見出し画像

アトピーの原因がわかる過去生へ

ずっと昔の「光の前世療法」レポートから

アトピーの原因が最もよくわかる過去生へ
D 地面を見て、地面を感じて、どんな地面のような気がしますか?
C 濡れた土なんですけども。。。
D 草は生えてますか? 生えていませんか?
C 生えてます。
D 踏みしめてる足元を感じると、足元に何か履いていますか? それとも裸足かな?
C 履いてます。
D どんなものを履いていますか?
C 草履で・・・赤い花輪の草履です。
D 素足で? それとも何か足袋みたいなものを履いていますか?
C 素足です。
D 下半身どんなもの着ていますか?
C 着物です。
D 何色の着物か、わかりますか?
C なんかこう・・・黄色がかった着物で、格子入りの柄が入ったような感じです。
D 腰を見て。帯ですか?そ れとも紐で留めていますか?
C ・・・帯かな。
D 右手、左手に何か持っていますか?
C 持ってないです。
D 頭を見て。頭に何かかぶっていますか? 被っていませんか?
C 被ってないです。
D どんな髪型をしていますか?
C 何か結い上げた感じですかね。
D 顔の形は?
C ・・・う〜そうですね・・・面長ですかね。
D 日本人タイプですか?
C 日本人です。
D 女の人ですか?
C はい。
D その人の体つきは?
C 背はそんなに高くなくて、痩せてる感じですかね。
D その女の人は背中に荷物を背負ったりとか、腰に道具とか、何か持っていませんか?
C なんか背負ってる感じですね。
D 何を背負ってるの?
C 子供かな? なんだろう?
D これからあなたその女の人にしっかり入ります。あなたの意識はすっと回り込んでいって、その女の人の後ろに立ちます。後ろからその女の人に入っていきますよ。着ぐるみに入るように、着ぐるみを着るように、足から入って、体を入れて、手を入れて、頭を入れます。足を入れると草の生えた濡れた地面に赤い花輪の草履を履いて立ちますよ。体を入れます。黄色っぽい格子模様の着物を着ましょう。手を入れます。頭を入れます。髪を結い上げますよ。これからあなたはその女の人の目で物を見ましょう。その女の人の耳で音を聞きます。着物を着た女の人の考えてる事、言葉、知識があなたには全てわかります。赤い花輪の草履を履いた女の人の心とあなたの心が結ばれて、心の中が全てわかります。今、あなたはその女の人の中へしっかりと入ってひとつに繋がっています。その女の人の目で周りぐるっと見渡して、その女の人の目を通じて周りをぐるっと見渡すと、周りはどんな風景ですか?
C 山道みたいな感じ。
D 山は木が生えていますか?
C 木は生えてます。わりと広めの道です。なんというんですか、宿場町みたいな感じですかね。
D 朝、昼、夕、夜でいうと?
C 夕方の感じです。
D 天気はどうですか?
C 曇りです。
D もう一度、周りぐるっと見渡して、そばに誰か人はいますか?
C なんか時々すれ違うみたいな。
D これから場面が動き始めます。その日の続きを見ていって。どうしてるかな?
C ・・・なんか御茶屋さんみたいなところで休んでます。
D 休みながら、背中にはやっぱり子供を背負っていたの?
C 子供だと思います。
D まだ背負ってるの?
C 抱っこしてますかね。
D 抱っこしてる子供は見えるかな?
C う〜・・・
D 抱っこしてる子供は今、寝てるの? 起きてるの?
C 起きてます。
D その子は男の子? 女の子?
C 男の子みたいです。
D その男の子の目をじっと見て、その男の子の目をじっと見たら、その男の子は今のあなたが知っている人ですか?
C ような気がします。
D お茶屋さんで休んで、それからどうしてますか?
C ・・・なんかお風呂に入ってます。
D どんなお風呂ですか?
C たぶん何か共同風呂みたいな・・・
D 子供はどうしてますか? 一緒に入ってるの?
C 子供はいないですね。
D お風呂は結構、混んでますか?
C そうでもないです。
D お風呂に入って、それからどうしてますか?
C ・・・なんか人目を気にしてる感じですね。
D その日の夕食の場面進んで。夕食はどこで食べていますか?
C 家の中です。
D どんなところですか?
C ・・・
D どんな部屋ですか? どんな食事をしてますか?
C なんか階段上がったところにある部屋みたいな、畳の質素な部屋です。
D 何を食べてるの?
C 小魚みたいな・・・
D 夜、寝る場面進んで。夜、寝るのは、どこで寝ていますか? その部屋ですか? 別の部屋ですか?
C その部屋です。
D ふとんで?
C はい。
D 一人で寝てますか? 誰かと一緒ですか?
C 一人で寝てます。
D 子供はいないの?
C うん。
D 夜、寝る場面で、その人の心に触れてみて、どんな思いで寝ていますか?
C 寂しいんだけど、それで普通みたいな感じですかね。
D その女の人歳はいくつかな? 歳はいくつ?って尋ねると、頭にぱっと数字が浮かんできます。
C 21
D 同じように、名前はなんていうの? 何て呼ばれてますか? 名前は?
C サ
D 次は?
C チ
D さち? 終わり?
C はい。
D サチさんのその人生で、一番幸せな場面へと移ります。3つ数えると、サチさんのその人生で一番幸せ場面へと移ります。3、2、1、0。サチさんのその人生で一番幸せな場面へと移っています。サチさんはいくつになって、どこで、何をしていますか?
C 子供を産んだ後に、その子を抱っこしてる感じです。
D 家の中ですか? 外ですか?
C 家の中です。
D 産んだ後ね。
C はい。
D 家はどんな家ですか? 大きな家? 小さな家?
C 中庭みたいなのがある大きな縁側みたなとこなんですかね。
D サチさんの歳はいくつですか?
C 19
D 子供はさっきの子ですか?
C さっきの子。
D 周りを見て。他に誰かいますか?
C なんか廊下を歩いている人がいます・・・
D 一番幸せなその日の夕食の場面へと進んで。夕食はどこで食べていますか?
C 家の中で畳なんだけど、わりと豪華なところで食べていますね。
D 一人で食べてるの? 誰かと一緒ですか?
C 誰かと一緒です。
D どんな人がいますか?
C 女の人が2.3人と男の人もいます。
D どんな関係みたい?
C 男の人はご主人様みたいな感じです。
D ご主人様はどんな髪型していますか?
C ・・・結ってますね。
D ちょんまげ?
C ちょんまげっぽいです。
D ひげ生えていますか? 生えていませんか?
C 生えてないです。
D ご主人様は太ってますか? 痩せていますか?
C 普通です。
D そのご主人様はどんな表情ですか?
C 満足げです。
D その満足げのご主人様の顔をじっと見て、そのご主人様は今のあなたが知っている人ですか?
C 知ってるけど、そんなに親しくない感じです。
D 他の女の人はどんな感じですか?
C ちょっと緊張感のある関係です。
D 他の女の人たち見て。今のあなたが知っている人はいませんか?
C ・・・わかんないです。
D 子供を抱き上げてる、その一番幸せな時の場所はどこでしょう? 目の前に大きな日本地図が広がって、その一番幸せなその日を過ごした場所が赤く輝きますよ。
C 真ん中辺です(笑)
D サチさんのその人生で最も大切な場面へと移りましょう。3つ数えると、サチさんのその人生で一番大切な場面へと移ります。3、2、1、0。サチさんのその人生で一番大切な場面へと移ります。サチさんはいくつになって、どこで、何をしていますか?
C ・・・ ・・・
D 一番大切な場面っていうと、どこで、何してるような気がしますか?
C 何かその小さいときで・・・ ・・・
D 子供のときに?
C 何か長屋みたいなとこに居ます(笑)
D 長屋で何してるの?
C 家の外で遊んでる感じです。
D どんな着物ですか? どんな服装ですか?
C 何か結構質素なホコリにまみれてたような・・・
D そして?
C 夕方です。
D その夜を見ていって、何が大切だったのかな? 長屋の外で遊んでいて、何が起こったのかな? どうなったのかな?
C ・・・誰かが見てます。
D どこから? 外から? 中から?
C 外から・・・
D サチさんはそれ気がついてるの?
C 気配だけ・・・
D そのまま見ていって、何が起こったのかな?
C ・・・ご飯は食べるんですけど、その後にその見ていた人とどこかに連れられて・・・どこかに行ったのかな?
D 連れられた人にその夜、出会った場面を思い出してみると? それは男の人ですか? 女の人ですか?
C 男の人です。
D 男の人はどんな髪型をしていますか?
C ちょんまげ(笑)
D ひげは生えていますか?
C ひげは生えてないです。
D その男の人はどんな表情ですか?
C シャープな感じ。
D その男の人をじっと見て、サチさんはその男の人をどう思っていますか?
C なんか怖くて嫌なんだけど、でもちょっと期待もしてるというか、ちょっと好きみたいで・・・
D その男の人じっと見たら、今のあなたが知っている人ですか?
C ・・・わからないですね。
D そして、連れて行かれる場面を見て。連れて行かれたのはサチさん一人だけですか? 一緒に同じような人はいますか?
C 一人です。
D そのまま続け見て、それからどうなったの?
C なんかものすごいにぎやかな、う〜ん、お店っていうか・・・どんちゃん騒ぎしてるみたいな感じの(笑)
D そこに連れてこられて?
C はい。
D それで?
C ・・・入っていきました。
D そして?
C なんか、おかみさんみたいな人が・・・出てきて、家の中にあげてくれました。
D そのおかみさんみたいな人の目をじっと見たら、そのおかみさんは今のあなたが知っている人ですか?
C おばあちゃんですかね。
D にぎやかなお店に上がって、それからどうしてますか? 
C サチさんはびっくりして見てます。みんなの様子を・・・芸者さんみたいな人がいっぱいいたりとか・・・
D そして、どうしてますか?
C そのおばあちゃんとその男の人がねんごろに話してますね。それをぼーっと聞いてる感じですね。
D それからどうなったの?
C そこで育っていくみたいです。なんか、お姉さん達にかわいがってもらいながら・・・
D それから?
C なんか床の拭き掃除をしてます。
D それから?
C なんかその男の人のことがずっと気になってますね。連れてきた人の・・・
D それから?
C そのおばあさんっていうか、おかみさんは冷たいような優しいような・・・微妙な感じですね。
D それから?
C それで芸者になるんですね。きっと・・・
D それから?
C 芸者になるんだけど、その男の人がずっと気になっているみたいです。
D サチさんのその人生で、アトピーの原因が最もよくわかる場面へと移ります。3つ数えるとサチさんのその人生で、アトピーの原因が最もよくわかる場面へと移ります。3、2、1、0。サチさんのその人生で、アトピーの原因が最もよくわかる場面へと移っています。サチさんいくつになって、どこで、何をしていますか?
C (笑)たぶんそこのお店の2階っていうか上の方でお相手してますね(笑)
D 宴会ですか? それとも2人きりですか?
C 2人きりで・・・
D サチさんの心に触れてみて、どんな気持ちですか?
C 死にたい(笑)
D なんで死にたいと思ってるの?
C ・・・
D その男の人を見て、その男の人をじっと見たら、どんな感じの人ですか?
C なんかお金持ちそうな人です。 
D その男の人の顔をじっと見て、その男の人は今のあなたが知っている人ですか?
C ・・・知ってるかもしれない・・・
D その日、何か起こったかな?
C ・・・それなりのことをしていますね(笑)
D あくる日の朝まで見ていって。夜中に何か起こりましたか?
C う〜ん・・・その拒否反応というか、嫌で嫌でほんとに死にたいって感じです・・・
D それから?
C その人の顔をじっと見てます、うらめしそうに・・・
D それから?
C ・・・その人は当たり前のように、う〜ん、帰っていく感じです(笑)
D ちょうど朝になったの?
C 夜です。夜です。深夜って感じです。
D その人が帰っていくときに、サチさんは何と思っていますか?
C 最悪(笑)
D それからどうなったの?
C う〜ん、またお風呂に入ってるのかな・・・
D そして? お風呂に入りながら何を考えていますか? 何を思っていますか?
C もう死にたいって感じです。本当に・・・
D それから?
C 死にたくて、ものすごい罪悪感・・・でも私は生きてる価値がない感じで、ものすごい自己嫌悪です・・・
D それから?
C 自分が大嫌いになったいう感じですかね。
D それから? そのときにサチさんが何か決心したことはありますか?
C もうあの人のことは諦めようって・・・
D あの人って?
C そこに連れてきた男の人だと思うんですけど、たぶん・・・私はもう汚れたまま生きていかなくちゃいけないっていう絶望・・・
D それから?
C もう悲劇を生きてやろうっていう感じですかね・・・なんかそういう決意・・・
D それからどうなりましたか? 場面進めて、サチさんはどんなふうに生きていったの?
C 毎晩その繰り返しですね。お客をとっては・・・でも具合が悪くなっていきそうな感じですね。なんかうつ病みたいな感じですかね・・・
D サチさんのその人生で、死ぬ直前へと進んで、死ぬ場面を見ましょう。死ぬ直前に進んで、サチさんはどこで死にかけていますか?
C ・・・
D 死ぬ場面を見ましょう。死ぬ直前に進んで。
C 橋の下(笑)
D 歳はいくつですか?
C 60ぐらい。
D サチさんは何で死にかけていますか? 病気? ケガ? 老衰でいうと?
C 病気。
D どこが悪いの?
C ・・・もう全身衰弱ですね。
D 周り誰か看取ってくれている人はいますか?
C う〜ん・・・う〜ん・・・なんかおじいさんみたいな、全然他人ですね。
D 看取ってくれてるおじいさんをじっと見たら、看取ってくれてるおじいさんは、今のあなたが知っている人ですか?
C あ〜!昔の知り合いかもしれない(笑)
D 死ぬ直前に何を考えていますか?
C やっと死ねるんだけど、自分の子供はどうしたんだろう?っていう感じですね。
D 死ぬ直前に人生を振り返ってみて、どんな人生でしたか?
C ・・・う〜ん。もう男はいいって感じですね(大笑)
  なんかすごい男性を憎んで、そこを乗り越えられなくて、そのまま死んだっていう感じですかね。
D サチさんの人生振り返りながら、その人生でやり残したことはありますか?
C 子供をちゃんと育ててあげたかった。
D そのまま死ぬ場面を見て、死ぬ場面を通り過ぎましょう。サチさんの魂、意識体が身体を離れて宙に浮きます。死にましたか?
C はい
D 下を見たら、死体が見えますか?
C はい。
D 死体を見て、どう思いますか?
C よく頑張ったって感じです。
D 今、体のどこから抜け出したような気がしますか?
C 口。
D サチさんの魂、意識体が身体を離れて死んだときに、何か決心したこと、決めたことはありますか?
C 次に生まれたら、ちゃんと家庭を持って、家の中で死にたい、というかそんな感じですか・・・幸せに暮らしたい・・・
D どんどんどんどんどん高く高く高く上がっていきます。どんどんどんどん高く高くもっともっと高く高く上がってきたら、今のサチさんの人生が一本の道のように見えてきます。今あなたが見てきたことも、見なかったことも、見えなかったことも、サチさんの魂となったあなたからは全てが思い出されて、全てが見えます。サチさんの人生でしたこと、思ったこと、考えたこと、全てが一瞬にして見えてきます。サチさんの人生をその高い高い上から見て、そして何か気がつくこと、感じることはありますか?
C 人を愛することを知りたかったっていう感じです。
D 上からサチさんの人生を見ていたら、あなたが産んだ子供があれからどうなったかが見えてくるよ。
C 死んでるかな・・・
D 小さいときに?
C 小さいときに。
D サチさんと別れてから?
C 別れてから。
D サチさんが思っていたあの人はどうなったの?
C う〜ん・・・
D 少し戻して。サチさんがあの人のことを思っていたときから、ずっと巻き戻してみていくと、あの人はどうなったみたいですか?
C やっぱりそういう人を買ってくるような仕事をずっとしていて、その人もそんなに幸福じゃなかった。
D それから?
C 今思えば、ね、(笑)そんなにって感じですかね・・・
D もっともっと高く高く高く高くあがりましょう。どんどんどん高く高くもっともっと高く高くあがります。もっともっと高く高くどんどんどんどん高く高くあがって下を見たら、今のサチさんの人生が一本の道のように見えています。そして、今、生きているあなたのこの人生も一本の道のように見えてきます。サチさんの人生と今、生きているあなたのこの人生が近寄ってきて並行に並びます。サチさんのその人生と今、生きているあなたのこの人生をその高い高い高い上から見比べてみて、そして何か気がつくこと、感じることはありますか?
C 男性に関する考え方が似てます。
D それから?
C もう、懲り懲りだみたいな感じですかね(笑)・・・なんかこうね、そういう目でしか見られないというか・・・体が目的というか・・・そういう・・・体が目的でもないけどなんか・・・拒否反応・・・
D サチさんの人生その高い高い上から見て、男性に対するその思いは何色に見えますか?
C ・・・
D 男性に対する嫌悪感、嫌な思いは何色に見えますか?
C 紫らか茶色です・・・グラデーション・・・
D サチさんのその人生をその高い上から、ずっと最初から、生まれてから死ぬまで見ていくと、最初にその色が現れたのはどこですか?
C ・・・
D 最初に紫から茶色に色が出てきた場所は、じっと見ると、サチさんの人生のそのポイントが見えてくるよ。
C いや〜・・・
D どんな出来事があったの?
C ・・・
D いくつぐらいに、どんな出来事だったのかな?
C 5・6歳ぐらいですかね。
D 何が起こったの?
C ・・・もう、お父さんがこの子はもうそのぐらいの歳になったら売るって決めてるみたい(笑)・・・そのお父さんが言っていたのを聞いてしまったのか・・・
D 横に並んでいるあなたのこの人生を、その高い上から見て、ずっと高い上から見て、あなたの人生でその紫から茶色が出てきた場所をじっと見ていくと、どのあたりで出てきてますか?
C う〜ん
D 最初に出てきたポイントをじっと見ると、あなたのいくつのとき、何が起こったみたいですか?
C 12・3歳のときに父が私が洗面所で着替えてるところを何となく見てるような感じ・・・
D そこからぱっと上を見て。ぱっと上を向くと、どうなっていますか?
C もやもやです。雲みたいな・・・
D もやもやの雲をどんどん上がっていって。雲の上に出ます。雲の上に出たら、誰か人はいませんか? 何となく人の気配は感じませんか? 居るかな?と思う方へ意識を向けると、自然にシルエットがはっきりしてくるよ。どんな人みたいですか?
C 女の人です。
D どんな服装をしていますか?
C なんかドレープのある白い服・・・
D どんな表情ですか?
C 優しく微笑んでます。
D 髪の毛は何色かわかりますか?
C 金色。
D その女の人に向かって尋ねましょう。その女の人があなたの心の中にすぐに答えを返してくれるよ。金色の髪の女の人さん、今のこの私のアトピーの根本原因は何ですか?
C ・・・男の人が好きなのに嫌いすぎてる(笑)
D 私はなぜ男の人を嫌いすぎているのかしら?
C ・・・性的な問題。
D 金色の髪の女の人さん、私のこのアトピーはどうしたら治るの? 治し方を教えてください。
  C なんか優しくその人が抱きしめてくれた感じで・・・
D 抱きしめられたら、どんな感じですか?
C こういうことが大切みたいな、温もりが大切・・・
D この温もりはどうしたら現実に感じる事が出来ますか?
C 握手しなさい。
D この温もりを感じれる人と、どうやったら出会えますか?
C ・・・なんか笑ってます。
D 私はこのアトピーから何を学んでるの?
C 人を愛することだ。
D 人を愛するために、まず何から始めたらいいの?
C 身の周りのことをきちっとすることから始めなさい(大笑)
D 私は愛する人から何を学ぶ予定なのですか?
C ・・・愛される喜びみたいな感じです。
D どうしたら私はその愛する人が見つかりますか?
C ・・・なんか微笑んでるだけなんですけど・・・
D 私の今回の人生の目的は何ですか?
C ・・・いろんな人と賑やかに暮らすということ。
D 私は今までに何回生まれ変わりましたか?
C 90何回
D 私の今回の人生は、ここまでこれで順調ですか?
C うん。
D 私の今回の人生は誰が計画してるの?
C サチさん?
D 私が本来持っている力の何%を使っていますか?
C 57%
D 私の持っている力を十二分に使い尽くすには、どうしたらいいですか?
C 何か歩いたり動きなさい。
D 私の父の意味は何ですか?
C すごい愛してるのに愛しにくい人。
D 父と生きた人生は何回ありますか?
C 3回。
D 私は今回、父から何を学んでいるのですか?
C どんなことがあろうとも、その人を愛してください。
D 私は今回、この父の元に生まれてきたのは、私がこの父を選んだのですか? 父が私を呼び寄せたのですか? それとも神様が決めたのですか?
C 父が決めた。
D 父はなぜ今回、私を呼び寄せたのかしら?
C 好きだったから。
D なぜここまで自分を守らなければいけないのかしら?
C ・・・男の人と離れていなくちゃいけなかったから。
D なぜ私は男の人と距離を持たなければいけなかったのでしょうか?
C 離れてないと子供の頃からアトピーになっちゃたから(大笑)
D 私はなぜ人に心を開けられないのかしら?
C ・・・恥ずかしがりやだから。
D どうしたら人に心を開くことが出来ますか?
C 開いてないって自分で決めてるみたいです。他の人はそう思ってないのに。
D 私はなぜ自分の心を開いてないって決めてるのですか?
C 自分がかわいそうっていう気持ちをすごく引きずってるから。
D 私はどうしたらそれを手放すことが出来ますか?
C ・・・自分で決めなさい。
D どうしたら孤独から抜け出せますか?
C それも自分で決めちゃっている。
D これから私は何が出来ますか?
C ・・・音楽を聴きなさい。そうすればわかるし、後、いろんなところに行けます。
D 私はどうしたら人を愛せますか?
C 自分も愛されてるということを信じること。
D 私はどうしたら愛を信じることが出来ますか?
C 笑いなさい。
D 私が健康に生きるためにするべきことは何ですか?
C 体を動かしなさい。
D 大阪に来た意味は何ですか?
C いろんな人と話をしにきた。
D 私の居るべき場所はどこですか?
C ・・・海の近く?
D さっきの過去生のサチさんに尋ねましょう。サチさん、今の私にメッセージ・アドバイスをくださいな。
C もっと思いっきりやんなさいよ。
D サチさん、私の今までのアトピーの原因って何だったの?
C ・・・その男の人も含めていろんなことを重く考えすぎてる。
D サチさん、このアトピーはどうしたら治るのかしら?
C お風呂に入って治る治るって念じなさい。
D サチさんとしっかり握手したら、どんなエネルギーを感じますか?
C 静かで清潔なエネルギー。
D サチさん、これからも見守って応援してくれますか?
C うん。
D サチさん、私は戻ったら、まず何から始めたらいいのかしら?
C もっと身の回りをかわいいものが好きなんだから、本当は・・・そういうものを部屋に置いたり、お洋服を買ったりすれば(笑)
D サチさんをその女の人に渡して、女の人にお願いして「このサチさんのことを宜しくね」 その金髪の女の人は何と言っていますか?
C 大丈夫、友達だから(笑)
D その女の人にお願いしましょう。金髪のお姉さん、今の私のこれからの人生で、アトピーをクリアすることが出来た未来の私の姿をちょっとだけ見せてくださいな。あなたはどんなあなたになって、何をしていますか?
C 外国を歩いてます。
D どんな表情で?
C 自信に満ち溢れたような・・・
D 未来の私さん、今のこの私にメッセージ・アドバイスをくださいな。
C もっと自分を演じて楽しみなさい。
D ねぇねぇ、アトピーは治ったの?
C 治ったみたいです。
D アトピーをどうやって治したの? 教えてよ。
C ・・・アトピーだと忘れるようにした。
D その人と握手して、握手したらどんなエネルギーを感じますか?
C くすぐったい感じ。
D これからも今の私を見守って応援してくれますか?
C うん。
D 私は戻ったら、まず何から始めたらいいのかしら?
C もっと体力をつけるために運動をしなさい。そうすれば自信がつきます。
D ねぇねぇ パートナーは見つかったの?
C 見つかったって(笑)
D その未来のあなたが上の方にすっと戻っていきます。あなたはその金髪の女の人に向き直って、近づいていって、もう一度ぎゅっと抱きしめてもらいましょう。ぎゅっと抱きしめてもらって、エネルギーを感じて、そしてお願いしましょう。私にもう一言メッセージ・アドバイスをくださいな。
C ・・・いろんな人とこういうふうに抱き合いなさいって言ってます。こうするのよって。
D 私は愛されてますか? 私を愛してくれますか?
C 愛してます。
D 続きの人生を歩んでいくための杖となる言葉をひとつくださいな。
C 自信を持って
D そして、その女の人にお願いしましょう。私の心の扉を開く合言葉を教えてよ。
C ・・・プッチン(笑)
D その音を聞いたとき心の扉がどんどん開き始めます。その女の人はもう一度、あなたの耳元でその言葉を繰り返してくれます。あなたの心の扉がどんどん開いていくのを感じます。そして、もう一度、その女の人があなたの耳もとでその言葉を言ってくれます。あなたの心の扉が全開に開きます。全開に開いたあなたの心の中をその高い高い上からその女の人に抱かれたまま、その女の人と覗き込んでみて、全開に開いたあなたの心の中はどんなふうに見えますか? 感じられますか?
C 木が生い茂った森みたいな感じです。
D そこに向かって、その女の人が大きな息をふーっと吹きかけてくれます。するとあなたの心の中に溜まっていたゴミやチリやホコリや垢がどこかに吹き飛んでしまって、その下からあなたの本当にピュアな心が見えてきます。あなたの本当にピュアな心はどんなふうに見えますか? 感じられますか?
C 幼い感じです。
D あなたの本当にピュアな心が、今のあなたに向かってメッセージをくれます。何と言ってますか?
C 変わらないでここにいるから、おもいっきりやりなさい。
D その女の人がぎゅっと抱きしめてくれて、あなたにもう一言、あなたにとって大切なメッセージをくれます。
C ・・・みんなあなたのことが好きなのよ、本当は・・・
D その女の人があなたをそこで祝福してくれます。何といって祝福してくれていますか?
C 未来はあなたのもの(笑)
D その女の人がぎゅっと抱きしめてくれて、その愛のエネルギーでいっぱい包みこんでくれます。その人の愛のエネルギーをしっかりと感じて、その愛のエネルギーに包みこまれたまま、あなたは今、この時へと戻って来ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?