見出し画像

「安定した仕事」を求めるからこそ、日々の努力が必要です。

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

学生の就職先への希望として「安定」を求める傾向が
強くなっている見たいですが、
安定した仕事ってどんな仕事なんでしょうか?

その代表として公務員や大手企業があげられますが、
本当に安定しているのでしょうか?

仕事探しの基準としての「安定」がよくあげられます。
しかし、その「安定」って本当でしょうか?
現在の状況が安定しているように見えているだけではないでしょうか?

例えば、公務員。
公務員としての仕事の大変さに、定期的な異動があります。
異動の内容によっては、転職と同じような仕事の変化があります。
そのため、一から仕事を覚えなおすこをも必要です。
また、大手企業であればこそ、
終身雇用を維持してもらえる?がわらかない時代です。

先日ある講師が、4月から社会人になる高校生達にこんなことを言っていました。それは、
「学校を出たら、勉強しなくて済むと思ったら大間違い。仕事を始めたら、今まで以上に、日々勉強することになるからね!」っと

安定を求めるならばこそ、日々のスキルを磨く努力の必要性をわかって欲しいと思います。
今の安定は、将来の安定を補償している訳ではありません。

就職の軸として「安定」をあげているのであれば、ならさら日々のスキルを磨く努力が必要って思って欲しいと思います。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ

特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
2月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/

★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?