見出し画像

お風呂で痩せる方法。運動する時間がない人や運動が苦手な人に。

この記事では、運動する時間がない人や、運動があまり好きではない人に、「お風呂で代謝を上げて、痩せやすくする方法汗がよく出るお風呂の入り方」を紹介しています。

お風呂に浸かるのが習慣になって変わった事

お風呂で代謝を上げて、痩せやすくする方法を紹介する前に、私がお風呂に浸かるのが習慣になって、変わった体の変化について事紹介したいと思います。

  1. 普段から汗が良く出るようになった。

  2. 肌がキレイになった。

  3. むくみが改善された。

  4. 気持ちがスッキリして溜め込みやすい体質を改善できた。

お風呂に浸かる事が習慣になって、体が軽くなるように。
血流が良くなることで、代謝が上がり、お肌もお風呂に入る前と比べて、キレイになりました。
後むくみも解消され、気持ちもスッキリする事で、溜め込みやすい体質も改善できたと思います。

お風呂に浸かる事を習慣にすることで、健康的に痩せやすい体になりたい人、運動する時間がない人や、運動があまり好きではない人におすすめです。

汗が良く出るお風呂の入り方

発汗作用のある入浴剤を用意する

発汗作用のある入浴剤を、使うと、使わないでは、汗の出方がかなり変わってきます。

なので入浴剤を入れることをおすすめします。

私が使っている発汗作用のある入浴剤を紹介します。

ハイドロバブルバスという水素入浴剤を使っているのですが、発汗はもちろんの事、水素が入っているので、体の汚れも取ってくれ、お湯がしっとりするので、お風呂に最初入った時のピリつきも防いでくれます。

お風呂の中で汗をよく出したい人はおすすめです↓

エステニーホットマッサージュで脂肪燃焼させる



エステニーホットマッサージュは、お風呂の中で使う発汗を促す温感パックです。

使い方は、お腹や足などの気になる所に塗り、マッサージして少し置きます。

するとポカポカしてくるのが分かり、体全体が温まり発汗されていきます。

その後洗い流します。

足が浮腫みやすい人、冷え性の人や、普段から血行が悪い人にも、体の気になる所に使えるのでおすすめです

痩せやすいお風呂の入り方

①お風呂に浸かる

    ↓

 ②髪の毛洗う

    ↓

 ③お風呂に浸かる

    ↓

 ④体洗う

    ↓

 ⑤お風呂に浸かる    

    ↓

 ⑥顔を洗う

順番は何でも大丈夫ですが、合間に湯船に浸かる事を入れていたら、湯船に浸かる事が習慣になるのでおすすめです。

しんどくなってきたら水を少し飲むとマシになります。

汗がなかなか出ない人は、お風呂の中でストレッチしたり、お風呂に入る前に20分ぐらいウォーキングするしたりする事で汗が出やすくなります。

お風呂で水分補給も忘れずに

お水はだいたい一回のお風呂で500ml飲めたらいい方です。

お風呂上がってからではなく、

お風呂に入っている最中に飲むことです。

私の場合は、多いときで800ml程飲んでいます。

お水をよく飲むと、体の代謝も改善されやすいです。

湯船に浸かって汗を流す事は、代謝を上げ、痩せやすくしてくれる。

発汗作用のある水素入浴剤を入れる事で、発汗を促し、エステニーホットマッサージュで脂肪燃焼させる。

湯船に浸かる事は、ダイエット中だけでなく、日々の習慣にすることで、太りにくい体になっていきます。

ダイエット中だけでなく、日々の習慣に取り入れてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?