見出し画像

老〜けもん日記(7)ーお金盗られた?ー

こんにちは。ボクふーけもんです。
今日もお金の話。

昨日、毎月引き落としにしてる業者より、
4月分が入金されてません、との知らせがありました。
口座にお金はちゃんと入ってるはずだし、これまで
一度もそういうトラブルはありませんでした。

どうして?いったい何があったのか?
もしかして盗まれたのか?
どうやって?
通帳もカードもここにあるのに。
でも、個人情報が漏れて現金を盗られたとかニュースでよく言ってるし。
マイナンバーと通帳は紐付けしてないはずだが。

でも、偽造カードが作られていたら?
だとしても、暗証番号が分からないはずだが。
4桁数字だから1万通り、AIやらなんやらで突破できるのか。

もしも勝手に下ろされていたら、どうする?
銀行に話したらどうなるのか。
ちゃんと対応してくれるのか。
銀行としては何の瑕疵もありません、と言われたら?
自作自演じゃないですか?と言われたら?
自分が下ろしたわけではないとどうやって証明するのか?

警察に話したらどうなるのか。
110番するのか、交番へ行くのか。
ちゃんと対応してくれるのか。
あちこちたらい回しにされるんじゃないか。

もし盗られたことが確定したらどうなるのか。
そのお金は戻ってくるのか。
こちらに何の過失がなくても盗られ損で泣き寝入りか?
そんなバカなことがあるのか。

そうなったらこれからどうやって生活していくのか…
延々と考え続けたが、ふーけもんなので、どーどーめぐり〜
結局、夜もあまり眠れず、今日を迎えたのでありました。

そして、先ほど銀行へ行って、震える手で記帳した。
そしたら…
なんと!
ちゃんと引き落としされていたではないかー
どゆこと?

業者に連絡したら、事務上のミスでした、すみません、とのこと〜。
ジ・エンド。
とりあえず何事もなくて良かった〜!

いったいこれまでの自問自答は何だったんだ?
考えすぎと言えばそれまで、
でも、さっきまで不安のかたまりだったのだ。

もしホントに盗られていたら、
お金は返ってくるんだろうか。
疑問は解けないままだ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?