マガジンのカバー画像

運営メンバーのnoteまとめ

9
運営メンバー個人のnoteをまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

27年間一度もアルビの試合を観に行ったことがない新潟県民が初めてスタジアムで観戦してみた話

※タイトルからお察しだと思いますがJリーグ・アルビについてはほぼ無知です。ファンの方からしたら違和感があったり失礼な表現もあるかもしれませんが全く持って悪気はありません。「ミーハーがなんかほざいてるぞ」程度で大目に見てください(土下座) こんばんは!そが ちえりです。久しぶりのnoteです。 前回書いたUターン転職したきっかけを書いた記事が軽くバズってしまい、調子に乗ってあぐらをかいてました(おい) (👆note公式のおすすめにも取り上げてもらった(ドヤ)) 新潟にU

15代目兼業農家長男、相続について大いに悩む -Part.5-

悩んだらとにかく壁打ち少し時間は遡るのだが、実家で一人イベントについて悩みまくっていた私は、とりあえず信頼できる方に壁打ちと情報収集しまくることにした。 まずはご近所さんであり、胎内市の職員である浮須 崇徳さんから。 出てきた話としては、まず荒川で古民家を改装しゲストハウスをやりつつ、地域商社として山菜の販売事業を手掛けている古林さんという方がおられ、そこに相談してみるのはどうか、というアドバイスが。 善は急げとばかりに、すぐに古林さんに連絡を取り、ゲストハウスの見学に伺

20210430 今日のざっくり思考メモ

フリーランスになっての半年を振り返る私がフリーランスとして独立してもうすぐ半年が経過する。 正直、何の事前準備もなく、何をやって食っていくのかもおぼろげなまま急に独立したということで、とにかく色々なことを試してきたのがこの半年間。 その中で見えてきたことがいくつかあるので、備忘録的にまとめておこうと思う。 まず、自身の職種を #ビジネスフリーランス と定義づけることにした。 フリーランスの方はライティングやデザインなど固有のスキルを持っている場合が多いが、私はこれといって

【リフレクションの探究】1.リフレクションとは何か?

2021年がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 不定期ではありますが、今年も現場の実践からの気づきや気になるトピックスからnoteを更新していきたいと思いますので、どうぞお付き合いください。 さて、2020年もコロナ禍もありながら学校・企業・自治体・NPOとさまざまな方々とお仕事をし、その現場に応じてコーチ・カウンセラー・ファシリテーター、プランナー、コンサルタントと実に多様な役割を担わせていただきました。 いかなる立場においても”関わった人と組織が

オンラインゼミvol.3発達理論から見るキャリア教育の課題と展望

2020年最後、3回目となるオンラインゼミを12月26日(土)に開催しました! 前回は、「不確実な世界を捉える感覚・思考を研ぎ澄ます システム理論と統合的思考に学ぶVUCA時代のリテラシー」と題し、システム思考やインテグラル理論を題材としたこれからの時代に求められる思考フレームをご紹介しました。 オンラインゼミは、「人と組織の発達をテーマに、自己・社会を捉える観点や価値観に新たな気づきをもたらす、学び続ける大人のための学びの場」をコンセプトにした少人数×双方向のオンライン

プリン100日チャレンジで出会った【とんがりすぎているプリン5選】【悟り5選】

初めまして! フィラメントさんのアドベントカレンダーからいらっしゃった方が多いかと思いますので、「お前誰やねん」と言われる前に、手短な挨拶を(面倒だったら飛ばしてください)。 2018年に開催されたフィラメントさんのイベント「ツバメハック」に参加したことがきっかけで、お仕事いただいたりしている、新潟でフリーのライター業を営んでいるマルヤマと申します。   様々な実用的な情報が日々更新される中で、大変恐縮ですが、今日お届けするネタは「プリン」です(ドーン)。2020年、プリン

それでも新潟に帰ってきた理由

こんにちは!そがちえりと申します(そが(苗字)・ちえり(名前)です)。 今年の1月に地元の新潟にUターン転職、現在はインターネット広告代理店の株式会社ユニークワンで、Web広告運用をしている、26歳です。 今年の6月にTwitterを本格的に運用しはじめてから、Uターンセミナーに登壇させていただいたり、いろんな方から、 「実は自分も新潟に帰りたいんです!」 「地方に帰りたいのですが悩んでいます」 というご相談を受けることが多くなりました!(嬉しい😊) 今回の記事では、相談

「よき相談」とは何か?誰もが誰かの支援者になれる時代の支援の在り方

今回は記事の紹介はないですが、最近興味深い出来事があったので、それをご紹介しながらタイトルにある「支援の在り方」についての考えを述べてみたいと思います。 教員、コーチ、カウンセラーなど対人支援を生業にしている方やサービス業の方、誰かの力になりたいと思っている方の何かの参考になれば嬉しいです。 きっかけは美容室での会話 5年前に新潟にUターンし、現在はこれまで住んだことがなかった新潟市内のエリアに住んでいます。 馴染みのお店も特になかったので、髪を切るの場所も転々としな

これからの社会をどう生きる?2020年代を生きる「20代キャリアの処世術」

今回、気になった記事はこちら。 タイトルから既に分かるかもしれませんが、一部の人たちに未だ根付いている大企業信仰への問題提起と、Withコロナ・Afterコロナで激的に変化していくことが見込まれる働き方やキャリアについて、Google Japanで人材開発責任者をされていたピョートル・フェリークス・グジバチ氏のエントリです。 普段、学生や20代ビジネスパーソンとコミュニケーションを取っていると、自分なりの考えをしっかり持ち動いている人もいらっしゃいますが、なかには記事で指