見出し画像

【社内イベント】FY25 KICKOFF

皆様、はじめまして。LMI広報担当の林です。

本日から、広報担当から見たLMIをお伝えするオープン社内報をスタートします!

社内のメンバーはもちろんのこと、
LMIに携わってくださっている皆様、
興味をもっていただいたすべての方に、

さまざまな角度から切り取った社内の様子をお伝えできればと思います。
どうぞ、あたたかく見守っていただけますと幸いです。

初回となる本日は、3月に開催されたFY25KICKOFFイベントの様子をお伝えします。


FY25 KICKOFFとは?

FY25 KICKOFFは、その名の通り、
2025年度の会計期が始まるにあたり、社内メンバー全員の目線合わせを行うことを目的に開催されたイベントです。

2020年から新卒メンバーの1期生が入社したり、
新事業部の発足があったりと新しいメンバーが続々と入ってきていましたが、コロナ禍後にリアルで全社のメンバーが集まるのは初めて。

社外の会場を借りて開催したこともあり、いつもと違う特別感のあるイベントでした。


FY25 KICKOFF イベントレポート

第一部:経営方針の共有&パネルディスカッション

WEB開催ではなく前橋支社のメンバーも含めて全員がリアルで、かつ社外のイベント会場に集まるということもあり、少しそわそわした空気でイベントがスタート。

イベント用に社内の今までの歴史と、これから進んでいきたい道をまとめた動画を全員で視聴。

社長からの経営方針に関するプレゼンを聞き、
双方向のコミュニケーションツールを使用してメンバーからの疑問にも答える、経営陣によるパネルディスカッションを実施しました。

広報裏話👀
事務局である広報はイベント運営側として稼働していましたが、パネルディスカッションでは、盛り上がりすぎて時間が足りなくなるという事態が発生。
答えきれない質問には後日回答する対応に切り替えましたが、
次回以降はタイムマネジメントもせねばならないという学びを得ました。

第二部:懇親会🥂

第二部は、お料理や飲み物を楽しむ懇親会!
大皿のお料理と、アルコールもソフトドリンクもたくさんの種類を揃えたドリンクで、立食パーティースタイルで歓談を楽しみました。


東京本社のメンバーとなかなか会えない前橋支社で働くデザインチームや、
昨年10月に新規発足したリテールメディア部、
普段やりとりが少ないバックオフィスと事業部のメンバーたちが、

社歴や年齢、役職にかかわらずコミュニケーションをとっていて、
「直接顔を突き合わせて集まる良さ」を改めて感じる機会となりました。

懇親会の後半では、
目玉のイベントでもある「LMIオールスター感謝祭」も開催🎊

社内メンバーの社歴や社内コンテンツに関するエンタメ問題から、業界内で必要な知識に関するお勉強問題まで、意外と難しい問題が多く大盛り上がり。

上位5名には、スペシャルな景品を贈呈しました。

広報裏話👀
景品は金額別にSNSで「プレゼントでほしいもの」を検索したり、ふるさと納税の人気返礼品ランキングを参考に決定。
1位の方から好きな景品を選べたのですが、実はメインとして考えていた価格帯の高い景品ほど最後まで残っていました。

イベント終了!

最後は、社長の挨拶で終了。
イベント会場から見えたさまざまなブランドの企業様とお仕事ができていることに想いを馳せ、これからさらに新しい領域にも進んでいけると考えています。

広報裏話👀
会場出口では、テトラポットにお菓子が入ったノベルティを渡しました。
かわいい見た目でお気に入りですが、ちょうどいい袋の手配が間に合わず、実はスーパーでトマトをいれるビニール袋に詰め込みました。
誰にも突っ込まれることなく、みんな笑顔で受け取って帰りました🍅


終了後、そしてこれから

イベント終了後に、イベントについてのアンケートを実施。
ほぼ全員のメンバーが回答してくださり、全体を通してとても楽しんでもらえたイベントだったという反応でした。

節目となるタイミングを、
社内のメンバー全員の記憶に残る特別な経験を作っていけることの良さを感じるよい機会でした。
これからも、一体感をもって走っていきます!

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?