マガジンのカバー画像

Profession(仕事の内容)

26
プロセスデザインユニットの仕事内容や、各種PJTを進める上での学びや気づき・ナレッジ
運営しているクリエイター

#カスタマーサクセス

OBインタビュー | 株式会社リンクアンドモチベーション CS Opsからのキャリアパス ~OBのリアルな声から学ぶ~

株式会社リンクアンドモチベーションのCS Opsがどのような仕事をしているか、私が所属するプロダクトデザイン室プロセスデザインユニットの各担当者にnoteを通じて発信してもらっています。 今回は、OBからリアルな転職のその後を聞くことで、キャリアパスについてもイメージいただき、ぜひCS Opsの魅力を知っていただきたいなと思っています。 プロダクトデザイン室のOB 泉さんのプロフィール 2009年4月に株式会社リンクアンドモチベーションに新卒で入社。 採用領域のコンサルタ

結局、CS Opsって何?業務の全体像と、そこから見えてくるキャリアの方向性とは?

CS Ops(Customer Success Operations)という言葉は、昨今少しずつ認知されてきていますが、まだまだ実態は掴みにくいものだと思います。また、一口にCS Opsといっても、その業務は多岐にわたっていますよね。結局、CS Opsとは何なのか。そしてCS Opsに所属するとどんなキャリアの方向性があるのか。 CS Opsに異動して2年超。自分自身の棚卸ろしの意味も込めて、一度、整理してみたいと思います。 結局、CS Opsって何なの?一般的に言われて

創りたいものを創るではない!カウンターパートと協働する開発

初めまして。リンクアンドモチベーションの石上です。 今回は、弊社で2019年より取り組んでいるヘルススコアの浸透PJTについて紹介できればと思います。今回は、何に取り組んだのか、その上でつまずいた点をお伝えしますので、何かのヒントになれば幸いです。 そもそもヘルススコアとは ヘルススコア(health score)とは、「顧客が自社のプロダクト利用を継続するかどうかを測る指標」のことで、主にカスタマーサクセスが運用する指標です。 分かりやすいものですと降水確率をイメージし

SaaSプロダクトのサービス提供プロセスを統合しようとしたら、「適応課題」への対応だった話

SaaSプロダクトでサービスを提供する「プロセス」は、本来は型が決まっているはず。ですが実態は、現場で微妙なカスタマイズが繰り返され、徐々に「分化」していきがちです。 弊社では、サービスの立ち上げ直後からエンタープライズ向けとSMB向けとでプロセスが分れたまま、それぞれの現場でブラッシュアップが繰り返され、ユーザーごとに最適化されたプロセスが生まれているという状況でした。しかし、このまま「分化」が進行すれば、サービスの提供クオリティのばらつきや、カスタマーサクセス(以下CS

【図解】 カスタマーサクセスで型化したものを運用定着させる方法

せっかく作った資料が、たいして使われることなく葬り去られる… という経験は、型化を推進する役割の方なら、「あるある」とうなずいていただけるのではないでしょうか。どうしたら型化したものを定着させることができるのか。試行錯誤した結果、少しずつポイントが見えてきたので整理したいと思います。 1 「型化」と同じくらい「周知・運用」が大事 弊社サービスのモチベーションクラウドは、組織状態を「診断」し、その診断結果をもとに「改善」策を講じるのですが、カスタマーサクセス(以下、CS)

「ハイタッチはテックタッチに置き換えられない」カスタマーサクセスの生産性向上

「現場のカスタマーサクセスがとにかく忙しそう...」 社内にカスタマーサクセス(以下、CS)の部署がある方にとっては、あるあるかも知れません。弊社も同様でして、なんとかこれを解消できないかと日々試行錯誤しています。 これまで、そして現在の弊社の取り組みを整理したいと思います。 ①そもそもタッチモデルとは 言わずと知れた、ユーザー企業のLTVに応じて対応方法を変えるというモデルです。このモデルによると、エンタープライズに対しては、カスタマーサクセスが伴走しながら対応(=ハ