マガジンのカバー画像

創作ボードゲーム考

24
25年続けてきたボードゲームの創作活動について書いています。ゲームを作るコツやアイデアなど、ゲームを作ってみたい人に、ちょっと参考になる記事が書けたらいいな。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

創作ゲームを作って遊ぶ! PandP編1

創作ゲームを作って遊ぶ! PandP編1

Skip55 プリント&プレー

こんな時だから、1人~4人で遊べるパズル系のボードゲーム「Skip55」のA4サイズのプリント&プレーとルールノートを公開します。
1人プレーは、黒(マイナス)駒を1つも取らずに全ての数自駒(10個)を取ると55点のパーフェクトになります。

ルールはこちら

プリント用A4図はこちらです

家内工作もまた楽しで

もっとみる
創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編4

創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編4

ゲーム名:メジャーに挑戦

と言っても野球(メジャーリーグ)ではなくて、定規(メジャールーラー)を使って正確な長さにヒモを切るゲームです。

用意するもの:定規、適当な長さのヒモ、ハサミ。

準備:特になし

ルール:最初にヒモを切る長さを適当に決めます。たとえば今回は8cmです。順番に8cmの長さに目分量で切ります。全員が切り終えたら、定規を使って長さを測ります。

設定の長さから-5mmまでは

もっとみる
創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編3

創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編3

ゲーム名:栞(しおり)ちゃんはどこにいる?

家にある本と栞(しおり)を使って、栞のさされたページを推理して当てるゲームです。

用意するもの:本(中にページ数が書かれたもの)、栞(しおり)になるもの。

準備:特になし

ルール:本に途中適当な場所に栞を挟みます。栞の位置は見えるように挟んだ方が推理が出来て面白いです。皆で栞が挟まれたページ数を推理して当てます。本の性質上正解は2つあります。正解

もっとみる
創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編2

創作ゲームを作って遊ぶ! 実践編2

ゲーム名:消しゴム ゴルフ

消しゴムをボール代わりにして遊ぶゴルフゲームです。ゴルフと言っても沢山あるホールを狙うホールインワンの一発勝負です。

用意するもの:消しゴム、紙、色マジック (紙と色マジックはこれからも度々登場します。無いものを作って補う必需品です)

準備:紙にマジックでホールエリアを書いて得点を記入します。所々にマイナス点のホールエリアも作ります。

ルール:自分の消しゴム(使

もっとみる
創作ゲームを作って遊ぶ!3 実践編1

創作ゲームを作って遊ぶ!3 実践編1

コロナウイルスの影響で家で待機しているお子さんが多いと思いますので、身近なものを使ってゲームを作って遊ぶ実践編を連載します。

ゲーム名:文豪は筆を選ばず

用意するもの:1個のコップと沢山の筆記用具 筆記用具はできるだけ色々な物がベターです。

ルール:コップは逆さまに置きます。じゃんけんで負けた人が1個任意の筆記用具をコップの上に載せます。成功すると得点1点です。
失敗した人が負け、その時点で

もっとみる