退任式

こんにちはあるいはこんばんは。
今日は息子の小学校で退任式がありました。
退任式とか懐かしいなーと思いながら、大人になって考えたら異動って大変だなぁとも思いました。
私も今日で長年居座った現場とお別れの日でしたので、そこの電気主任技術者の方へ挨拶をしに行きました。かれこれ6〜7年程のお付き合いで、工事期間中は大変お世話になり、感謝してもしきれないぐらいのお方でした。その方はお料理が得意で何度もお昼ご飯を振舞って下さいました。馬肉カレー、エビピラフ、唐揚げ親子丼、豚軟骨カレー等、お決まりの大盛りで、とても美味しく、活力を与えて頂きました。公私共に良くして頂いたのでしばらくお会いできなくなると思うと寂しい思いが一杯です。昨日用意していた電気圧力鍋をプレゼントできて、喜んでいただけたので本当に良かったなと思います。来年の3月で御退職されるため、それも本当に寂しいです。やはり出会いがあれば別れがあるので、人との出会いには感謝して、後悔しないような付き合いをしていくことが重要だと思います。そんな思うようになったのも30歳を過ぎて、ある程度仕事が落ち着いてできるようになってからなので、もっと早くそんな行動できてればなと多少後悔します。20代はとにかくがむしゃらで、直向きにやっていたので、そこまで考えれなかったけど、これからは出会いであったり、一つひとつの仕事に対して丁寧にしていきたいし大事にしたいと思います。
現場を一緒にやってきた後輩君は、4月から県外へ出張になり、もう1人の後輩君は異動になり遠くへ行ってしまいます。みんなそれぞれ働く場所は変わりますが、いつの日かまた同じ現場で力を合わせてやる日がくることを見据えて頑張っていければと思います。辞めずに続けてくれることを祈ってます。
また睡魔が襲ってきてしまい文字の打ち間違いが多発してきたので、1200文字には到達出来ませんでしたが、今日もこの辺で失礼したいと思います。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?