マガジンのカバー画像

ログラスのCSについて

21
ログラスのCSについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

従業員10万人超規模のシニアマネージャー、従業員150人規模の事業企画部長を経た41歳が、世界観に共感しシリーズAスタートアップに飛び込んだ話

■はじめに  はじめまして。株式会社ログラスのカスタマサクセスチームのsekiです。 今、ログラスでは【株式会社ログラス Businessチーム Advent Calendar 2022】として、Bizサイドのメンバーが様々なテーマでnoteの襷をつなぐ取り組みを実施しており、この記事は24日目のエントリーとなります。  sekiは、直近でログラスに参画したので、今回は入社エントリの執筆となります。ログラスの企業文化や中の人の魅力、各機能組織がどのように働いているか等はこ

カスタマーサクセスがスクラムイベント・スプリントレビューに参加する超具体的な3つの効用

こんにちは、朝でも夜でもヒルマ(@hiruma_poker)です。 この記事は【株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2022】の24日目の記事です。すっかり年の瀬ですね。皆さまふるさと納税アイテムは決まりましたでしょうか?私は今年ゴルフをはじめたので、ゴルフボールが返礼されるところにしようかと考えています。皆さんも趣味の軸で探すのもいいかもしれません。 この記事では生産的なスクラム開発を行うための工夫をお伝えしていきますので、最後までお

CSOpsを立ち上げてたったの10ヵ月、サービスローンチから2年半なのにNPSで高評価をいただいた話

こんにちは、朝でも夜でもヒルマ(@hiruma_poker)です。 この記事は【株式会社ログラス Businessチーム Advent Calendar 2022】の19日目の記事となります。本格的な冬の寒さが訪れ、年の瀬を感じる季節になりました。 この記事で、ログラスのCSOpsの立ち上げ、お客様からのプロダクトの評価などをお伝えし、読んでいただいた方に少しでも業務上の気付きであったり、キャリアを考えている方には「ログラスってよさそうな会社だな」と感じていただければ幸い

メガベンチャーのジェネラリストからスタートアップのカスタマーサクセスに転身した話

はじめまして。 経営管理クラウド「Loglass」を提供する株式会社ログラスで、カスタマーサクセスを担当している岡部と申します。 ※この記事は【ログラス Businessチーム Advent Calendar 2022】の第18日目(12/18分)にエントリーしています 本記事は、メガベンチャーのジェネラリストからシリーズAのスタートアップSaaSにて未経験のカスタマーサクセスに転身した私自身の話を書き連ねていきたいと思います。 自己紹介私は、約15年の社会人経験のうち

サクセスの定義を行ったら、CSのやるべきことが明確になった話

こんにちは!経営管理SaaSのログラスでカスタマーサクセス責任者をしている浅見と申します。 この記事は【ログラス Business Advent Calendar 2022】の第4日目(12月4日分)にエントリーしています! 年の瀬も近づいておりますので、CSチームとして2022年意識して取り組んだことについて書いてみようと思います。 この記事は、以下の方に特におすすめです。 ・カスタマーサクセスの立ち上げを行っている方 ・PMFが見えてきたプロダクト開発に関わる方 ・