愛ってなんだろう論:恋愛辞書 出版者は自分


「恋と愛の違いはなんですか?」

世の中には様々な経験をしてきた恋愛マスターたちがこの問いに対して答えを出している
私がこの問いに答えを見出さなくても、きっと世の中の大恋愛にはなんの影響もなさないだろう

一応わたしもGoo辞書先生にきいてみた⬇️

「恋」
特定の人に強くひかれること。また、切ないまでに深く思いを寄せること。

「愛」
(性愛の対象として)特定の人をいとしいと思う心。互いに相手を慕う情。恋。

あれ、最後の最後に、愛=恋になってしまっているのですが
たしかにイコール関係はあるよね、共通部分はあるよね
いや、相違点について知りたかったんだけど


まあそんなわけで、結局私はここに何を書き残したいのかっていうと
21年間生きてきた今の私が、この問いに答えるとしたら、どう答えるんだろうかってこと

ちょっと考えてみた

「恋」
ある人のことを考えたり、ちょっとした出来事で、嬉しくなったり、悲しくなったりしてしまうこと。
自分を好きになって欲しいと思って、努力できる

色んなことを考えて、善悪が分からなくなる時がある
たとえ間違ったことをしてしまった場合、一生懸命考えた結果なら自分を見つめ直すきっかけになると思う


「愛」
ある人が嬉しそうにしていたら自分も嬉しい。悲しそうにしていたら自分も悲しい。

ついでに、関連用語についても今の考えを残したい

「愛情」
喜んでもらいたい
沢山考えて、用意する、みせる、あげる、つくる、なんでもする

「愛着」
身内の愛しい人、もの
愛してきた分、愛情を注いだものほど、増える
執着に遠からず近からず。


しばらく経ってからこれをみたら、うっすいなー、という感想を持つのかもしれない

私は少し前まで愛がなんなのか全く分からなかった
でも愛情がたっぷり溢れる人間になりたかった

だから愛してるって言葉を使っても、どこかの大根役者が言っているみたいだった
私が発しているのに、どこか客観的な目線でその私を見てしまっていた

今思えば愛していたんだろうけど、その時のわたしには愛が一体なんなのかわからなかった
愛ってもっと難しくて、複雑な構造で、年月や痛み、幸せを共有して初めて生まれるものだとおもってた

今は別にそんなことないと思う
たしかに前述したこともひとつの愛の形だけど、もっと簡単で良いはずだ

相手が好きな食べ物をお土産に持って帰りたい、
相手が好きなものを今日は生で見れたからみせたい、
相手好みのとびきりおいしい手作りお菓子をプレゼントしたい、

あ、ここまで書いててわかったんだけど

恋「自分を好きになって欲しい」
愛「相手に喜んでもらいたい」

じゃない?知らんけど!
自分の言葉で言ったらこんな感じかもしれん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?