マガジンのカバー画像

徒然なるままに

139
DR.オクヤマと神々とのあんなことやこんなこと・・・こぼれ話です。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

徒然なるままに:千島学説

トンデモ医師の内海聡先生の記事から・・・ がんの進行が止まる条件 私はがんも必然性があっ…

Nadia
1年前
4

徒然なるままに:健康食

トンデモ医師の内海聡先生の記事から・・・ ごはんと味噌汁は究極の健康食? 日本食の代表は…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:死

死は怖いもの 死は忌み嫌うもの 死は敗北 こう洗脳すれば・・・ 医療業界は丸儲けできます。 …

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:鷹

朝のネット記事から・・・ 鷹は 長生きできる鳥として 良く知られています。 鷹は最高70年…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:中秋の名月さん

5年前の日記から・・・ 満月のはずだけど真っ暗な雨空です。 ベランダの虫の音がチベットの…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:自分軸

医クラの本性とは何だろう? と思っていたら、天から返事が返ってきました。 なるほど、自分…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:夢分流腹診

8年前の記事から・・・ おはようさん 2014.9.8. 今日は夢分流腹診のお話をしましょう。 先週の日曜日、腹診&打鍼をテーマにした北辰会の夏季研修がありました。 ドクターコースの内容は一昨年とまったく同じもの・・・腹診&打鍼自体がこの1年であまり進化しなかったということなのかもしれません。 でも、私自身が日々、診療の中で普通に行っている腹診&打鍼は、この1年で大きく進化しています。 また、腹診&打鍼の新たな活用方法を教えてくださる先生がたがおられるのも事実です。 そんな

徒然なるままに:保険医療システム

岡本よりたかさんの記事から・・・ 「誕生日ケーキと食料危機」 前回、柄にもなくビジネスな…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:十八の悪性病

5年前の記事から・・・ ごきげんさん 2017.9.12. チベット医学には「十八の悪性の病」が記さ…

Nadia
1年前
4

徒然なるままに:あなたの主治医さんは、あなたの脈を何分診ますか?

5年前の記事から・・・ ごきげんさん 2017.9.14. 病医院通いをしている皆さんにお尋ねします…

Nadia
1年前
3

徒然なるままに:冷え

4年前の記事から・・・ 冷えると固まるのは宇宙の理です。 冷えると身体も固まります。 腎…

Nadia
1年前
8

徒然なるままに:男と女

男が自分を縛って、 いじいじと小さくなってしまうくらいなら、 女が半分背負いたい。 少々…

Nadia
1年前
5

徒然なるままに:笑いなさい

進歩した世界には宇宙親交というものが形成されているんだよ。 すべての人はみんな、兄弟だし…

Nadia
1年前
6

徒然なるままに:涅槃の柿

バシャール:『行動』がシフトのステップ 私たちが嘗て降り立っていた平行世界の地球は、既に全く異なる平行世界になっています。つまり、私たちは嘗て進んできた道のりと異なる道のりを進んでやってきているのです。 自分のバイブレーションを向上させて、現在の私たちは『針の目』を抜ける一歩手前までやってきています。それと同時に、沢山の平行世界が『針の目』に続く道とは逆の道を選んで進んでいます。 これらの平行世界の二極化は今に始まった事ではありませんが、現在はますます激化しています。しかし、