スクリーンショット_2019-02-02_19

ファイト!闘う君の唄を

センター試験も終わり、次は国立大学の前期・後期がある。今日の朝刊には国立大学の倍率が出ていた。大学院の冬季入試も始まりだした。卒論や修論を提出した人には口頭試問がある。学生たちには期末試験があって、レポートの提出がある。いつも以上に頑張らなきゃいけないことが多い時期だ。

私には特に応援している学生が1人いる。彼女と1年間一緒に勉強をしてきた。授業の解説をしたり、研究の相談にのったり、論文の書き方や本の読み方、調べ方などアドバイスをしてきた。

その彼女にも試験が迫ってきている。

試験がどうなるかはわからない。次元の違う話ではあるが、彼女が合格して同じ研究室に入ることが彼女にとって幸せなことなのかもわからない。

けど、願書をすでにだし終えているため、今は試験の準備をすることが最優先だ。

私は、あと何を伝えればいいのか。残り数日の過ごし方のアドバイスとかしたほうがいいのか。私の試験前の経験談を話したところで、彼女とは状況が異なるからあまり役にも立たない。

不安でいっぱいの彼女に、

「きっと大丈夫だよ」

と笑顔で言うのだが、言ったそばから、また無責任な発言をしてしまったな、と自省する。

そんな中で思い出したのが、カロリーメイトのCMだ。満島ひかりが中島みゆきの「ファイト!」を校庭で歌っている。

勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました
ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

このCMは2012年11月に発表された。私がこれをテレビで見たのは高校生のときだった。いいCMだなと思うとともに、私も大学入試頑張らないとな、と思った。

中島みゆきの「ファイト!」は誰かに対して「がんばって!」と応援している歌ではない。どちらかと言うと、自分自身を鼓舞する歌だ。

周りにはいろんな人がいて、応援してくれる人ばかりじゃない。もとより、諦めることを勧めてくる人もいる。がんばっていることに対して冷笑してくる人もいる。

「勝つか負けるかはわからない」

でも、闘うと決めたら、自分が納得するまでやりきったほうがいい。

試験まではあと数日。

最後まで応援しようと思う。私もできる限りのことは手伝いたい。

がんばろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?