちゃいました

(個人的に覚えると役に立つ知識)
・主に使う技の発生F
・主に使う技のガード・ヒット時の硬直差
※カウンターヒット時は+2F、パニカン時・ラッシュ攻撃時は+4Fされることも含めて
・暴れ潰しの概念:有利Fを取ってから打撃や投げを重ねると相手の最速技を先出しで潰すこと 
※+1Fで投げ(発生5F)をすると相手の最速4F暴れに負けるので注意

(具体的な応用例)  
上記の知識を踏まえて、ブランカでよく使うラッシュ4中Kの連携を下記に示します
・ラッシュ4中Kヒット時(+12F)→大P(発生10F)始動のコンボ
・ラッシュ4中Kガード時(+6F)
→①遅らせ投げ、投げの発生5Fなので最速で投げるとすかってしまう
   ②シミー、後ろ下がり(投げ抜け誘い)→投げ抜けモーションが見えたら、前中Kパニカン(+10F)→大P始動のコンボ(無敵技の警戒も可能)
   ③4中K重ね(暴れ潰し)→+6Fの状況から発生9Fの4中Kを重ねることで実質3Fで出せるため相手の最速4F暴れを潰せる、カウンタヒットで+10Fとなり大P始動のコンボ

みたいな感じで、フレームを理解するとこのような駆け引きが分かるようになります

カジュアルやバトルハブで練習
ランクマのポイントがかかった試合と違って気軽にできるカジュアルやバトルハブは練習としてかなり効率が良いと思います

特に新しく覚えたコンボや起き攻めは最初はミスしやすいので、安定するまではカジュアルやバトルハブで慣らすことをお勧めします

またランクが停滞した時はカジュアルに籠って久々にランクマやると簡単に盛れることもよくありました
特にダイヤ帯ランクマだと格上のサブキャラ勢とマッチングすることも多いですが、カジュアルはマッチングがかなりしっかりしているので同じくらいの実力の人と当たるので練習になると思います

筆者の場合はダイヤ4~5くらいで沼っていた時にカジュアルでほとんどMasterの人とよくマッチングして、ある程度戦えて自信にも繋がりました

具体的に有効だと思った連携(10割連携、表裏、モダン対策などなど)

〇開幕からノーゲージで体力10割奪う連携
起き攻めが全て通る前提ですが、割と現実的な10割連携ですダイヤ帯まではこの連携でかなりラウンド取れました

5先や10先など長期戦だと厳しいですが、2先のランクの場合結構通ります

(開幕10割連携レシピ)
開幕→弱ロリ→投げ→ODコマ投げ→前ステ×2→インパクト(壁当て)→大Pリフト人形設置→中足OD電気(人形起爆)→最速強バクロリ(中バクロリも可)→大足フレーム消費(体感で遅らせても〇)→強バチカ→低空ODバチカ→インパクト(壁当て)→大Pリフト強バチカ

パーツごとに解説します
①まず開幕位置から弱ロリで投げ間合いになります(相手が動いてない前提ですが…)
②投げ後(+30F)からODコマ投げ(発生32F)が暴れ潰しとなってます(飛び、バクステされるとフルコンもらいますが…)
③ODコマ投げ後(+64F)は前ステ2回(発生19F×2)→インパクト(発生26F)が起き上がりにちょうど重なっているため初見でほぼ返せません
④インパクトが当たってもガードされても壁に当たるため、大Pリフトから人形設置に行けます
リフト→人形設置が+5Fのため中足(発生8F)が暴れ潰しになっており更に下段技なので当たりやすいです、OD電気でキャンセルして人形を起爆します
⑤人形がヒットした場合は↑に示したコンボを締めてください、画面端で低空ODバチカ(もしくはSA1)がヒットすると+26F になってインパクトが埋まってるので初見ではこちらもほぼ返されません
⑥大pリフト→強バチカ、壁当て後のノーゲージコンボです

これはあくまで開幕から全部流れでやる前提ですが、①〜⑥まで各パーツごとに覚えてもらえたら応用できるかと思います

〇投げで崩す
ブランカは前投げ後はサプフォ小技が暴れ潰しになってたりラッシュ中下段が埋まったりと、投げで崩せた時の期待値が高いです
そのため、投げに行くまでのルートをいくつか紹介します
(具体的な起き攻めは「起き攻め」の部分で紹介した動画や記事を参考にしていただければと思います)

投げに行くまで
・弱ロリ空振り→投げ 
・サプフォ→投げ
・生ラッシュ投げ
・ラッシュ4中K→遅らせ投げ

〇ローリング打ち分け
立ち回りで基本打つのは弱と強とODロリの3つです
ローリングをジャスパしたり、ファジーコパンで対応する様なランク帯じゃない限り、かなり有効です

↑でも紹介しましたが強ロリを見せたところに、弱ロリを相手に当たらないギリギリの距離で打って投げる連携が強力です
特に強ロリはガードでDゲージを1本削るのでパリイをしてくる人が多いです、そこに弱ロリですかせるとパニカン投げになって熱いです
※弱ロリはガードされると隙が大きく痛い反撃をもらうので、相手に当たらないギリギリの距離で打つのが重要です

この弱と強を見てるところに非常に速いODロリを混ぜると有効です
ODロリヒット後はSA1 or SA3 or 強バチカ or ジャンプ中P→強エアロリと各種追撃可能で、リーサルも狙えます

〇モダン対策
モダンのワンボタン無敵技・対空必殺技の対策です

・強バクロリと弱バクロリの使い分け(対空釣り)
対空をガン見してる相手に有効です
中~遠距離から手前落ちする弱バクロリと近~中距離から相手を飛び越える強バクロリで昇竜拳などの対空無敵技をすかさせて確定反撃を入れましょう

・ラッシュ弱K空振り(無敵技釣り)
ラッシュに無敵技で返される場合の対策です
弱Kは全体硬直が14Fでラッシュで+11Fされるのでラッシュ弱Kの全体硬直は25Fになります
そのため投げ後(+30F)、ノーマル電気後(+38F)、ズサー地上ヒット後(+29F)の後だと余裕でガードが間に合います
特に画面端で投げた後にラッシュ弱K空振り(+5F)→相手が何もしてこなかったら投げの連携が非常に強力です、プロゲーマーのネモさんも最近よくこの起き攻めをやられてました

・弱ロリ(ほぼ対キャミイSA3用)
これはほぼモダンキャミイ専用の対策になるかもしれないですが、遠距離から弱ロリを打ってSA3を釣りましょう

〇表裏連携
サプフォ(KKK)を用いた表裏連携を3つ紹介します

①通常技キャンセルサプフォ
サプフォは通常技でキャンセルが可能なので、起き上がりに打撃を重ねた時にサプフォを入れ込んで表裏をするのが非常に強いです
具体的には画面端で投げ後に前ステ4中Kサプフォなどおすすめです

②ラッシュサプフォ
サプフォはなんとラッシュの慣性が乗るので、ラッシュサプフォをすると物凄い勢いで相手の裏に回ります
立ち回りで不意にやって裏に回ってもいいですし、ノーマル電気を当てた後や画面端でODバチカをパなした後などにやると有効だと思います

③画面端サプフォ

・大K対空(カウンターヒットorパニカン)→ズサー
・大Pリフト→ズサー
・ノーマルエアロリ地上ヒット時(OD版は有利Fが変わるためノーマル版のみ)
・ノーマル電気ヒット時

上記のようにズサー(アマゾンリバーラン、3大P)が空中ヒットした後やノーマルエアロリが地上ヒットした後はサプフォ→4中Kが埋まっています
画面端付近ではサプフォで裏周りになるため表裏がかかります

サプフォ後の4中Kのヒット確認が難しいと思うので、サプフォ→4中K→中足→ノーマル電気(ゲージ余裕ある時はキャンセルラッシュ大K)まで入れ込んじゃって大丈夫です
ここからリーサルになったラウンドは非常にたくさんあります

〇起き上がりインパクト重ね
上記の10割連携でも紹介しましたが、ブランカは画面端付近でインパクトを当てると人形設置まで行けるためインパクトをできるだけ当てたいです

インパクトはヒットストップがあると返されやすいですが、インパクトの発生は26Fなので+23~+26Fの状況からのインパクトは起き上がりの4F技が届かない(ヒットストップがかからない)うえに、ジャンプでも避けれない・投げられることもないため返されにくいです
このような返されにくいインパクトを紹介します

・ODコマ投げ→前ステ2回(+26F)
・(低空)ODバチカ or SA1 (+26F)
・大Pリフト→中バチカ→前ステ(+25F)
・しゃがみ大K通常ヒット(+25F)
・SA3→サプフォ(+23F)※CAになると有利Fが短くなるので注意
・ODエアロリ(カウンターヒット+23F、パニカン+25F)
・前投げ・後ろ投げ後(+30F)→4~6F微歩き(早すぎるとすかってしまうので注意)

〇透かし下段 中足ラッシュ
現crazy raccoon所属のどぐら選手がブランカをやられていた際に使われていたので、紹介します

ジャンプ攻撃を出さずに相手の手前に前ジャンプした後に下段攻撃をする、いわゆる透かし下段にキャンセルラッシュを仕込むというものになります

ブランカの中足はリーチも短く発生も遅いため、地上で刺しにいく中足をして使うのはあまり強くないので、このように使ってみると意外と刺さると思います

〇ODバクロリ→人形起き攻め
ブランカは画面端での人形起き攻めが強力ですが、先日の大型アップデートで追加された画面中央での通常技キャンセルODバクロリから人形設置にいけるようになったので紹介します

・ラッシュ中足→中K→ODバクロリ→人形設置
・前中Kカウンターヒット→中K→ODバクロリ→人形設置

いずれも画面端の少し手前からという条件ですが、大Pリフト以外から人形起き攻めにいけるようになるのでお勧めです


〇SA2(できたら嬉しい)

ブランカの醍醐味の一つでもあるSA2のライトニングビーストですが、ジュリの風水エンジンも同様に強化系SAのため扱うハードルは少し高めです

なのでMasterを目指すうえでは正直覚えなくても全然大丈夫ですが、一応基本的なコンボを紹介します

①大P発動
インパクトパニカン時、無敵ガード後、ラッシュ大K・4中K・6中Kヒット時などから大Pに繋げられた時のルート

・大P→SA2→大P・2中P・5中K→中バチカ3派生→中バチカ3派生→(ODバチカ3派生)→人形設置

②OD電気発動
ラッシュ中段・ラッシュ中足などがヒットして弱・中の通常技キャンセルOD電気につなげられた時のルート

・OD電気2段目キャンセルSA2→強ロリ→6派生4派生遅らせ6派生→(ODバチカ3派生)→人形設置
・(画面端付近)OD電気2段目キャンセルSA2→強ロリ3派生→人形設置

※画面端まで届かなさそうな時はODバチカ3派生で距離を伸ばせます

※画面端付近だと、強ロリの後の6派生4派生遅らせ6派生が当たらないので、強ロリ→3派生→設置が簡単です

最後に

ここまで読んでくださった方いらっしゃいましたらありがとうございます

スト6が初格ゲーということもあり、何が必要な知識かも分からないまま長いこと右往左往していたので、この記事が少しでも参考になれば幸いです

気になったことや質問などございましたら気軽にコメントいただけますと幸いです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?